« 有明地区でのブリリアシリーズ4棟目 地上33階、高さ約114mの「Brillia Tower 有明 MID CROSS」 | トップページ | 川口市 地上28階、高さ約100mの「川口栄町3丁目銀座地区第一種市街地再開発事業」  »

2020年5月15日 (金)

山手線内最大戸数1,247戸 地上45階、高さ約156mの「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」

Tokyoshirokane190811
-SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)-

 「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」は、「白金アエルシティ」の少し北側で、首都高速「目黒線」の南側一帯の再開発プロジェクトです。

 再開発予定地は、歩行者の安全に十分な道路基盤が整っていないことや、建築物の老朽化、古川の増水による浸水被害等、まちづくりの課題を抱えた地区となっています。

 そのため、街区再編による土地の集約化、道路等の基盤施設の整備・拡充、古川沿いの立地を生かした歩行者通路等の整備により、市街地の整備水準を高める必要があります。また、定住性の高い良質な住宅を導入し、積極的な緑化や防災性の高い街づくりを実施します。

 正式名称は「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」です。「白金一丁目東部北地区市街地再開発組合」および事業協力者兼参加組合員として参画している「長谷工コーポレーション」また、参加組合員として参画している「東京建物(幹事企業)、住友不動産、野村不動産、三井不動産レジデンシャル」は、2019年7月26日に起工式を執り行い、8月1日に着工しました。

 
引用資料 東京建物(PDF:2019/07/29)
 『SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)』着工

 引用資料 公式ホームページ
 SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)の概要
◆ 計画名-(仮称)白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業施設建築物新築工事
◆ 所在地-東京都港区白金一丁目1000番(地番)、東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
◆ 交通-東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分、都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分、東京メトロ南北線「麻布十番」駅徒歩12分、都営大江戸線「麻布十番」駅徒歩12分、JR山手線「高輪ゲートウェイ」駅徒歩18分、JR京浜東北・根岸線「高輪ゲートウェイ」駅徒歩18分
◆ 階数-(東棟)地上45階、地下1階、(西棟)地上19階、地下1階 、(低層棟)地上4階、地下1階
◆ 高さ-(東棟)最高部156.10m、(西棟)約70m、(低層棟)約20m
◆ 敷地面積-11,087.01㎡(施設全体)
◆ 建築面積-6,628.17㎡(施設全体)
◆ 延床面積-134,941.82㎡(施設全体)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-直接基礎(マットスラブ⼯法)
◆ 地震対策-制振構造(鋼材ダンパー、粘性体制振壁)
◆ 用途-共同住宅、保育所、診療所、病院、工場、店舗、事務所、自動車車庫、自転車駐車場、倉庫
◆ 総戸数-1,247戸(非分譲住戸477戸含む)
◆ 建築主-白金一丁目東部北地区市街地再開発組合(売主 東京建物、長谷工不動産、住友不動産、野村不動産、三井不動産レジデンシャル)
◆ 設計者・監理者-梓設計
◆ 施工者-大林・長谷工建設共同企業体 (大林組、長谷工コーポレーションJV)
◆ 着工-2019年07月26日(起工式)、2019年08月01日(着工)
◆ 竣工-2022年12月下旬予定
◆ 入居開始-2023年03月下旬予定


Tokyoshirokane200511_20200514131901
「外観完成予想CG」です。


Tokyoshirokane200512_20200514132001
「中央広場完成予想CG」です。


Tokyoshirokane200513_20200514132001
「商業ファサード完成予想CG」です。


Tokyoshirokane200514_20200514132001
「商業ファサード完成予想CG」です。


Tokyoshirokane190812
「配置図」です。



|

« 有明地区でのブリリアシリーズ4棟目 地上33階、高さ約114mの「Brillia Tower 有明 MID CROSS」 | トップページ | 川口市 地上28階、高さ約100mの「川口栄町3丁目銀座地区第一種市街地再開発事業」  »

122 東京都・港区②」カテゴリの記事