「住友不動産」と「住友商事」のコラボ 所沢駅とペデストリアンデッキで直結 地上29階、高さ約99mの「シティタワー所沢クラッシィ」
-シティタワー所沢クラッシィ-
「所沢市」では、所沢駅周辺のにぎわいの創出と良好な住環境を整備するため、西武鉄道所沢車両工場跡地を含む周辺一帯約8.5haで、「所沢駅西口土地区画整理事業」を進めています。
開発エリア内には、エリアのランドマークとなる「所沢駅西口北街区第一種市街地再開発事業」が街区北東側に建設中です。売主が「住友不動産」と「住友商事」のため、正式名称は両方のブランドが入った「シティタワー所沢クラッシィ」となりました。
引用資料 公式ホームページ
シティタワー所沢クラッシィ
シティタワー所沢クラッシィの概要
◆ 計画名-所沢駅西口北街区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-埼玉県所沢市日吉町633-1他筆、同東住吉607-3他33筆(所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区)
◆ 交通-西武池袋線・西武新宿線「所沢」駅徒歩3分
◆ 階数-地上29階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-最高部約99m
◆ 敷地面積-4,012.60㎡
◆ 建築面積-2,369.80㎡
◆ 延床面積-38,529.28㎡(容積対象面積24,055.95㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 地震対策-制震構造(1階~3階は粘性体制震壁、4階~22階は間柱型摩擦ダンパー方式の制震装置を採用)
◆ 用途-共同住宅、商業・業務施設、駐車場等
◆ 総戸数-311戸(非分譲住戸34戸、その他店舗(事務所等を含む施設)9区画)
◆ 建築主-所沢駅西口北街区市街地再開発組合(売主 住友不動産、住友商事)
◆ 設計者-INA新建築研究所
◆ 施工者-前田・西武建設共同企業体(前田建設工業、西武建設JV)
◆ 着工-2017年09月01日(起工式)
◆ 竣工-2021年01月中旬予定
◆ 入居開始-2021年03月下旬予定
西武鉄道の「所沢駅」とは、ペデストリアンデッキで直結します。
4階~29階が「住宅フロア」になります。高さ約99mは建築物の高さだと思われます。「塔屋」は2階でかなりの高さがあります。「塔屋」を含む最高部の高さは110m近くありそうです。
引用資料 住友不動産(PDF:2018/12/14)
「所沢」駅前の大規模再開発地区内に誕生するタワーレジデンス シティタワー所沢クラッシィ 第一期販売開始 駅・商業施設にペデストリアンデッキで直結
「現地案内図・マンションギャラリー案内図」です。
| 固定リンク
« 所沢東町地区第一種市街地再開発事業 地上29階、高さ約100mの「ブランズタワー所沢」 | トップページ | 柏の葉キャンパス 地上29階、高さ約104mの「パークシティ柏の葉キャンパス サウスマークタワー」 »
「253 埼玉県・所沢市」カテゴリの記事
- 西武鉄道所沢車両工場跡地 延床面積約129,000㎡、全142店舗の大規模商業施設「エミテラス所沢」 2024年9月24 日(火)にオープン!(2024.08.23)
- 西武鉄道所沢車両工場跡地 延床面積約129,000㎡の大規模商業施設「所沢駅西口開発計画」 事業計画の概要を発表!(2022.10.29)
- 西武鉄道所沢駅の線路上空および東口の駅ビル「所沢駅東口駅ビル計画」が完成 「グランエミオ所沢」第Ⅱ期が2020年9月2日(水)に開業!(2020.08.28)
- 所沢東町地区第一種市街地再開発事業 地上29階、高さ約100mの「ブランズタワー所沢」(2020.05.07)
- 「住友不動産」と「住友商事」のコラボ 所沢駅とペデストリアンデッキで直結 地上29階、高さ約99mの「シティタワー所沢クラッシィ」(2020.05.08)