« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月

2020年8月31日 (月)

横浜関内エリア 横浜日本大通りプロジェクト ホテルはアスコット社のサービスレジデンス「Citadines(シタディーン)」が出店!

Yokohamanantt200811
-横浜日本大通りプロジェクト-

 「NTT都市開発」は、横浜関内エリアで、「(仮称)アーバンネット横浜ビル建替え計画新築工事」である「横浜日本大通りプロジェクト」を進めています。地上17階、地下2階、延床面積約13,800㎡、客室数242室のホテルで、みなとみらい線「日本大通り」駅から至近の交通利便性に優れた場所に位置します。

 ホテルは、「The Ascott Limited(シンガポール)」の運営するサービスレジデンスブランド「Citadines(シタディーン)」に決定し、2023年夏の開業を予定しています。

 引用資料 NTT都市開発(2020/03/19)
 横浜日本大通りプロジェクト新築着工および ホテルブランド決定について

 引用資料 横浜市・公式HP(PDF:2020/02/25)
 (仮称)アーバンネット横浜ビル建替え計画新築工事 

● Citadines(シタディーン)
 「アスコット社」がグローバルに展開する「Citadines(シタディーン)」は、ビジネスでの利用や顧客のライフスタイルに合わせて必要なサービスを選択できるモダンで快適な環境を提供しています。

 アスコット社は150施設以上の「Citadines(シタディーン)」をアジアパシフィック、中央アジア、ヨーロッパ、中東の80以上の都市にて展開しており、27,000室超を運営しています。日本では、東京(新宿)に2施設、京都(烏丸五条)に1施設、大阪(なんば)に1施設を展開しています。

横浜日本大通りプロジェクトの概要
◆ 計画名-横浜日本大通りプロジェクト(仮称)アーバンネット横浜ビル建替え計画新築工事
◆ 所在地-神奈川県横浜市中区日本大通5番2(地番)
◆ 交通-みなとみらい線「日本大通り」駅から至近
◆ 階数-地上17階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-60.0m
◆ 敷地面積-1,593.17㎡
◆ 建築面積-1,202.06㎡
◆ 延床面積-13,793.83㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-ホテル、店舗(2区画予定)
◆ 客室数-242室
◆ 建築主-NTT都市開発
◆ 設計者・監理者-大成建設
◆ ホテル内装・デザイン監修-日建スペースデザイン
◆ 施工者-大成建設
◆ 着工-2020年03月10日
◆ 竣工-2023年04月30日予定
◆ 開業-2023年夏予定


Yokohamanantt200812
「南側立面図」と「東側立面図」です。


Yokohamanantt200813
「断面図」です。階数は、地上17階、塔屋1階、地下2階、基礎工法は「場所打ちコンクリート拡底杭」となっています。


Yokohamanantt200814
「1階平面図」です。 


Yokohamanantt200815
「位置図」です。



|

2020年8月30日 (日)

横浜みなとみらい21地区 新港地区9街区 国土交通省の15官署が入居する「横浜地方合同庁舎(仮称)整備等事業」 2020年9月着工!

Yokohamanamm21200821
-横浜地方合同庁舎(仮称)整備等事業-

 横浜みなとみらい21地区の「新港地区9街区」に「横浜地方合同庁舎(仮称)整備等事業」が建設されます。「国土交通省」の15官署が入居しますが、事業スキームは「PFI事業(BTO方式)」により行われます。

 特別目的会社の「ヨコハマしんこうパートナーズ株式会社(戸田建設、ハリマビステム、NECキャピタルソリューション、綜合警備保障、IHI運搬機械、梓設計)」は、「横浜地方合同庁舎(仮称)整備等事業」を、2020年9月着工予定です。

 引用資料 横浜市港湾局整備推進課(PDF:2019/12/27)
 みなとみらい21新港地区9街区事業者提案に対する市の考え方

 15官署の内訳は、「(1)神奈川行政評価事務所、(2)横浜地方検察庁分室、(3)横浜保護観察所、(4)東京入国管理局横浜支局、(5)横浜税関(管理予定官署)、(6)東京国税不服審判所横浜支所、(7)横浜中税務署、(8)横浜検疫所、(9)横浜公共職業安定所、(10)植物防疫所研修センター、(11)横浜通商事務所、(12)横浜国道事務所、(13)京浜港湾事務所、(14)横浜営繕事務所、(15)東京湾海上交通センター」です。

横浜地方合同庁舎(仮称)整備等事業の概要
◆ 所在地-神奈川県横浜市中区新港一丁目15(地名地番)
◆ 交通-みなとみらい線「馬車道」駅から徒歩約3分
◆ 階数-地上7階、地下0階
◆ 高さ-35.46m
◆ 敷地面積-16,825.14 ㎡
◆ 建築面積-10,885.17㎡
◆ 延床面積-48,390.46㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-公共施設(合同庁舎)、駐車場
◆ 建築主-ヨコハマしんこうパートナーズ株式会社(戸田建設、ハリマビステム、NECキャピタルソリューション、綜合警備保障、IHI運搬機械、梓設計)
◆ 設計者・監理者-梓設計
◆ 施工者-戸田建設
◆ 着工-2020年09月01日予定
◆ 竣工-2023年03月31日予定


Yokohamanamm21200822
「万国橋」から見たイメージです。「赤レンガ倉庫」の周辺は景観に配慮して、「横浜みなとみらい21地区」の中でも特に高さ制限が厳しいです。


Yokohamanamm21200823
「断面機能構成図」です。


Yokohamanamm21200824
「配置図」です。


Yokohamanamm21200825
「位置図」です。


Yokohamamm21190752
「横浜ランドマークタワー」69階の展望フロア「スカイガーデン」から見た様子です。


Yokohamamm21190753
「横浜地方合同庁舎(仮称)整備等事業」の建設予定地です。現在は既存建物の解体工事が終わっています。


Yokohamamm21190754
「万国橋」から見た様子です。現在は既存建物の解体工事が終わっています。



|

2020年8月29日 (土)

東急電鉄田園都市線藤が丘駅前 藤が丘駅前地区再整備基本計画 地上13階、延床面積約77,900㎡の新しい「昭和大学藤が丘病院」

Yokohamafuji200811
-藤が丘駅前地区再整備基本計画-

 「横浜市、東急(旧東京急行電鉄)、昭和大学」は、東急電鉄田園都市線藤が丘駅前の「藤が丘駅前地区再整備基本計画(素案)」をとりまとめ、2020年4月30日に「藤が丘駅前地区再整備基本計画(素案)に関する市民意見の募集について」 として公開されました。

 「オープンスペース、病院、駅前の商業等が連携した、藤が丘らしい駅前拠点の形成」を再整備の目標に掲げており、老朽化が進む「昭和大学藤が丘病院(許可病床数584床)」の再整備に関連した公園・病院敷地の大街区化、駅前街区では「藤が丘ショッピングセンター」の建て替えなどを検討していきます。

● 昭和大学藤が丘病院の概要が判明!
 
2020年6月29日に開催された「第58回横浜市都市美対策審議会景観審査部会議事録」の資料が公開されました。その中の「藤が丘駅前地区(昭和大学藤が丘病院)における景観形成について(審議)」の資料により、 新しい「昭和大学藤が丘病院」の概要が判明しました。

 引用資料 横浜市・公式HP(2020/08/14)
 第58回横浜市都市美対策審議会景観審査部会議事録

 敷地面積約16,500㎡に、地上13階、棟屋、地下2階、高さ約60m、延床面積約77,900㎡、病床数584床の大病院が建設されます。着工は2022年頃になる見込みです。

藤が丘駅前地区再整備基本計画の概要
◆ 所在地-神奈川県横浜市青葉区藤が丘一丁目、二丁目他
◆ 交通- 東急電鉄田園都市線「藤が丘」駅すぐ
◆ 階数-(病院棟)地上13階、棟屋、地下2階、(商業・住宅棟)地上13階、地下1階
◆ 高さ-(病院棟)建物高さ約60m、(商業・住宅棟)建物高さ約45m
◆ 敷地面積-(病院棟)約16,500㎡、(商業・住宅棟)約3,800㎡
◆ 延床面積-(病院棟)約77,900㎡、(商業・住宅棟)約17,300㎡
◆ 用途-(病院棟)病院、店舗等、(商業・住宅棟)共同住宅、商業施設
◆ 病床数-584床
◆ 総戸数-約170戸


Yokohamafuji200812
「イメージスケッチ(南西側より)」


Yokohamafuji200813
「再整備のイメージ」です。


Yokohamafuji200814
「現況/位置図」です。



|

2020年8月28日 (金)

西武鉄道所沢駅の線路上空および東口の駅ビル「所沢駅東口駅ビル計画」が完成 「グランエミオ所沢」第Ⅱ期が2020年9月2日(水)に開業!

Saitamatokorozawa200811
-西武鉄道所沢駅-

 西武鉄道の「所沢駅」は、単式ホーム1面1線+島式ホーム2面4線、計3面5線を有する地上駅です。「所沢駅」は、西武鉄道の拠点駅ですが、お世辞にも使い勝手のいい駅とは言えませんでした。

 そこで、2009年12月から約3年半にわたって「所沢駅改良工事」が行われました。ホーム中央の線路上空に新しい橋上駅舎を建設、2013年6月末には工事が完了しました。

 続いて「所沢駅東口駅ビル計画」が行われました。既存の駅舎・駅ナカ商業施設「エミオ所沢」を活かしつつ、新たに線路上空と東口社有地に加え、既存の店舗などを解体した敷地を活用し、線路上空には地上3階、東口には地上5階建(店舗1~4階、駐車場4・5・屋上階)の鉄道施設を挟んだ東西を一体化した駅舎と商業施設からなる複合施設です。

 新築工事着工に先立ち、2016年7月15日に起工式を執り行いました。Ⅰ期部分は、2018年3月2日に開業しています。施設の名称は「グランエミオ所沢」です。

● 「グランエミオ所沢」第Ⅱ期が2020年9月2日(水)に開業!
 「西武鉄道」と「西武プロパティーズ」が一体となり開発をおこなう所沢駅東口駅ビル計画の駅直結商業施設「グランエミオ所沢」第Ⅱ期(全49店舗)において、48店舗の出店が決定しました。また、施設の開業と、計画内で新たに整備する駅設備の供用開始を2020年9月2日(水)に決定しました。

 引用資料 西武ホールディングス(PDF:2020/07/02)
 所沢駅東口駅ビル計画「グランエミオ所沢」第Ⅱ期 48店舗の出店が決定~新改札等の新たな駅設備の供用開始と共に、9月2日(水)に開業~

グランエミオ所沢(所沢駅東口駅ビル計画)の概要
◆ 所在地-埼玉県所沢市くすのき台一丁目1番14-5
◆ 階数-地上5階、地下2階
◆ 高さ-29.65m
◆ 開発事業区域面積-45,230.06㎡(敷地面積約39,400㎡)
◆ 建築面積-29,257.90㎡(増築22,606.16㎡、既存6,651.74㎡)
◆ 延床面積-115,964.25㎡(増築66,406.16㎡、既存49,558.09㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-駅舎、店舗
◆ 店舗面積-約18,500㎡、店舗数126店舗 (第Ⅰ期77店舗、第Ⅱ期49店舗予定)
◆ 建築主-西武鉄道
◆ 企画・開発・施設管理-西武プロパティーズ
◆ 企画支援・開発支援・商業施設運営-住友商事、住商アーバン開発
◆ 設計者-東急設計コンサルタント
◆ 施工者-西武・前田 建設共同企業体(西武建設、前田建設工業JV)
◆ 着工-2016年07月15日(起工式)、2016年08月01日(新築工事着工)
◆ 竣工-2020年07月
◆ 開業-(Ⅰ期)2018年03月02日、(Ⅱ期)2020年09月02日
◆ 事業費-268億円


Saitamatokorozawa16071
 「所沢駅東口駅ビル計画」の全景です。


Saitamatokorozawa200812
「2階改札階を上から投影した平面イメージ」です。「Ⅰ期工事」と「Ⅱ期工事」に分けて工事が行われました。


Saitamatokorozawa200813
「西口駅前広場から見たイメージ」と「線路方向から見たイメージ」です。


Saitamatokorozawa200814
「セントラルプラザ(イメージ)」です。


Saitamatokorozawa200815
「新改札エントランス(イメージ)」です。


Saitamatokorozawa200816
「とことこひろば」外観(イメージ)です。


Saitamatokorozawa180811
グランエミオ所沢(Ⅰ期)

