東京メトロ(東西線、半蔵門線)・東京都交通局(新宿線)の「九段下駅」 サービス一体化の取組の一環として3線共通改札口が供用開始!
-九段下駅-
「東京メトロ(東京地下鉄)」と「東京都交通局」では、サービス一体化の取組の一環として、「九段下駅」において、東京メトロ東西線及び半蔵門線、都営新宿線の更なる乗換利便性向上を目指し、2017年10月から工事を進めてきましたが、2020年3月に3線共通改札口及び乗換エレベーターが供用開始しました(写真提供読者さん)。
引用資料 東京メトロ(2020/02/13)
九段下駅での乗換えが便利になります
3線共通改札口
地下3階に設置している既存改札口4か所(半蔵門線及び新宿線)を撤去するとともに、地下2階の改札口2か所(東西線)を移設し、3線共通改札口とします。これにより改札口を出ることなく、東西線と半蔵門線、新宿線との乗換えが可能になりました。
乗換エレベーター
靖国神社・武道館方面側に地下4階(半蔵門線及び新宿線ホーム)、地下3階コンコース及び地下2階(東西線ホーム及び改札口)を結ぶ乗換エレベーター(20人乗り)を3基整備しました。これにより東西線(中野方面)と半蔵門線、新宿線とのエレベーターでの乗換えが便利になりました。
きっぷうりばも「東京メトロ(東西線、半蔵門線)」と「東京都交通局(新宿線)」が一体化しており便利になっています(写真提供読者さん)。
東京メトロ(東京地下鉄)東西線「九段下駅」のホームです。
「3線共通改札口イメージ(靖国神社・武道館方面改札)」です。
「駅設備供用開始後の九段下駅構内図(イメージ)」です。
「(参考)駅設備供用開始前の九段下駅構内図」です。
| 固定リンク
« (仮称)銀座二丁目ホテル計画新築工事 マリオットの最上級ブランドホテル「東京エディション銀座」 2020年6月上旬の建設状況 | トップページ | 幕張海浜公園」に日本サッカーを強くする一大拠点 竣工した「高円宮記念JFA夢フィールド」 各施設を写真で紹介します! »
「121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事
- JR東日本 中央線「飯田橋駅」のホームを新宿方に200m移設して直線化 供用開始された新西口駅舎!(2021.01.17)
- 「東京ミッドタウン日比谷」のすぐ北側 (仮称)東宝ツインタワービル再開発計画 新築工事 2021年1月上旬の状況(2021.01.13)
- 登録有形文化財 歴史的建造物「旧九段会館」の建て替え事業 「(仮称)九段南一丁目プロジェクト」 2021年1月上旬の建設状況(2021.01.09)
- TOKYO TORCH(トウキョウトーチ) 地上38階、高さ約212mの「常盤橋タワー」 高い所から見た2020年12月中旬の建設状況(2020.12.18)
- 東京都 「都立日比谷公園の再生整備計画(中間のまとめ)」の公表 開園130周年を迎える2033年の「日比谷公園」の将来イメージを公開!(2020.12.11)