仙台市 「仙台市役所本庁舎建替基本計画検討委員会報告書」が提出 延床面積58,000㎡~60,000㎡、整備費用453億円~473億円を想定!
-仙台市役所本庁舎建替基本計画検討委員会報告書-
アメリカの宇宙開発企業「スペースX(SpaceX)」は、日本時間5月31日午前4時23分、「NASA」の宇宙飛行士2人を乗せた宇宙船「クルードラゴン(Crew Dragon)」を国際宇宙ステーションに向け打ち上げました。打ち上げは見事に成功しました。
クルードラゴンは、「ファルコン9(Falcon 9)」ロケットに搭載されましたが、何と言っても凄いのが、1段目のロケットブースターが切り離し後に大西洋上の台船への垂直着陸に成功した事です。ロケットブースターは何度か再利用されます。
民間企業でしかも有人飛行、さらにロケットブースターは再利用されるという超高度な技術力、コロナ禍で大変なアメリカですが、やはりアメリカは本当に凄い国だと改めて思いました。
本題に戻って、「仙台市」は市役所本庁舎の建て替えを計画しています。2020年5月29日に「仙台市役所本庁舎建替基本計画検討委員会報告書」が提出されました。
引用資料 仙台市・公式HP(2020/05/29)
仙台市役所本庁舎建て替えの検討状況
第2回検討委員会で示した新本庁舎の規模の目安は、延床面積66,000㎡~78,000㎡でしたが、58,000㎡~60,000㎡に縮小されました。建物高さは60m以下(条件を満たす場合には80m以下)、整備費用は453億円~473億円を想定しています。
概算スケジュールは、2027年(令和9年)度中に「1期工事」を完了、2028年(令和10年)度中に供用開始、さらに2030年(令和12年)度中に「2期工事」を完了することを 目標とします。
「新本庁舎の配置の考え方 イメージ図」です。
「新本庁舎の規模」です。延床面積58,000㎡~60,000㎡、建物高さ60m以下(条件を満たす場合には80m以下)を想定しています。
「費目別 整備費用」です。整備費用453億円~473億円を想定しています。
「工事順序の考え方(イメージ図)」です。
「工事工程の概算スケジュール」です。
| 固定リンク
« JR高崎駅前に一大拠点 高さ約98m、延床面積約100,000㎡の「高崎駅東口栄町地区第一種市街地再開発事業」 | トップページ | JR前橋駅前 地上27階、高さ約93mの「JR前橋駅北口地区第一種市街地再開発事業」 »
「411 宮城県」カテゴリの記事
- ヨドバシホールディングス 地上12階、延床面積約76,500㎡「ヨドバシ仙台第1ビル開発計画」の建設着手を決定 2023年春の竣工予定! (2021.01.27)
- 仙台市役所本庁舎建替基本設計業務委託に係る公募型プロポーザル 「石本建築事務所・千葉学建築計画事務所設計共同企業体」を受注候補者に決定!(2020.12.04)
- 仙台市 地上19階と地上24階 総戸数357戸・商業施設・医療施設複合の新築分譲マンション「プラウドタワー仙台晩翠通サウス&セントラル」(2020.10.17)
- JR東日本の仙台駅東口再開発計画が最終段階に 高規格オフィスビル「JR仙台イーストゲートビル」が2021年2月に開業!(2020.08.01)
- 仙台市 「仙台市役所本庁舎建替基本計画検討委員会報告書」が提出 延床面積58,000㎡~60,000㎡、整備費用453億円~473億円を想定!(2020.05.31)