 「所沢駅東口駅ビル計画」の「Ⅰ期工事」部分です。「グランエミオ所沢」として2018年3月2日に開業しました。


Saitamatokorozawa180819
「開発事業計画のお知らせ」です。



|

2020年8月27日 (木)

(仮称)豊洲六丁目4-2、3街区プロジェクト 豊洲スマートシティを先導する次世代型交通結節点 日本初の都市型道の駅「豊洲MiCHiの駅」

Tokyotoyosu200811
-(仮称)豊洲六丁目4-2、3街区プロジェクト

 「清水建設」は、江東区の豊洲六丁目で、「(仮称)豊洲六丁目4-2、3街区プロジェクト」を行っています。ゆりかもめ「市場前駅」の北西側に位置する敷地面積16,112.42㎡の「(仮称)豊洲六丁目4-2街区プロジェクト」と敷地面積8,341.35㎡の「(仮称)豊洲六丁目4-3街区プロジェクト」です。市場前駅側の4-2街区に「オフィス棟」、豊洲大橋側の4-3街区に「ホテル棟」を建設します。

 「環状2号線」沿いに歩道状空地を設け、歩道と一体となった歩行者空間の創出に取り取り組みます。ゆりかもめ「市場前駅」と「歩行者デッキ」で接続し、回遊性を確保します。

● 日本初の都市型道の駅「豊洲MiCHiの駅」を整備
 「清水建設」は、2021年秋の開業に向け開発を進めている「(仮称)豊洲六丁目4-2、3街区プロジェクト」の開発街区内に、交通結節、来街者の憩い・休憩、情報発信、災害時対応の各機能を備えた日本初の“都市型道の駅”「豊洲MiCHiの駅」を整備します。

 引用資料 清水建設(2020/07/31)
 「シミズの次世代まちづくり 豊洲MiCHiの駅」を公開しました。

(仮称)豊洲六丁目4-2、3街区プロジェクトの概要
◆ 所在地-東京都江東区豊洲六丁目(4-2街区、4-3街区)
◆ 交通-ゆりかもめ「市場前」駅徒歩1分、東京BRT「(仮称)市場前」駅徒歩1分、東京メトロ有楽町線「豊洲」駅徒歩15分
◆ 階数-(オフィス棟)地上12階、塔屋1階、地下0階、(ホテル棟)地上14階、塔屋1階、地下0階
◆ 高さ-(オフィス棟)約75m、(ホテル棟)約70m
◆ 敷地面積-(施設全体)24,453.77㎡、(オフィス棟)16,112.42㎡、(ホテル棟)8,341.35㎡
◆ 建築面積-(オフィス棟)9,390.76㎡、(ホテル棟)4,870.00㎡
◆ 延床面積-(オフィス棟)87,688.25㎡、(ホテル棟)30,910.00㎡
◆ 容積対象面積-(オフィス棟)76,626.98㎡、(ホテル棟)27,198.00㎡
◆ 構造-(オフィス棟)鉄骨造、CFT造、鉄骨鉄筋コンクリート造、(ホテル棟)鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-(オフィス棟)場所打ち鋼管コンクリート拡底杭、(ホテル棟)場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-シミズ免震システム+制振構造(オフィス棟)
◆ 用途-(オフィス棟)オフィス、店舗、交通広場、駐車場、(ホテル棟)ホテル、店舗、駐車場
◆ 客室数-約500室超(ホテル運営は共立メンテナンス)
◆ 建築主-清水建設
◆ 設計者・監理者-清水建設
◆ 施工者-清水建設
◆ 着工-2019年04月
◆ 竣工-2021年08月予定
◆ 投資額-約600億円


Tokyotoyosu200812
「豊洲MiCHiの駅」の整備イメージ
 交通結節・賑わい・情報発信・防災各機能を備えた日本初の「都市型道の駅」です。新交通ゆりかもめ「市場前」駅から豊洲ぐるり公園・晴海運河に至る歩行者空間が、交通広場の上を覆う約1,700㎡もの大規模オープンスペースと一体となり、来街者の憩い・交流の場となるとともに、スマートシティを体感するメインステージとなります。


Tokyotoyosu200813
「施設構成(水平多層型)」です。



|

2020年8月26日 (水)

相模原市 超大型プロジェクト「GLP ALFALINK 相模原」 4棟(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ) 総延床面積約684,000㎡の巨大物流施設を整備!

Sagamihara200811
-GLP ALFALINK 相模原-
 
シンガポールの物流大手「グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)」の日本法人は、2016年12月に相模原市の「キャタピラージャパン相模事業所」の跡地約295,000㎡を取得しました。「GLP日本法人」は、2018年1月22日付けで「日本GLP株式会社」に社名変更しています。

 物流不動産およびその関連テクノロジーに特化した事業会社である「日本GLP」は、2020年2月10日に神奈川県相模原市で「GLP ALFALINK 相模原Ⅰ」の起工式を執り行いました。

 「GLP ALFALINK相模原」は、大規模面開発を通して新たな価値を提供する新ブランド「ALFALINK」の第一号物件となる施設であり、「GLP ALFALINK 相模原Ⅰ」は、その中でも最大の規模を持つ、地上6階、延床面積約306,000㎡の棟です。

 プレスリリース 日本GLP(2020/02/10)
 神奈川県相模原市で「GLP ALFALINK 相模原Ⅰ」を着工 ターミナル区画に佐川急便、西濃運輸の入居が決定 地元大手総合物流企業ギオンとも賃貸借契約を締結

 引用資料 公式ホームページ
 GLP ALFALINK 相模原

● 総延床面積約684,000㎡を予定

 「GLP ALFALINK 相模原」の公式HPでは、「相模原Ⅰ、相模原Ⅱ、相模原Ⅲ、相模原Ⅳ、相模原Ⅴ」の5棟、総敷地面積約295,000㎡、総延床面積約655,000㎡となっています。

 2020年7月6日のプレスリリースを見ると「相模原Ⅳ、相模原Ⅴ」が統合されて「相模原Ⅳ」となっています。4棟、総敷地面積約295,000㎡、総延床面積約684,000㎡となっています。更に規模が拡大したようです。

 プレスリリース 日本GLP(2020/07/06)
 神奈川県相模原市で「GLP ALFALINK 相模原 Ⅳ」を着工

GLP ALFALINK 相模原Ⅰの概要
◆ 所在地-神奈川県相模原市中央区田名
◆ 階数-地上5階(一部地上6階)、地下0階
◆ 敷地面積-約137,000㎡
◆ 延床面積-約306,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 着工-2020年02月10日(起工式)
◆ 竣工-2021年08月予定

GLP ALFALINK 相模原Ⅱの概要
◆ 所在地-神奈川県相模原市中央区田名
◆ 階数-地上6階、地下0階
◆ 敷地面積-約69,000㎡
◆ 延床面積-約173,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 着工-2021年09月予定
◆ 竣工-2023年04月予定

GLP ALFALINK 相模原Ⅲの概要
◆ 所在地-神奈川県相模原市中央区田名
◆ 階数-地上6階、地下0階
◆ 敷地面積-約39,000㎡
◆ 延床面積-約99,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 着工-2023年05月予定
◆ 竣工-2024年12月予定

GLP ALFALINK 相模原Ⅳの概要
◆ 所在地-神奈川県相模原市中央区田名
◆ 階数-地上4階、地下0階
◆ 敷地面積-約50,000㎡
◆ 延床面積-約106,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 着工-2020年07月06日(起工式)
◆ 竣工-2021年10月予定


Sagamihara200812
「配置図」です。配置図では、「相模原Ⅰ、相模原Ⅱ、相模原Ⅲ、相模原Ⅳ、相模原Ⅴ」の5棟になっていますが、「相模原Ⅳ、相模原Ⅴ」が統合されて「相模原Ⅳ」となり、4棟に変更になっています。

● 南側の隣接地には「ロジポート相模原」も!
 南側の隣接地には、ラサールインベストメントマージメントと三菱地所が共同開発した延床面積210,828.92㎡の大型物流施設「ロジポート相模原」が、2013年8月30日に竣工(竣工式は9月4日)しています。一帯は日本屈指の巨大な物流拠点になります。


Sagamihara200813
「周辺図」です。


Sagamihara200814
「広域図」です。



|

2020年8月25日 (火)

大規模再開発「内幸町再開発」の隣接地 有楽町駅~新橋駅間の高架下商業空間「日比谷OKUROJI(ヒビヤ オクロジ)」 2020年9月10日(木)オープン!

Tokyojr200811
-日比谷OKUROJI(ヒビヤ オクロジ)-
 「日比谷OKUROJI(ヒビヤ オクロジ)」は、100年以上の歴史を刻む煉瓦アーチ高架橋と東海道線、東海道新幹線の高架橋が一体となって生まれ た高架下スペースを活かし、新たな商業空間として再生するプロジェクトです。

 JR東海用地(東海道新幹線高架橋)は、有楽町側と新橋側の両端のみにおいて公道に接道し、一方のJR東日本用地(山手線・京浜東北線高架橋、東海道線高架橋)は、高架下空間がアーチにより個々に細かく区切られるというそれぞれの制約がありました。

 両社それぞれが所有する用地区分に関わらず、相互に協力して開発エリアが最適となるよう区分を設定しました。これにより、連続性や回遊性の高い開発計画を具現化すると共に、今後連携しながら各々の開発工事を進めることで合意しました。

 「JR東日本」は、有楽町駅~新橋駅間の高架下を新たな商業空間「日比谷OKUROJI(ヒビヤ オクロジ)」として2020年初夏にリニューアルオープンすると発表していました。

● 2020年9月10日(木)開業! 
 「日比谷OKUROJI」の開業については、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応に伴い延期をしていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じたうえで2020年9月10日(木)に開業します。こだわりの30店舗(物販・食物販14店舗、飲食16店舗)が開業、その他6店舗は2020年度冬頃までに開業予定です。

 引用資料 JR東日本(PDF:2020/08/24)
 「日比谷OKUROJI」2020年9月10日(木)開業決定

 日比谷・銀座の中心地から少し離れた「奥」にあることに加え、 高架下通路の秘めたムードを「路地」という言葉に置き換えることで、「オクロジ」を命名しました。 通な大人たちが何かを探し求めたくなるようなワクワク感とともに、深いこだわりと100年の歴史が潜む、ひそかな穴場感を表現しています。

日比谷OKUROJI(JR東日本開発エリア)の概要
◆ 所在地-東京都千代田区内幸町一丁目7番1号
◆ 敷地面積-約8,600㎡(JR東日本用地約5,800㎡、JR東海用地約2,800㎡)
◆ 開発面積-約7,200㎡
◆ 延床面積-約4,500㎡
◆ 店舗-約50店舗
◆ 運営会社-ジェイアール東日本都市開発
◆ 開業-2020年09月10日


Tokyojr200812
「日比谷OKUROJI」内観イメージです。


Tokyojr200813
「所在地」です。日比谷、銀座、有楽町、新橋の間に位置する約300mの高架下です。


Tokyouchisaiwai190711
内幸町再開発
 「日比谷OKUROJI」の西側では、「帝国ホテル」を含む大規模再開発計画「内幸町再開発」が計画されています。「三井不動産、NTT都市開発、東京電力」などが、内幸町の敷地面積約7万㎡を再開発します。2020年秋以降の着工で、段階的に工事を進めて2036年までには完了を目指します。

 「NTT日比谷ビル」が建っているあたりには、地上46階のオフィスや店舗が入る超高層複合ビルが計画されており2025年の開業を目指します。「みずほ銀行内幸町本部ビル」が建っているあたりには、地上45階のオフィスやホテルが入る超高層複合ビルが計画されており2027年の開業を目指します。


Tokyotoho190812
東京ミッドタウン日比谷
 
「日比谷OKUROJI」のすぐ北西側には、「東京ミッドタウン日比谷」があります。



|

2020年8月24日 (月)

「イオン」が次世代ネットスーパー事業に本格参入 千葉市緑区に最先端のAI及びロボティクス機能を導入した「大規模自動倉庫」を建設!

Chibaaion200811
-イオン次世代ネットスーパー-

 「イオン」は、2019年11月にイギリスのテクノロジー及びネットスーパー企業「Ocado Group plc(本社:ロンドン)」の子会社である「Ocado Solutions」と日本国内における独占パートナーシップ契約を締結しました。

 2019年12月に、「イオンネクスト準備株式会社」を設立し、2023年に、最先端のAI及びロボティクス機能を導入した日本初の「CFC」建設とネットスーパー事業の本格稼働を目指し、準備をすすめています。

 2020年8月19日に、「イオンネクスト」は、千葉市緑区誉田町に国内初となるCFC建設予定用地の取得に関する予約契約を「エム・ケー株式会社」と締結しました。

 引用資料 イオン(2020/08/19)
 イオン次世代ネットスーパーに着手、イオンネクスト準備株式会社が千葉誉田に建設用地取得の予約契約締結

● CFCの特長
 「CFC」は、「Customer Fulfillment Center=顧客フルフィルメントセンター)」の略です。CFCの特長は、センター内で約50,000品目の商品を品揃えすることができ、さらにロボットとAIによる24時間稼働や効率的なピックアップにより、安定的な供給力を誇る点です。

 Ocadoのソリューションを活用し、CFC内のロボットは50点の商品を約6分間で処理することが可能です。また、最先端のAIアルゴリズムを用いて、常に最適な配送ルートを特定することができることから、最も効率よく顧客に商品を届けることが可能になります。

千葉誉田物件概要
◆ 所在地-千葉県千葉市緑区誉田町二丁目22-3他
◆ 敷地面積-約72,623㎡
◆ 建築面積-約27,500㎡
◆ 延床面積-約43,070㎡
◆ 着工-2021年春予定
◆ 事業開始-2023年春予定

イオンネクスト準備株式会社の概要
◆ 社名-イオンネクスト準備株式会社
◆ 設立日-2019年12月20日
◆ 本社所在地-千葉県千葉市美浜区中瀬一丁目5番地1
◆ 代表取締役-バラット・ルパーニ
◆ 事業内 容-暮らしの必需品を中心に、オンラインで顧客から注文を受けて宅配するオンライン・スーパーマーケットの運営
◆ 出資比率-イオン株式会社100%


Chibaaion200812
「CFC」内のロボットのイメージです。 50点の商品を約6分間で処理することが可能です。


Chibaaion200813
「(仮称)ネクストコア千葉誉田」の区画図です。「エム・ケー株式会社」が千葉市より産業用地整備支援事業の認定を受け、官民連携による産業用地整備を実施しています。完成イメージを見ると、「イオンネクスト」は、「B-2宅地」と「B-4宅地」を使用すると思われます。

 引用資料 エム・ケー株式会社(PDF:2020/03/16)
 「ネクストコア千葉誉田」施設の工事完了


Chibaaion200814
「(仮称)ネクストコア千葉誉田」の位置図です。

 引用資料 千葉市・公式HP
 千葉市産業用地整備支援事業

 「(仮称)ネクストコア千葉誉田」は、千葉外房有料道路「高田IC」から約1km、千葉東金道路「高田IC」から約3km、JR外房線「誉田駅(ほんだえき)」から徒歩約10分に位置します。



|

2020年8月23日 (日)

渋谷駅西口の新たな歩行者デッキが、2020年9月26日(土)初電から供用開始! その後、旧東急百貨店東横店建物の解体工事に着手予定!

Tokyoshibuya200821
-渋谷駅西口の新たな歩行者デッキ-
 渋谷地区は、100年に1度と言われている大規模改造が行われています。地上も地下も鉄道も根本的に造り替える世紀の大改造です。その変化には驚くばかりです。

 渋谷駅街区開発計画の推進者である「東急、東日本旅客鉄道(JR東日本)、東京地下鉄(東京メトロ)」が整備する「(仮称)西口連絡通路」と、「道玄坂一丁目駅前地区市街地再開発組合、東急不動産」が整備する「渋谷フクラス接続デッキ」は、新型コロナウィルス感染拡大の影響により供用開始時期を延期していましたが、2020年9月26日(土)初電から供用開始します。

 引用資料 東急(PDF:2020/08/21)
 2020年9月、 渋谷駅西口の新たな歩行者デッキを供用開始します。

 歩行者デッキの供用開始に伴い渋谷駅と渋谷フクラスが地上2階レベルで接続し、桜丘町方面へは渋谷フクラス内の歩行者通路および国土交通省関東地方整備局東京国道事務所が再整備した渋谷駅西口歩道橋を経由することで、歩行者ネットワークが拡充され、利便性が向上します。

 歩行者デッキの供用開始にあわせて、旧東急百貨店東横店建物内の歩行者通路(一部を除く)およびJR渋谷駅玉川改札は、2020年9月25日終電をもって閉鎖します。その後、旧東急百貨店東横店建物の解体工事に着手予定です。


Tokyoshibuya200822
現在の渋谷駅周辺の状況について

 現在、渋谷駅周辺では各種解体工事、鉄道改良工事、都市基盤整備工事、開発ビル新築工事が同時進行しています。

 引用資料 公式ホームページ
 Shibuya Info Box


Tokyoshibuya200823
「歩行者デッキ供用開始前の利用動線(2020年9月25日終電まで)」です。


Tokyoshibuya200824
「歩行者デッキ供用開始後の利用動線(2020年9月26日初電より)」です。



|

2020年8月22日 (土)

恐るべし「GAFAM」 「アップル」の時価総額が再び世界最大に! 「イタリア」のGDPよりも多く、「トヨタ自動車」の約10倍!

Tokyoapple200811
-アメリカ合唱国-
 アップルの日本法人にある「Apple Japan合同会社」の本社は、「東京オペラシティ」にありましたが、2013年5月7日から「六本木ヒルズ森タワー」に移転しています。

 「Worldometer」によると、アメリカは2020年8月22日の朝時点で、確認され新型コロナウイルスの感染者数が約579万人を超え、死者は約179,000人です。日本も感染者数が急増していますが、桁が違います。

 アメリカの人口が約3.31億人、日本の人口が約1.26億人です。日本の人口はアメリカの約38%です。仮に日本に当てはめると、220万人が感染し、68,000人が死亡した事になります。日本なら瞬時に政権が吹っ飛び、国全体が迷走状態になります。

 アメリカは、「東西冷戦、キューバ危機、ベトナム戦争、イランアメリカ大使館人質事件、湾岸戦争、同時多発テロ」など数々の国家的な危機を克服してきました。リスクに対する許容力と覚悟が、平和ボケした日本と全く比較になりません。 

 アメリカは、大統領がムチャクチャでも、全米各地で人種差別反対のデモ起こっても、国の体制を維持しているのが凄い所です。このような状況でも「空母機動部隊」を世界に展開し、国のパワーである軍事・政治・経済で圧倒的な存在感を世界に示しています。国の総合力で比較すると、アメリカは日本の10倍以上あるように感じます。

 さらに驚くのが、ハイテク株が多い「ナスダック総合指数」がコロナ禍の中でも最高値を更新しています。世界の時価総額ベスト10の中に、「GAFAM」と呼ばれる「(1)Google(アルファベット)、(2)アップル、(3)フェイスブック、(4)アマゾン・ドット・コム、(5)マイクロソフト」の5社が入っています。この5社の時価総額の合計で日本の全上場企業の時価総額を上回ります。

● アップル(Apple Inc.)
 2020年7月31日の終値で、アップルの時価総額が、「サウジアラムコ(サウジアラビア)」を抜いて世界一となった事が話題になりました。その後も株価はどんどん上昇しています。そして遂に2兆ドル(約212兆円)を突破しました。

 2020年8月21日の終値時点での時価総額は2,127,042,402千ドルです。1ドル=106円で計算すると約225兆円です。GDPで比較すると世界7位の「インド」と世界8位の「イタリア」の間になります。

 ちなみに、日本で1位の「トヨタ自動車」は、2020年8月21日の終値時点での時価総額は23,108,548百万円です。約225兆円÷約23兆円=9.8となります。「アップル」は「トヨタ自動車」の約10倍の時価総額です。もうため息しか出ません・・・(涙)

世界の時価総額ベスト10(2020年8月21日終値時点)
01 アップル(アメリカ)-2,127,042,402千ドル
02 サウジアラムコ(サウジアラビア)-1,820,900,000千ドル 
03 アマゾン・ドット・コム(アメリカ)-1,645,282,254千ドル
04 マイクロソフト(アメリカ)-1,612,061,428千ドル
05 アルファベット(アメリカ)-1,000,690,623千ドル
06 アリババ・グループ・ホールディング(中国)-718,899,466千ドル
07 フェイスブック(アメリカ)-641,967,366千ドル
08 テンセント・ホールディングス(中国)-632,800.740千ドル 
09 バークシャー・ハサウェイ(アメリカ)-495,375,031ドル
10 台湾セミコンダクター(台湾)-406,277,194千ドル
----------------------------------------------------
** トヨタ自動車(日本)-218,005.169千ドル(23,108,548百万円)

(備考)
 「アリババ・グループ・ホールディング(中国)」と「台湾セミコンダクター(台湾)」は ニューヨーク証券取引所に上場しているのでそのまま表記しています。「トヨタ自動車(日本)」も ニューヨーク証券取引所に上場していますが、「東京証券取引所」の数値を表記しています。1米ドル=106円で計算しました。

 サウジ・タダウル証券取引所の「サウジアラムコ」は、1米ドル=3.75サウジアラビア・リヤルで計算、香港証券取引所の「テンセント・ホールディングス」は、1米ドル=7.75香港ドルで計算しています。

 アルファベットは「クラスA(議決権あり)」と「クラスC(議決権なし)」の合計です。バークシャー・ハサウェイは「クラスA(高額なため機関投資家向け)」と「クラスB(一般投資家向け)」の合計です。

 
Usa7
アップル(Apple)

 「アップルコンピュータ」は、1976年4月1日に「スティーブ・ジョブズ、スティーブ・ウォズニアック、ロナルド・ウェイン」の3人によって、カリフォルニア州クパチーノで創業されました。2007年1月9日に「アップルコンピュータ」から「アップル」に改称しました。

 営業利益63,930,000千ドルを1米ドル=107円で計算すると約6兆8400億円です。「パナソニック」の2020年3月期の売上高が7,490,601百万円なので、アップルの利益=パナソニックの売上高に近いという恐ろしい金額です。

アップル(Apple)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州クパチーノ市アップル・パーク・ウェイ1番地
◆ 設立-1976年04月01日
◆ 時価総額-2,127,042,402千ドル(2020年8月21日終値時点)
◆ 売上高-260,174,000千ドル(2019年09月期)
◆ 営業利益-63,930,000千ドル (2019年09月期)


Usa4
アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)
 「アマゾン・ドット・コム」は、1994年7月5日に、「ジェフ・ベゾス」によって設立されました。ワシントン州シアトルに本拠を構えています。創業者「ジェフ・ベゾス」は、アマゾンの発行株式の11.1%を保有しており、世界一の富豪として有名です。

アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)の企業情報
◆ 本社所在地-ワシントン州シアトルテリー・アベニュー・ノース410
◆ 設立-1994年07月05日
◆ 時価総額-1,645,282,254千ドル(2020年8月21日終値時点)
◆ 売上高-280,522,000千ドル(2019年12月期)
◆ 営業利益-14,541,000千ドル(2019年12月期)


Usa3
マイクロソフト(Microsoft)
 「マイクロソフト」は、1975年4月4日に「ビル・ゲイツ」と「ポール・アレン」によって設立されました。アメリカ西海岸のワシントン州に本社を置きます。営業利益52,959,000千ドル(日本円で5兆6137億円)という凄まじい超高収益企業です。

マイクロソフト(Microsoft) の企業情報
◆ 本社所在地-ワシントン州 レドモンド ワンマイクロソフトウェイ
◆ 設立-1975年04月04日
◆ 時価総額-1,612,061,428千ドル(2020年8月21日終値時点)
◆ 売上高-143,015,000千ドル(2020年06月期)
◆ 営業利益-52,959,000千ドル(2020年06月期)


Usa5
アルファベット(Alphabet)

 「Google」は、1998年9月4日に「ラリー・ペイジ」と「セルゲイ・ブリン」によって創業されました。「Alphabet Inc.(アルファベット)」は、2015年にグループ企業の持株会社として設立されました。分かりやすくするために「Google」のロゴを引用しました。

アルファベット(Alphabet)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州 マウンテンビュー アンフィシアター パークウェイ 1600番(Googlel本社)
◆ 設立-1998年09月04日(Googlel設立)
◆ 時価総額-1,000,690,623千ドル(2020年8月21日終値時点)
◆ 売上高-約1,619億ドル(2019年12月期)
◆ 営業利益-約342億ドル(2019年12月期)


Usa6
フェイスブック(Facebook)
 「フェイスブック」は、2004年2月4日に「マーク・ザッカーバーグ」と「エドゥアルド・サベリン」によって創業しました。2012年4月9日に「Instagram」を10億ドルで買収しましたが、「Instagram」のその後の急成長を見ると先見の明がありました。

フェイスブック(Facebook)の企業情報
◆ 本社所在地-カリフォルニア州メンローパーク ハッカーウェイ1番
◆ 設立-2004年02月04日
◆ 時価総額-641,967,366千ドル(2020年8月21日終値時点)
◆ 売上高-70,697,000千ドル(2019年12月期)
◆ 営業利益-23,986,000千ドル(2019年12月期)



|

2020年8月21日 (金)

横浜みなとみらい21地区 約2万席の世界最大級の音楽アリーナ 「Kアリーナプロジェクト新築工事」が着工!

Yokohamanamm21200811
-Kアリーナプロジェクト-
 
乃木坂46の「白石麻衣(28)」の延期となっていた卒業コンサートを10月28日に配信ライブで開催すると発表しました。今年の5月に予定していた3日間の「東京ドーム」と比べるとあまりにも落差が大きいです。

 コロナ禍で先が見通せない中で、彼女も「もうこれ以上待てない!前に踏み出したい!」という心境なのだと思います。コロナ禍が収まって、卒業後でもいいので乃木坂46のライブに特別参加して欲しいです。「まいやん(白石麻衣)」の「ガールズルール」の「騒げ~!」の煽りをもう一度生で聞きたいです!

 本題に戻って、「横浜市」は2017年11月8日に、「みなとみらい21地区60・61街区(一部)」の市有地で公募していた開発事業予定者を、「ケン・コーポレーション」に決定していました。

 世界最大級の音楽アリーナとインターナショナルブランドホテル、オフィスの整備を通じて、上質なエンターテイメントを提供する「ミュージック・パーク」を形成し、国内外から多くの人が訪れる国際的な交流拠点として相応しい、地域の賑わいの核となる施設を創出します。

 また、沿道に緑化施設を配置するとともに、水辺に隣接したペデストリアンデッキを整備することで、みなとみらい21 地区の歩行者ネットワークと連携しながら地区全体に賑わいを届けます。

● 鹿島建設の施工で2020年8月に着工!
 「ケン・コーポレーション」は、横浜みなとみらい21地区で計画を進めている「Kアリーナプロジェクト」を着工しました。竣工は、2023年7月を予定しています。

 引用資料 ケン・コーポレーション(2020/08/20)
 「Kアリーナプロジェクト」着工のお知らせ

 横浜みなとみらい21地区のシンボルとなる「世界最大級の音楽アリーナ」とインターナショナルブランドホテル、オフィスの整備を通じて、上質なエンターテイメントを提供し、国内外からのゲストを受け入れ、地域の賑わいの核となる施設を創出します。
 
Kアリーナプロジェクトの概要
◆ 計画名-Kアリーナプロジェクト新築工事
◆ 所在地-神奈川県横浜市西区みなとみらい六丁目2番2他(60・61街区の一部区画)
◆ 交通-みなとみらい線「新高島」駅より徒歩約5分、JR「横浜」駅東口より徒歩約9分
◆ 階数-地上28階、地下0階
◆ 高さ-99.87m
◆ 敷地面積-31,793.97㎡(施設全体)
◆ 建築面積-約27,600㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約119,200㎡(施設全体)
◆ 用途-鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 用途-音楽アリーナ、ホテル、オフィス、駐車場
◆ アリーナ規模-約20,000席
◆ ホテル客室数-約340室
◆ 建築主-ケン・コーポレーション
◆ 設計者-梓設計(代表)、国建、鹿島建設
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 着工-2020年08月01日
◆ 竣工-2023年07月予定


Yokohamanamm21200812
「広場イメージ」です。


Yokohamanamm21200813
「断面イメージ」です。


Yokohamanamm21200814
「配置図」です。「配置図」を初めて見ました。野球場のような扇形の珍しい形状の音楽アリーナになるようです。


Yokohamanamm21200815
「位置図」です。


Yokohamamm21200311
2019年2月22日に公開されたイメージです。外観にほとんど変更は無いようです。

 引用資料 国土交通省(PDF:2019/02/22)
 民間都市再生事業計画(Kアリーナプロジェクト)を認定 ~横浜みなとみらい21地区に『ミュージック・パーク』が誕生~


Yokohamanamm21190256
横浜ランドマークタワー」69階の展望フロア「スカイガーデン」から見た「Kアリーナプロジェクト新築工事」の建設予定地です。


Yokohamanamm21190258
「Kアリーナプロジェクト新築工事」の建設予定地です。



|

2020年8月20日 (木)

渋谷の魔宮が更にパワーアップ 地下に約4,000㎥の雨水を一時的に貯水できる「渋谷駅東口雨水貯留施設」の整備が完了!

Tokyoshibuya200811
-渋谷駅東口雨水貯留施設-

 渋谷地区は、100年に1度と言われている大規模改造が行われています。地上も地下も鉄道も根本的に造り替える世紀の大改造です。その変化には驚くばかりです。

 「東急」と「UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)」は、渋谷駅街区土地区画整理事業共同施行者として、「水害に強く安全・安心なまちづくりの実現」を目指し、「渋谷駅東口雨水貯留施設」の整備を進めてきましたが、2020年8月31日に整備が完了します。

 引用資料 東急(PDF:2020/08/19)
 渋谷駅東口雨水貯留施設の整備が完了します! ~2020年8月31日供用開始!水害に強く安全・安心なまちづくりを実現します~ 

 「渋谷駅東口雨水貯留施設」は、8月31日から供用を開始し、東京都下水道局が管理を行います。これにより、浸水への対策を図るとともに、近年増加している集中豪雨などに備えます。

 雨水貯留施設は、渋谷駅東口広場の地下約25mの深さに位置する、南北約45m×東西約22mの大規模構造物で、約4,000㎥の雨水を一時的に貯水できる施設です。1時間あたり50ミリを超える強い雨が降った場合に取水され、天候が回復した後にポンプで既設下水道幹線へ排水する仕組みです。

 渋谷駅周辺は、すり鉢状の地形であるため、降雨時の雨水が溜まりやすいという課題がありました。その課題を解決するため、2011年2月に工事着手、2014年8月の掘削完了後から本設工事に順次着手し、施設の整備を進めてきました。


Tokyoshibuya200812
「雨水貯留施設の内部」です。


Tokyoshibuya200813
「雨水貯留施設イメージ」です。約4,000㎥の雨水を一時的に貯水できる施設です。


Tokyoshibuya200814
「渋谷駅東口側 地下工事 断面図」です。渋谷駅東口広場の地下約25mの深さに位置します。一番上が「渋谷川」、その下が「東口地下広場」、その下が「雨水貯留施設」となっています。渋谷の地下は本当に凄いですね!


Tokyoshibuya200815
「雨水貯留施設平面図」です。南北約45m×東西約22mの大規模構造物です。「50mプール」が地下にあるような感覚ですね。


Tokyoshibuya200816
「位置図等」です。雨水貯留施設は、「渋谷スクランブルスクエア」の北側に位置します。


Tokyoshibuya200817
「渋谷スクランブルスクエア(SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE)」のすぐ近くの地下で、人知れず巨大な雨水貯留施設が街を集中豪雨から守る姿を想像するとなんともロマンですね!



|

2020年8月19日 (水)

JR原宿駅 旧駅舎を地域に親しまれてきた西洋風建物の外観を再現して建替え 2020年8月下旬より旧駅舎の解体工事に着手!

Tokyoharajuku200811
-原宿駅-
 渋谷区にある「原宿駅」は、線路及びホーム上に、2層の「橋上駅舎」を新設して、2020年3月21日より新しい駅舎を供用開始しました。新しい駅舎の供用開始により、地域に親しまれてきた西洋風建物の旧原宿駅舎は役目を終えて閉鎖されました。

 貴重な文化財として保存を望む声も多かったのですが、「JR東日本」は、駅舎の老朽化が進んでいること、原宿駅周辺が防火地区に指定されており、旧駅舎は耐火基準を満たさないことなどから、安全面を理由に旧駅舎の解体します。

● 旧駅舎建物の外観を可能な限り再現して建替え!
 旧駅舎建物は、尖塔を載せたハーフティンバー様式のデザインが、街のシンボルとして親しまれてきました。新駅舎の隣に、旧駅舎建物の外観を可能な限り再現して建替えます。

 引用資料 JR東日本(PDF:2020/08/07)
 旧原宿駅舎は、地域に親しまれてきた西洋風建物の外観を再現して建替えます

 防火地域に適した材料を用いて、地域に親しまれてきた西洋風建物の外観を可能な限り再現して建替えを行います。新たな建物では、まちの個性を活かしたにぎわい集う拠点づくりを進めます。

 旧駅舎は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会終了後に解体を行う予定としていましたが、大会の延期に伴い、防火等の安全性を考慮して、2020年8月下旬より解体工事に着手することになりました。


Tokyoharajuku200812
「建替え位置イメージ図」です。


Tokyoharajuku191231 
現役だった頃の旧原宿駅舎

 旧原宿駅舎は、1924年に建設された駅舎です。役目を終えるまでは木造駅舎としては東京都内最古で、関東の駅百選に認定されていました。2020年8月下旬より解体工事に着手します。上記の「旧駅舎建物の外観を再現する建物イメージ図」を見ると建替え後は南北の幅がかなりコンパクトになるようです。


Tokyoharajuku191257
現役だった頃の旧原宿駅舎をホーム側から見た様子です。



|

2020年8月18日 (火)

小田急電鉄・東京地下鉄 地上48階、高さ約260mの「(仮称)新宿駅西口地区開発事業」 環境影響評価書案の縦覧により詳細が判明!

Tokyoodakyu200811
-(仮称)新宿駅西口地区開発事業-

 「小田急電鉄」は2015年4月30日に ”「長期ビジョン2020」および「グループ中期経営計画(2015~2017年度)」の策定について” を発表しています。

 「小田急電鉄」は、新宿駅西口周辺の「小田急百貨店・本館(賃貸面積約61,000㎡)、小田急ハルク(賃貸面積約26,000㎡)、新宿ミロード(賃貸面積約約8,600㎡)、新宿スバルビル(賃貸面積約12,000㎡)」などの再開発計画の検討に入りました。

 「小田急電鉄」と「東京地下鉄」がJR新宿駅西口で計画している大規模駅ビルの概要が判明し、 ”「(仮称)新宿駅西口地区」開発計画について” というHPがオープン、動画(YouTube)で概要や完成予想図が公開されていました。

 しかし、 ”「本計画概要の再配布、映像加工を禁じます。他サイトへの転載はご遠慮ください。 」、「本サイトURLおよび本サイトに記載した内容の他サイトやSNS等への転載はご遠慮ください。」” と書いてあったので、完成予想図やURLを載せるのは控えました。

● 環境影響評価書案の縦覧!
 (仮称)新宿駅西口地区開発事業に係る環境影響評価書案が提出されました。「(仮称)新宿駅西口地区開発事業」に係る環境影響評価書案の縦覧が行われています。縦覧期間は、2020年8月17日(月)~9月15日(火)までです。

 引用資料 東京都環境局(2020/08/17)
 (仮称)新宿駅西口地区開発事業に係る環境影響評価書案が提出されました。

 概要は、地上48階、塔屋1階、地下5階、高さ約260m、延床面積281,700㎡の超高層複合ビルになります。用途は商業施設、オフィス、駅施設で、2022年度着工、2029年度の竣工を予定しています。

(仮称)新宿駅西口地区開発事業の概要
◆ 所在地-東京都新宿区西新宿一丁目1番の一部
◆ 階数-地上48階、塔屋1階、地下5階
◆ 高さ-最高部約260m
◆ 敷地面積-約15,720㎡
◆ 延床面積-約281,700㎡
◆ 容積対象面積-約251,500㎡(容積率1,600%)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造(管理人の推測)
◆ 基礎工法-直接基礎と杭基礎を併用
◆ 用途-商業施設、オフィス、駅施設 等
◆ 建築主-小田急電鉄、東京地下鉄(東京メトロ)
◆ 着工-2022年度予定
◆ 竣工-2029年度予定
◆ 供用開始-2029年度予定


Tokyoodakyu200812 
断面図(南北断面)
 最高部の高さは、「G.L.(平均地盤)」+約260mとなっています。建設予定地の、「G.L.(平均地盤)」は、「T.P.(東京湾平均海面:Tokyo Peil)+40mです。

● 高さ約260mは航空法の高さ制限ギリギリ!
 「小田急百貨店・本館」の航空法での高さ制限を「羽田空港高さ制限回答システム」で調べると、制限表面の種類が外側水平表面、制限高(標高)が約301mとなっています。建設予定地の平均地盤面は、T.P.+40mなので、301-40=261mで、高さ約261mのビルまで建設可能です。


Tokyoodakyu200813
「断面図(東西断面)」です。東西の幅は、高さ約260mとしては非常に狭い超高層ビルになります。


Tokyoodakyu200814
「配置図」です。南北に細長い敷地で、「小田急百貨店・本館、モザイク通り、新宿ミロード」が再開発の対象になります。


Tokyoodakyu200815 
工事工程表
 
「小田急百貨店(本館)」を1度に建て替えると、建て替え時に売上が消滅してしまいます。最低でも半分ずつ工事を行う必要があります。「解体・撤去工事(地上部)は、小田急百貨店、モザイク通り、新宿ミロードを順次解体・撤去する。」と書いていますが、具体的には書いてありません。

 ただし、「解体・撤去工事(地上部)」と「地上躯体工事」が非常に長期間となっているので、「小田急百貨店(本館)」の建て替えは分割して行うと思われます。

● RC地中連続壁や逆打ち工法を採用
 多くの超高層ビルの山留め壁は、一般的な「ソイルセメント柱列壁工法」を採用します。しかし、この現場は周囲に鉄道が縦横無尽には走っています。工事により鉄道の軌道が沈んだり浮き上がったりする事は絶対に許されません。
 そのためより強固な「RC地中連続壁」で山留め壁を構築します。山留め壁の最深部は、「G.L.(平均地盤)」からマイナス65m程度の深さまで設置する計画です。

 基礎工法は、小田急線ホーム及び丸ノ内線ホームを除いた主要範囲は「直接基礎」と「杭基礎」を併用します。工事は「逆打ち工法」を採用して地上躯体と地下躯体を同時に建設します。
 「構真柱」の最深部は、「G.L.(平均地盤)」からマイナス65m程度の深さまで設置する計画です。固い地層である「東京層群第三砂質土層」で支持させます。


Tokyoodakyu200713
小田急百貨店・本館

 小田急百貨店の本丸である「小田急百貨店・本館」です。地上14階、地下3階、高さ約60mで、竣工は1967年です。


Tokyoodakyu200714
「京王百貨店新宿店」の奥にある「モザイク通り」や「新宿ミロード」も再開発の対象です。


Tokyoodakyu200715
新宿ミロード

 「新宿ミロード」は、地上11階、地下2階、延床面積約20,058㎡(賃貸面積約8,600㎡)となっています。1984年に竣工しました。



|

2020年8月17日 (月)

流山おおたかの森地区で最大のプロジェクト 総戸数794戸の「ソライエグラン流山おおたかの森」 プロジェクトサポーターは「前田敦子」

Chibaotakanomori200821
-流山おおたかの森駅周辺の土地区画整理事業-
 つくばエクスプレスの「流山おおたかの森駅」の開業に合わせて、2000年3月13日から約19年間にわたって、つくばエクスプレスと一体的に約275haの「流山おおたかの森駅周辺の土地区画整理事業」を進めてきましたが、2019年5月10日の「換地処分公告」により土地区画整理事業がすべて完了しました。

 当初は、2013年度に完了する予定でした。しかし、対象となった約275haもの広大なエリアには約3,500人の地権者が存在し、土地の形状変更や家屋、工場の移転に関する交渉が難航しました。

 農地や住宅、町工場が点在していた田園風景は様変わりし、大型マンションや商業施設が集まる人口約28,000人の都市に生まれ変わっています。流山市は千葉県で人口増加数、人口増加率ともにNo1を誇っています。最大の成長エンジンが流山おおたかの森地区です。今も子育て世帯を中心に人口流入が続いており、一帯の都市開発はさらに加速しそうです。

● ソライエグラン流山おおたかの森
 流山おおたかの森地区の「C72街区」では、鉄道系4社「東武鉄道、東急、JR西日本不動産、相鉄不動産」が集結し、流山おおたかの森地区で最大のプロジェクトである総戸数794戸の「流山おおたかの森C72計画 」が建設されています。

 正式名称は「ソライエグラン流山おおたかの森」で、プロジェクトサポーターには、女性アイドルグループ「AKB48」の元メンバーである「前田敦子」が起用されています。

 引用資料 公式ホームページ
 ソライエグラン流山おおたかの森

ソライエグラン流山おおたかの森の概要
◆ 計画名-流山おおたかの森C72計画
◆ 所在地-千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1(地番)
◆ 交通-つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅より徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
◆ 階数-地上15階、地下0階
◆ 高さ-45.50m
◆ 敷地面積-11,370.51㎡(アリーナコート)、2,352.47㎡(ブライトコート)、6,766.67㎡(カームコート)
◆ 建築面積-5,495.24㎡(アリーナコート)、982.24㎡(ブライトコート)、3,152.93㎡(カームコート)
◆ 延床面積-43,123.92㎡(アリーナコート)、1,781.74㎡(ブライトコート)、32,266.54㎡(カームコート)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-794戸(アリーナコート220戸、ブライトコート186戸、カームコート132戸、ディライトコート147戸、エレガンスコート109戸)
◆ 建築主-東武鉄道、東急、JR西日本不動産、相鉄不動産
◆ 設計者-長谷工コーポレーション
◆ 施工者-長谷工コーポレーション
◆ 着工-2019年09月01日
◆ 竣工-2021年08月下旬予定(アリーナコート、ブライトコート)、2023年08月下旬予定(カームコート、ディライトコート、エレガンスコート)
◆ 入居開始-2021年09月下旬予定(アリーナコート、ブライトコート)、2023年09月下旬予定(カームコート、ディライトコート、エレガンスコート)


Chibaotakanomori200822
「フロントガーデン完成予想CG」です。


Chibaotakanomori200823
つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅より徒歩2分です。


Chibaotakanomori200824
「敷地配置イラスト」です。


Chibaotakanomori200825
「現地案内図」です。


Chibaotakanomori200826
市街化予想図(土地利用計画図)

 流山おおたかの森駅を中心とした約275haの土地区画整理事業が行われました。「ソライエグラン流山おおたかの森」は、流山おおたかの森地区の「C72街区」に建設中です。そのため計画名は「流山おおたかの森C72計画」となっています。

 引用資料 流山市・公式HP
 新市街地地区(流山おおたかの森駅周辺)の概要と整備


Chibaotakanomori200827
約11年前にタイムスリップ

 今から約11年前(撮影日2009年4月18日)の「ソライエグラン流山おおたかの森」の建設予定地です。大規模に土地区画整理事業が行われています。歳月が過ぎて陳腐化した空撮写真も10年以上経過すると「歴史の証人」という意味で逆に貴重な写真になると改めて思いました。



|

2020年8月16日 (日)

「つくばエクスプレス」の効果絶大! 千葉県で人口増加数、人口増加率ともにNo1の「流山市」 この10年ですっかり変わった「流山おおたかの森駅」周辺

Chibaotakanomori200811
-流山おおたかの森駅周辺-

 「流山おおたかの森駅」は、「つくばエクスプレス」と「東武野田線」が交差する場所に設けられた駅です。駅名の由来は、近くの森に「絶滅危惧種」の巨大な猛禽類「オオタカ」が生息することから採用されました。2駅共に2005年8月24日に開業しました。

 上の写真は、今から10年ちょっと前の2009年4月18日に撮影した空撮写真です。「つくばエクスプレス」が開業して3年以上が経過して、駅周辺では土地区画整理事業が本格化して、大型商業施設やマンションなどが建設され始めた頃です。

 大型ショッピングセンターの「流山おおたかの森 S・C 」や総戸数524戸の大型マンション「ザ・フォレスト レジデンス」は竣工していますが、まだ駅周辺は、土地区画整理事業の最盛期で空地だらけです。

● 約19年間かけた土地区画整理事業が完了!
 2000年3月13日から約19年間にわたって、つくばエクスプレスと一体的に約275haの「流山おおたかの森駅周辺の土地区画整理事業」を進めてきましたが、2019年5月10日の「換地処分公告」により土地区画整理事業がすべて完了しました。

 当初は、2013年度に完了する予定でした。しかし、対象となった約275haもの広大なエリアには約3,500人の地権者が存在し、土地の形状変更や家屋、工場の移転に関する交渉が難航しました。

 農地や住宅、町工場が点在していた田園風景は様変わりし、大型マンションや商業施設が集まる人口約28,000人の都市に生まれ変わっています。流山市は千葉県で人口増加数、人口増加率ともにNo1を誇っています。最大の成長エンジンが流山おおたかの森地区です。今も子育て世帯を中心に人口流入が続いており、一帯の都市開発はさらに加速しそうです。


Chibaotakanomori200814
市街化予想図(土地利用計画図)

 流山おおたかの森駅を中心とした約275haの土地区画整理事業です。施行者は「独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)」です。2000年3月13日~2019年5月10日の約19年間にわたって行われました。

 引用資料 流山市・公式HP
 新市街地地区(流山おおたかの森駅周辺)の概要と整備


Chibaotakanomori200812
流山おおたかの森駅周辺 (Googleマップ引用)
 約10年経過した流山おおたかの森駅周辺です。土地区画整理事業が完了して建物がどんどん建っています。鉄道の新駅効果をまざまざと見せつけられた感じがします(Googleマップの衛星写真の3Dモードを引用)。


Chibaotakanomori200813
流山おおたかの森駅(2005年8月24日開業)
 
つくばエクスプレスの「流山おおたかの森駅」は、島式の2面4線の高架駅です。「東武野田線(東武アーバンパークライン)」との乗り換え駅のため、乗降客数は「秋葉原駅」、「北千住駅」に次いで3位です。そのため快速、区間快速、普通のすべて停車します。

 東武野田線(東武アーバンパークライン)の「流山おおたかの森駅」は、相対式の2面2線の地上駅です。駅舎は「橋上駅舎」となっています。「つくばエクスプレス」の開業と同時の2005年8月24日に開業しました。



|

2020年8月15日 (土)

埼玉県狭山市 「東急不動産」の独自開発としては最大規模の物流施設 「LOGI'Q狭山日高」が着工!

Saitamasayama200811
-LOGI'Q狭山日高-
 大型物流倉庫の建設は、2000年代は外資が中心でしたが、2010年代中頃から一気に国内の大手不動産会社が参入しました。現在は外資・国内の大手不動産会社が入り乱れて凄まじい建設ラッシュにになっています。「東急不動産」も例外ではありません。

 「東急不動産」は、シリーズ展開している物流施設「LOGI'Q(ロジック)」ブランドにおいて、新たに「LOGI'Q狭山日高(埼玉県狭山市)」及び「LOGI'Q京都久御山(京都府久世郡久御山町)」の2物件を2020年8月に着工しました。

 引用資料 東急不動産(2020/08/11)
 物流施設「LOGI'Q狭山日高」、「LOGI'Q京都久御山」着工

 「LOGI'Q狭山日高」は、首都圏中央道路自動車道「狭山日高I.C.」から約0.3km、国道407号線から約0.2kmと、首都圏をはじめ関東全域に配送可能な立地です。

 大手物流会社向けのBTS型物流施設として設計し、「東急不動産」の独自開発としては最大規模の施設となる予定です。テナントのニーズに応じ、倉庫内機械化に対応するためボックス型の形状とし、フレキシブルな庫内利用が可能なノンブレース工法を採用しました。

 建物耐震対策としては免震構造を採用しており、災害時でも即時に物流機能を回復することができるBCP対策を支援する構造となっています。また、倉庫内の全館空調や歩車動線の完全分離など、働き手に配慮した施設計画を行っています。

LOGI’Q狭山日高の概要
◆ 所在地-埼玉県狭山市大字下広瀬字上久保736-1 他66筆(土地区画整理事業地内)
◆ 階数-地上4階
◆ 敷地面積-52,391.46㎡
◆ 延床面積-113,966.78㎡
◆ 建物構造-鉄筋コンクリート造+鉄骨造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-倉庫(倉庫業を営む倉庫)
◆ 建築主-合同会社アリス(東急不動産がプロジェクト・マネジメント業務を受託)
◆ 設計者-フクダ・アンド・パートナーズ
◆ 施工者-フジタ
◆ 着工-2020年08月01日
◆ 竣工-2022年02月末予定


Saitamasayama200812
「LOGI'Q狭山日高 広域図」です。


Saitamasayama200813
LOGI'Q京都久御山

 「LOGI'Q京都久御山」は、京滋バイパス「久御山I.C.」から約1.6km、第二京阪道路「久御山南I.C.」から約1.8kmと交通利便性に優れています。地上4階、賃貸面積26,014.87㎡のボックス型の建物で、工業専用地域に位置しているため24時間365日の操業が可能です。



|

2020年8月14日 (金)

海老名駅周辺が大きく変わる! 小田急・相鉄沿線最大、総計画戸数1,000邸の新築分譲マンション「セントガーデン海老名」

Ebina200811
-海老名駅周辺-

 海老名駅周辺が大きく変わろうとしています。海老名駅には、「相模鉄道本線、小田急小田原線、JR相模線」の3路線が乗り入れる鉄道交通の要衝です。発展する素地はありましたが、「三井ショッピングパーク ららぽーと海老名」のオープンが大きかったと思います。

 「小田急電鉄」は、小田急線海老名駅とJR相模線海老名駅の両駅間に広がる事業用地(駅間地区)の開発を行っています。開発コンセプトは「憩う・くらす・育む~ViNA GARDENS~」です。複数の超高層タワーマンションが林立する街となります。

● セントガーデン海老名
 「日鉄興和不動産、JR西日本不動産開発、東急不動産、小田急不動産、相鉄不動産」の 5 社は共同で、テレワーク、在宅勤務に最適な環境を整えた、職住融合の「ニューノーマル」となる、小田急・相鉄沿線最大、総計画戸数1,000邸の新築分譲マンション「センドリームプロジェクト」のモデルルームを2020年9月19日にオープンします。

 引用資料 日鉄興和不動産(PDF:2020/08/12)
 小田急・相鉄沿線最大、総計画戸数1,000戸の新築分譲マンション 『センドリームプロジェクト』販売予定価格発表 9月19日モデルルームオープン、来場予約受付開始 ~「海老名」駅徒歩5分・在宅ワークに最適な環境を整えた職住融合の 「ニューノーマル」となる住まいを提供~

 引用資料 公式ホームページ
 センドリームプロジェクト

 建設場所は、「三井ショッピングパーク ららぽーと海老名」の北側で、「リコーテクノロジーセンター」の東側です。かつては日立グループだった「ビアメカニクス(旧:日立ビアメカニクス)」の工場跡地です。

セントガーデン海老名(Ⅰ街区全体)の概要
◆ 計画名-(仮称)海老名市泉2丁目A計画新築工事
◆ 所在地-神奈川県海老名市泉二丁目953-4(地番)
◆ 交通-JR相模線「海老名」駅より徒歩5分、小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分、相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
◆ 階数-地上15階、地下0階
◆ 敷地面積-18,324.45㎡(全体敷地面積36,448.76㎡、建築確認申請前のⅡ街区18,124.31㎡を含む)
◆ 建築面積-4,548.86㎡
◆ 延床面積-39,764.11㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-500戸(総計画戸数約1,000戸)
◆ 建築主-日鉄興和不動産、JR西日本不動産開発、東急不動産、小田急不動産、相鉄不動産
◆ 設計者・監理者-長谷工コーポレーション
◆ 施工者-長谷工コーポレーション
◆ 着工-2020年02月末(Ⅰ街区)
◆ 竣工-2022年02月中旬予定(Ⅰ街区)
◆ 入居開始-2022年03月下旬予定(Ⅰ街区)


Ebina200812
「セントガーデン海老名(Ⅰ街区)」の全景です。


Ebina200813
ロケーションです。「三井ショッピングパーク ららぽーと海老名」の北側で、「リコーテクノロジーセンター」の東側です。

 
Ebina200814
「現地案内図」です。「Ⅰ街区」と「Ⅱ街区」に分けて開発されます。かつては日立グループだった「ビアメカニクス(旧:日立ビアメカニクス)」の工場跡地の再開発プロジェクトとなります。


Ebina200815
「セントガーデン海老名」への入居が始まると「海老名駅自由通路」の利用者がさらに増えると思います。


Ebina200816
「セントガーデン海老名」の南側は、「三井ショッピングパーク ららぽーと海老名」です。


Ebina200817
「セントガーデン海老名」の西側は、「リコーテクノロジーセンター」です。地上23階、地下1階、高さ約108mの研究所です。2010年8月に竣工しました。



|

2020年8月13日 (木)

世界企業番付 フォーチュン「Global(グローバル)500」 世界の大企業の売上高ランキング 日本企業53社がランクイン!

Tokyoiglobal500200811
-Global 500-
 毎年夏になるとフォーチュンの「Global(グローバル)500」が発表されます。私は企業ヲタでもあるので、毎年メチャメチャ楽しみにしています。2020年版が8月10日に正式発表さました。中国(香港を含む)の企業数が124社に達し、初めてアメリカ(121社)を上回りました。

 英語版は分かりにくいので、分かりやすく日本語版を作成しました。会社のランキングは色々あります。時価総額のランキングもありますが、「グローバル500」は売上高のランキングです。下記のランキングの単位は百万ドルです。

 引用資料 フォーチュン
 Global 500(英語版)

(追記)
 2021年8月7日に2021年版をUPしましたが、検索エンジンの上位に来ないようで未だに2020年版のアクセス数が遥かに多いです。下記リンクの最新版の2021年版を見て頂いたらうれしいです。

 2021年版(Global 500)
 2021年版世界企業番付 フォーチュン「Global(グローバル)500」 世界の大企業の売上高ランキング 日本企業53社がランクイン!


世界のベスト20

 中国企業が2位~4位を占めています。2位の「中国石油化工集団公司(シノペック)」と4位の「中国石油天然気集団公司(子会社にペトロチャイナ)」は、石油・天然ガスの生産・供給する企業、3位の「国家電網公司(ステートグリッド)」は、世界最大の電力会社です。

 アメリカの「CVSヘルス」は、主にドラッグストア運営する会社、アメリカの「ユナイテッドヘルス・グループ」は世界最大のヘルスケア企業、アメリカの「マクケッソン・コーポレーション」は大手医薬品卸売会社、スイスの「グレンコア」は世界最大の商品取引商社、中国の「中国建築股份有限公司」は世界最大の建設会社です。

 人口が多く、なおかつ国全体が工事現場のような中国は、建設会社も桁違いに巨大です。「中国建築股份有限公司」は、日本のスーパーゼネコントップの「大林組」の10倍以上の売上高があります(単位は百万ドル)。

01 ウォルマート(アメリカ) $523,964
02 中国石油化工集団公司:シノペック(中国) $407,009
03 国家電網公司:ステートグリッド(中国) $383,906
04 中国石油天然気集団公司(中国) $379,130
05 ロイヤル・ダッチ・シェル(オランダ) $352,106
06 サウジアラムコ(サウジアラビア) $329,784
07 フォルクスワーゲン(ドイツ) $282,760
08 BP(イギリス) $282,616
09 アマゾン・ドット・コム・インク(アメリカ) $280,522
10 トヨタ自動車(日本) $275,288
---------------------------------
11 エクソンモービル(アメリカ) $264,938
12 アップル(アメリカ) $260,174
13 CVSヘルス(アメリカ) $256,776
14 バークシャー・ハサウェイ(アメリカ) $254,616
15 ユナイテッドヘルス・グループ(アメリカ) $242,1554
16 マクケッソン・コーポレーション(アメリカ) $231,051
17 グレンコア(スイス) $215,111
18 中国建築股份有限公司(中国) $205,839
19 サムスン電子(韓国) $197,705
20 ダイムラー(ドイツ) $193,346


国別のランクイン数

 中国(香港を含む)の企業数が、初めてアメリカを上回りました。日本の企業数は53社でした。ここ5~6年は51社~54社の間を行ったり来たりしています。かつてはアメリカとトップを争っていましたが、今は見る影もありません。それでも53社あるのは「腐っても鯛」という気がします。

01 中国 124社
02 アメリカ 121社
03 日本 53社
04 フランス 31社
05 ドイツ 27社
06 イギリス 22社
07 韓国 14社
07 スイス 14社
09 カナダ 13社
09 オランダ 13社
11 スペイン 9社
11 台湾 9社
13 インド 7社
13 ブラジル 7社
15 イタリア 6社
16 オーストラリア 5社
17 ロシア 4社
17 メキシコ 4社
17 アイルランド 4社


日本企業のランキング

 ランクインした日本企業53社のランキングです。初めの数字が世界のランキングで、次の数値が日本企業のランキングです。「470(53)」の「東日本旅客鉄道(JR東日本)」は、2020年3月期の連結決算の売上高が2,946,639百万円です。「Global 500」に入るには、日本円で約3兆円の売上高が必要ということです(単位は百万ドル)。

010(01) トヨタ自動車 $275,288
039(02) ホンダ  $137,332
042(03) 三菱商事 $135,940
060(04) 日本郵政 $109,915
062(05) 日本電信電話(NTT) $109,448
072(06) 伊藤忠商事 $100,522
083(07) 日産自動車 $90,863
094(08) ソフトバンクグループ $87,440
106(09) 日立製作所 $80,639
115(10) イオン $78,930
---------------------------------
122(11) ソニー $75,972
123(12) ENEOSホールディングス $75,897
130(13) 日本生命保険 $74,048
153(14) パナソニック $68,897
161(15) 三菱UFJフィナンシャル・グループ  $67,135
165(16) 第一生命ホールディングス $65,434
172(17) 三井物産 $63,327
173(18) 丸紅 $62,799
177(19) 豊田通商 $61,570
178(20) セブン&アイ・ホールディングス $60,952
---------------------------------
188(21) 東京電力ホールディングス $57,407
198(22) 日本製鉄 $54,465
226(23) 東京海上ホールディングス $50,270
236(24) 出光興産 $48,892
237(25) 三井住友フィナンシャルグループ  $48,880
238(26) 住友商事 $48,746
241(27) KDDI $48,171
246(28) MS&ADインシュアランスグループホールディングス $47,537
247(29) デンソー $47,400
300(30) 三菱電機 $41,045
---------------------------------
311(31) 大和ハウス工業 $40,288
334(32) 明治安田生命保険 $37,466
339(33) 三菱重工業 $37,172
349(34) みずほフィナンシャルグループ  $36,669
356(35) 富士通 $35,483
359(36) アイシン精機 $34,810
363(37) SOMPOホールディングス $34,587
365(38) JFEホールディングス $34,305
376(39) 三菱ケミカルホールディングス $33,418
380(40) キヤノン $32,961
---------------------------------
387(41) ブリヂストン $32,340
390(42) スズキ $32,086
391(43) 住友生命保険 $32,063
400(44) マツダ $31,551
402(45) 東芝 $31,179
405(46) SUBARU(スバル) $30,758
414(47) 武田薬品工業 $30,272
417(48) メディパルホールディングス $29,921
428(49) 関西電力 $29,288
445(50) 住友電気工業 $28,578
---------------------------------
450(51) 日本電気(NEC) $28,469
454(52) 中部電力 $28,200
470(53) 東日本旅客鉄道(JR東日本) $27,102



|

2020年8月12日 (水)

「日向坂46」のファンの注目物件?(笑) 歴史的建築物「旧東京簡易保険支局」の跡地「(仮称)三田一丁目計画」 環境影響調査書案の縦覧!

Tokyomita200811
-(仮称)三田一丁目計画-

 1929年(昭和4年)に竣工した歴史的建築物である「旧東京簡易保険支局(かんぽ生命保険東京サービスセンター)」跡地の再開発プロジェクト「(仮称)三田一丁目計画」が計画されています。

 港区では、「(仮称)三田一丁目計画」の「港区環境影響調査実施要綱に基づく環境影響調査書案の縦覧」が行われています。縦覧期間は、2020年8月11日(火)~9月10日(木)までです。

 引用資料 港区・公式HP(2020/08/11)
 港区環境影響調査実施要綱に基づく環境影響調査書案の縦覧【(仮称)三田一丁目計画】

(仮称)三田一丁目計画の概要
◆ 所在地-東京都港区三田一丁目4-60
◆ 交通-東京メトロ南北線・都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅、都営地下鉄大江戸線「赤羽橋」駅
◆ 階数-地上14階、地下2階
◆ 高さ-45.5m
◆ 敷地面積-約25,200㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約145,000㎡(施設全体)
◆ 用途-共同住宅、駐車場等
◆ 総戸数-約1,100戸
◆ 建築主-三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
◆ 着工-2020年度予定
◆ 竣工-2024年度予定


Tokyomita200812
「イメージパース(南東方向より)」です。歴史的建築物である「旧東京簡易保険支局」の南側正面部分が継承されています。既存建築物の意匠や素材の一部を保存または再利用することで、落ち着きのある街並 みの継承を図りながら、周辺市街地に配慮した計画としています。


Tokyomita200813
「立面図」です。


Tokyomita200814
「配置図」です。


Tokyomita200815
「位置図」です。


Tokyomita200816
「(仮称)三田一丁目計画」の予定地です。すぐ近くに「シティタワー麻布十番」と「パークコート麻布十番 ザ タワー」があります。


Tokyomita200817
日向坂・綱の手引き坂
 「(仮称)三田一丁目計画」の南側は「日向坂」に面しています。正確には、坂の名称が「日向坂」を過ぎて「綱の手引き坂」に変わった部分にあります。「綱の手引き坂」は「つなのてびきざか」と読みます。


Tokyohinata190611
日向坂
 
「けやき坂46(通称:ひらがなけやき)」は、「欅坂46(通称:漢字欅)」の下部組織(アンダーグループ)として発足しました。2019年2月に「日向坂46(ひなたざか)」へのグループ名の改名が発表されて、「日向坂」が話題になりました。


Tokyohinata190614 
日向坂の碑
 「日向坂」の碑です。正確な読みは「ひゅうがざか」ですが、誤って「ひなた坂」とも呼んだようなので、この坂を「ひなたざか」と呼ぶのは間違いとは言えませんね。

● (仮称)三田一丁目計画の正式名称は?
 「(仮称)三田一丁目計画」の正式名称は何になるのでしょうか? 普通に考えたら「麻布十番」もしくは「三田」を冠すると思いますが、「日向坂」の知名度が急上昇しているので、「日向坂」を冠する可能性もあります。

 もし、「日向坂」を冠したら「日向坂46」のファンの注目物件になるかも?(笑)  ただし、場所的に分譲価格は目の飛び出るような超高額になるのは間違いないです・・・



|

2020年8月11日 (火)

東芝復活への狼煙! 川崎市に先端研究開発のランドマーク「研究開発新棟(仮称)」を建設 延床面積約72,500㎡、投資予定額約340億円

Kawasakitoshiba200811
-東芝-

 「東芝」は、2010年代に入って、「粉飾決算」や- 原子炉関連を担当する東芝の子会社「ウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニー」の巨額減損処理により、会社存亡の経営危機に陥りました。

 資金を捻出するために、「東芝メディカルシステムズ」や映像事業、白物家電事業などを次々と売却しました。更には、東芝の象徴でもあった虎の子の半導体メモリ事業を「東芝メモリ(現:キオクシア)」 に分社化しました。

 2020年3月期の連結決算の売上高は3,389,871百万円と3兆円を少し超えるくらいです。最盛期と比べると売上高は半分以下で見る影もありません。もし、半導体メモリ事業が無かったら倒産していた可能性もあります。

● 研究開発新棟(仮称)を建設!
 「東芝」は、川崎市にある小向事業所内に、約340億円を投じて、東芝グループの先端研究開発のランドマークとなる「研究開発新棟(仮称)」を建設します。2022年1月に着工し、2023年4月の稼働を目指します。

 引用資料 東芝(2020/08/05)
 小向事業所内に先端研究開発のランドマーク「研究開発新棟(仮称)」を建設

 新棟の建設は、全社変革計画「東芝Nextプラン」において公表している設備投資の一環として実施するもので、小向事業所内のコーポレート(本社)の研究開発部門の一部と、半導体事業の開発部門の一部の建屋を解体し、跡地に建設する予定です。新棟には、コーポレートの研究開発機能と、首都圏に分散している拠点の一部を集約し、東芝グループの研究開発基盤を強化します。

研究開発新棟(仮称)の概要
◆ 所在地-神奈川県川崎市幸区小向東芝町1
◆ 交通-JR南武線「鹿島田」駅
◆ 階数-(高層棟)地上12階、(低層棟)地上4階
◆ 建築面積-約9,800㎡
◆ 延床面積-約72,500㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-研究所(先端研究開発拠点)、展示スペース
◆ 収容人数- 約3,000人
◆ 着工-2022年01月予定
◆ 稼働-2023年04月予定
◆ 投資予定額- 約340億円


Kawasakitoshiba200812
「研究開発新棟(仮称)」は、地上12階の「高層棟」と、地上4階の「低層棟」の2棟で構成されます。東芝復活の狼煙(のろし)になる事を期待したいです。


Kawasakitoshiba140311
ラゾーナ川崎東芝ビル(スマートコミュニティセンター)
 「(仮称)ラゾーナ川崎C地区開発計画」は、JR川崎駅西口の東芝の「川崎事業所(旧堀川町工場)」跡地に建設された「ラゾーナ川崎プラザ」の南西角に建設されたオフィスビルです。

 正式名称は「ラゾーナ川崎東芝ビル」で、地上15階、塔屋1階、地下0階、高さ約71m(軒高約65m)、延床面積104,594.45㎡の大規模なオフィスビルです。竣工前から「東芝」が全フロア一括賃借する事が決まっており、2013年10月31日に東芝の「スマートコミュニティセンター」が開所しました。2ヶ所ある東芝の「本社事務所」の1つです。
 
ラゾーナ川崎東芝ビル(スマートコミュニティセンター)の概要
◆ 計画名-(仮称)ラゾーナ川崎東芝ビル新築工事
◆ 所在地-神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34(地番)
◆ 交通-JR川崎駅徒歩1分、京急川崎駅徒歩5分
◆ 階数-地上15階、塔屋1階、地下0階
◆ 高さ-最高部約71m、軒高64.830m
◆ 敷地面積-9,765.58㎡
◆ 建築面積-7,777.15㎡
◆ 延床面積-104,594.45㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造(積層ゴム84本、オイルダンパー16本)
◆ 用途-オフィス、博物館、駐車場
◆ 建築主-NREG東芝不動産(現:野村不動産ビルディング)
◆ プロジェクトマネジメント-野村不動産
◆ 基本設計-野村不動産、日建設計
◆ 実施設計・監理-野村不動産、大林組
◆ 設計監修-日建設計
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2011年07月
◆ 竣工-2013年03月31日
◆ オープン-2013年10月31日(スマートコミュニティセンター開所)
◆ 総事業費-500億円弱(土地代を含む)


Tokyotoshiba16011
浜松町ビルディング(東芝ビルディング)
 「(仮称)芝浦一丁目建替計画新築工事」の予定地に建っている「浜松町ビルディング(東芝ビルディング)」です。地上40階、塔屋1階、地下3階、高さ165.9mの超高層オフィスビルです。「東芝ビルディング」として、1984年3月に竣工しました。

 現在は、「野村不動産ビルディング(野村不動産ホールディングス100%出資)」が所有しています。「ラゾーナ川崎東芝ビル」と共に東芝の「本社事務所」の1つです。 

● (仮称)芝浦一丁目建替計画新築工事
 「浜松町ビルディング(東芝ビルディング)」の敷地では、「(仮称)芝浦一丁目建替計画新築工事」が計画されています。高さ約235mの超高層ツインタワーが建設される予定です。

 2期に分けて施工する計画で、先に南側に「S棟」を建設します。「S棟」の竣工後に、「浜松町ビルディング(東芝ビルディング)」を解体して、跡地に「N棟」を建設します。2031年3月の全体完成を目指します。

浜松町ビルディング(東芝ビルディング) の概要
◆ 所在地-東京都港区芝浦一丁目1番1号
◆ 交通-JR、東京モノレール「浜松町」駅徒歩5分、都営地下鉄大江戸線・浅草線「大門」駅徒歩8分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩6分
◆ 階数-地上40階、塔屋1階、地下3階
◆ 高さ-最高部165.9m 
◆ 敷地面積-34,506.91㎡
◆ 建築面積-14,741.10㎡(東芝浜松町ビルを含む場合16,464.58㎡)
◆ 延床面積-162,612.86㎡(東芝浜松町ビルを含む場合176,567.92㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-制震構造(水平方向の揺れを吸収するダイナミックスクリューとオイルダンパーを低層階を中心に102ヶ所設置)
◆ 用途-オフィス、店舗
◆ 建築主-港建物、第一生命保険
◆ 設計者-清水建設
◆ 施工者-清水建設、鹿島建設JV
◆ 着工-1981年08月
◆ 竣工-1984年03月



|

2020年8月10日 (月)

(仮称)神田錦町二丁目計画 地上21階、高さ約121mの「KANDA SQUARE(カンダスクエア)」 2020年9月4日(金)に全面開業!

Tokyokanda200811
-(仮称)神田錦町二丁目計画-
 
「東京電機大学」は、創立からおよそ100年の間、神田に立地していましたが、北千住駅前に移転しています。跡地は「住友商事」が主体となって再開発が行われます。

 街区内には「神田警察署」もありましたが、東京電機大学神田キャンパス跡地と神田警察署を一体とした大型再開発を進めます。「神田警察署」は、近隣の旧千代田保健所を仮庁舎として移転済みです。

 「住友商事」は、2017年5月1日より、「(仮称)神田錦町二丁目計画」の新築工事に着手しました。総事業費は1,000億円超、住友商事単独の不動産事業としては、過去最大規模となります。

● KANDA SQUARE(カンダスクエア)
 「住友商事」は、神田エリアにおいて開発した複合ビル「KANDA SQUARE(カンダスクエア)」の全面開業日を2020年9月4日(金)に決定しました。住友商事単独の不動産事業として過去最大規模で、神田エリアの核となる大型複合ビルです。

 引用資料 住友商事(2020/08/05)
 神田錦町二丁目の複合ビル「KANDA SQUARE」9月4日(金)全面開業

 引用資料 公式ホームページ
 KANDA SQUARE(カンダスクエア)

 1階は「商業ゾーン」、2階は「多目的ホール」、3階は「小ホール」および「貸会議室」、5階~21階は「オフィス」で構成され、オフィスは2020年3月より順次入居を開始しています。

 商業ゾーンは一部の飲食店で開業を延期していましたが、既に開店済みのスーパーマーケット「サミットストア」をはじめ、飲食・雑貨など全12店舗が9月4日に開業します。
 
KANDA SQUARE(カンダスクエア)の概要
◆ 計画名-(仮称)神田錦町二丁目計画
◆ 所在地-東京都千代田区神田錦町二丁目2番地1
◆ 交通-都営新宿線「小川町」駅徒歩3分、東京メトロ丸の内線「淡路町」駅徒歩3分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅徒歩3分、東京メトロ半蔵門線「神保町」駅徒歩5分、東京メトロ東西線「竹橋」駅徒歩6分、東京メトロ千代田線「大手町」駅徒歩8分、JR中央・総武線「御茶ノ水」駅徒歩9分、JR各線「神田」駅徒歩10分
◆ 階数-地上21階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-最高部120.78m、軒高104.57m
◆ 敷地面積-9,761.29㎡
◆ 建築面積-5,008.80㎡
◆ 延床面積-85,257.33㎡(東京都環境局の数値)、85,351.56㎡(住友商事の数値)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-中間層免震構造(2階床下の免震層に天然ゴム系積層ゴム、U型鋼材ダンパー、オイルダンパーの3種類の免震部材を配置)
◆ 用途-オフィス(5階~21階)、飲食・物販店舗(1階)、集会場(多目的ホール(2階)・貸会議室(3階))、自動車車庫(地下1階)
◆ 建築主-住友商事
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2017年05月01日
◆ 竣工-2020年01月31日(工事完了)、2020年02月17日(竣工) 
◆ 開業-2020年03月(オフィス順次入居開始)、2020年09月04日(施設全面開業)


Tokyokanda200812
「錦織」をテーマとしたファザードデザインです。


Tokyokanda200813
「重厚美を宿すエントランス」です。


Tokyokanda200814
中間層免震構造を採用
 地震対策として、「中間層免震構造」を採用しています。2階床下の免震層に「天然ゴム系積層ゴム、U型鋼材ダンパー、オイルダンパー」の3種類の免震部材を配置し、建物への衝撃を和らげ、人命の安全のみならず建物の機能を確保しています。


Tokyokanda200815
「位置図」です。「住友商事」は、神田エリアをオフィスビル事業の戦略的重点地域に位置付け、注力しています。



|

2020年8月 9日 (日)

中外製薬 総投資額1,273億円 JR戸塚駅近く グローバルで革新的新薬を創出する一大拠点となる「中外ライフサイエンスパーク横浜」

Yokohamatotsuka200811
-中外製薬-

 「中外製薬(ちゅうがいせいやく)」にみなさんはどんなイメージをお持ちでしょうか? 会社名は知っているけれどイマイチよく分からないというのが本音だと思います。「中外製薬」は、スイスのバーゼルに本拠を置く世界最大の製薬会社「ロシュ( エフ・ホフマン・ラ・ロシュ)」の子会社です。ロシュが株式の過半数を取得しています。

 「ロシュ」の本体の2020年8月7日の終値時点での時価総額は271.145十億スイスフランです。1スイスフランは約116円なので、約31.4兆円です。世界の「メガファーマ」の時価総額は桁違いです。

 外資の子会社なら大したことないと侮ってはいけません。高い技術開発力を背景に、日本の製薬会社で時価総額No1の凄い会社なんです。2020年8月7日の終値時点での時価総額は8,099,774百万円と8兆円を超えています。日本企業全体で7位に位置します。

時価総額ランキング(2020年8月7日の終値時点)
01 トヨタ自動車-22,442,897百万円
02 ソフトバンクグループ-13,627,679百万円
03 ソニー-10,750,526百万円
04 キーエンス-10,277,957百万円
05 日本電信電話-9,779,278百万円
06 NTTドコモ-9,714,946百万円
07 中外製薬-8,099,774百万円
08 KDDI-7,414,850百万円
09 ソフトバンク-6,974,871 百万円
10  任天堂-6,644,018百万円
11  第一三共-6,610,822百万円
12  ファーストリテイリング-6,261,528百万円
13 リクルートホールディングス-6,087,403百万円
14 武田薬品工業-6,001,309百万円

● 中外ライフサイエンスパーク横浜
 「中外製薬」は2018年12月19日に、日立製作所より神奈川県横浜市の戸塚町、上倉田町に事業用地を取得しました。取得した事業用地に、グローバルで革新的新薬を創出する一大拠点として「中外ライフサイエンスパーク横浜」を建設しています。

 引用資料 横浜市・公式HP(2020/08/05)
 中外製薬株式会社 横浜研究拠点プロジェクトに係る事後調査結果報告書(工事中その1)

 引用資料 中外製薬・公式HP
 中外ライフサイエンスパーク横浜

 総投資額は1,273億円で、2019年8月に着工、2022年9月に竣工予定、2023年1月の正式稼働を予定しています。竣工後は、静岡県の「御殿場研究所」、神奈川県の「鎌倉研究所」の機能を新たな研究施設に集約させ、両研究所は閉鎖する予定です。

中外ライフサイエンスパーク横浜の概要
◆ 計画名-中外ライフサイエンスパーク横浜新築工事
◆ 所在地-神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字三ノ区216-1ほか(西側敷地)、神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字堀内前79-1ほか(東側敷地)
◆ 交通-JR「戸塚」駅、横浜市営地下鉄「戸塚」駅
◆ 階数-地上6階、地下1階
◆ 高さ-最高部31.0m
◆ 棟数-16棟
◆ 敷地面積-79,784.34㎡(西側敷地)、78,806.41㎡(東側敷地)
◆ 建築面積-31,545.34㎡(西側敷地)、約4,000㎡(東側敷地)
◆ 延床面積-112,610.30㎡(西側敷地)、約10,000㎡(東側敷地)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-研究所、福利厚生施設等
◆ 建築主-中外製薬
◆ 建設マネジメント-日建設計コンストラクション・マネジメント
◆ 設計者・監理者-日建設計、日建設計シビル
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 着工-2019年08月01日
◆ 竣工-2022年08月31日予定
◆ 稼働-2023年01月予定
◆ 総投資額-1,273億円


Yokohamatotsuka200812
「東側から見た建物外観イメージ」です。


Yokohamatotsuka200813
「施設配置図」です。


Yokohamatotsuka200814
「位置図」です。JR・横浜市営地下鉄「戸塚駅」 の南側です。



|

2020年8月 8日 (土)

千代田区 「(仮称)丸の内1-3計画」のアネックス棟の建物名称が「丸の内テラス」に決定 2020年11月5日にグランドオープン!

Tokyomarunouchi200811
-(仮称)丸の内1-3計画-

 「三菱地所」は、千代田区丸の内一丁目の「銀行会館、東京銀行協会ビル、みずほ銀行前本店ビル」を「(仮称)丸の内1-3計画」として、一般社団法人全国銀行協会、株式会社みずほフィナンシャルグループと共に、3者の共同事業により、一体的に建て替えることに合意しています。

 3者共同事業にて取り進めてきた「(仮称)丸の内1-3計画」が、2018年1月15日に新築工事に着工しました。「タワー棟」と「アネックス棟」の2棟が建設されます。

● アネックス棟の建物名称が「丸の内テラス」に決定!
 「三菱地所、みずほフィナンシャルグループ、一般社団法人全国銀行協会」と、3者共同で進めてきた「(仮称)丸の内1-3計画」において、アネックス棟の建物名称を「丸の内テラス」に決定しました。

 引用資料 三菱地所(PDF:2020/08/05)
 「(仮称)丸の内1-3計画」アネックス棟 建物名称決定 多彩な人々が輝く舞台「丸の内テラス」11月5日オープン <丸の内NEXTステージ 再開発計画 第1弾> ~ともに丸の内初となるルーフトップレストラン・大型エンターテインメントプレイスなど計11店舗~ 

 建物の竣工は2020年9月30日(水)を予定しています。丸の内初となるルーフトップレストラン、大型エンターテインメントプレイスを含む飲食・物販・サービスの計11店舗で構成される商業ゾーンは、2020年11月5日(木)にグランドオープン予定です。

(仮称)丸の内1-3計画の概要
◆ 所在地-東京都千代田区丸の内一丁目3番
◆ 交通-東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線、都営地下鉄三田線「大手町」駅地下通路にてアクセス、JR「東京」駅地下通路にてアクセス
◆ 階数-(タワー棟)地上29階、塔屋2階、地下4階、(アネックス棟)地上10階、地下4階
◆ 高さ-(タワー棟)最高部149.70m、軒高139.945m、(アネックス棟)56.65m
◆ 敷地面積-11,237.35㎡(施設全体)
◆ 建築面積-8,650.34㎡(施設全体)
◆ 延床面積-180,988.35㎡(施設全体)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 用途-(タワー棟)オフィス、駐車場、(アネックス棟)オフィス、店舗、駐車場
◆ 建築主-みずほフィナンシャルグループ、全国銀行協会、三菱地所
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計、日本設計、久米設計
◆ 施工者-大林・大成・清水建設共同企業体(大林組、大成建設、清水建設JV)
◆ 解体工事-2016年10月01日~2017年11月30日
◆ 着工-2018年01月15日
◆ 竣工-2020年09月30日予定
◆ 開業-2020年11月05日予定(丸の内テラスがグランドオープン)


Tokyomarunouchi200615
「丸の内テラス(アネックス棟)」の建設現場を北側から見た様子です。概要は、地上10階、地下4階、高さ56.65m、延床面積約20,530㎡となっています(写真提供読者さん)。


Tokyomarunouchi200812
「フレームが特徴的な広場空間とシームレスに繋がる 2 階店舗テラス空間 イメージ」です。「三井住友銀行 東館」の裏側が丸見えになるのが心配でしたが、「丸の内テラス(アネックス棟)」や植栽や地下鉄大手町駅の出入口で違和感なく仕上げています。こうゆうのを見ると「プロの設計者さんはやっぱり凄いなあ!」と思います。

 

Tokyomarunouchi200813
「建物立面 イメージ」と「広場空間と丸の内仲通りの連続 イメージ」です。

 

Tokyomarunouchi200814
「施設構成」です。


Tokyomarunouchi200815
「街区マップ」です。



|

2020年8月 7日 (金)

中央区 地上58階、高さ約199mの「月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合の設立を2020年年8月7日に認可!

Tokyotsukishima190951
-月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業-

 月島地区や勝どき地区では怒涛の勢いで再開発が行われています。その波は「サンシティ銀座EAST」以外は超高層ビルが無かった「月島三丁目地区」にも波及しています。

 「月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業」は、地上58階、地下2階、高さ約199mの超高層タワーマンションを中心とした総延床面積約151,160㎡の大規模再開発プロジェクトです。

 全体外観パース引用 オーク計画研究所(リンク切れ)
 月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業

● 市街地再開発組合の設立を認可!
 東京都は、都市再開発法第11条第1項の規定に基づき、月島三丁目北地区市街地再開発組合の設立を2020年年8月7日(金)に認可します。市街地再開発事業の施行により、土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を行うとともに、月島の特徴である路地空間や、商店街のにぎわい及びうるおいのある水辺環境を活かした、都心を支える居住機能の強化と地域防災性の向上を図ります。

 引用資料 東京都・報道発表資料(2020/08/06)
 月島三丁目北地区市街地再開発組合の設立を認可します

月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-東京都中央区月島三丁目18、19と20の一部、21~23と24の一部
◆ 階数-(A街区) 地上58階、地下2階、(B-1街区) 地上6階、(B-1地区)、(B-2街区)地上7階
◆ 高さ-(A街区)約199m、(B-1街区)約23m、、(B-2街区)約25m
◆ 敷地面積-(A街区)約10,070㎡、(B-1街区)約1,060㎡、(B-2街区)約880㎡
◆ 延床面積-(A街区)約146,210㎡、(B-1街区)約1,740㎡、(B-2街区)約3,210㎡
◆ 用途-(A街区)共同住宅、店舗、保育所、デイサービス等、(B-1街区)障害者グループホーム等、(B-2街区)共同住宅等
◆ 総戸数-(A街区)約1,317戸、(B-2街区)約67戸
◆ 建築主-月島三丁目地区再開発準備組合(参加組合員 住友不動産、東京建物、大和ハウス工業、首都圏不燃建築公社)
◆ 事業協力者-五洋建設、首都圏不燃建築公社
◆ 基本設計-大建設計
◆ 権利変換計画認可-2021年度予定
◆ 着工-2022年度予定
◆ 竣工-2025年度予定
◆ 総事業費-約850億円


Tokyotsukishima200811
「完成イメージパース」です。


Tokyotsukishima200812
「断面イメージ」です。


Tokyotsukishima200813
「配置図兼1階平面図」です。


Tokyotsukishima200814
「位置図」です。


Tokyotsukishima190952
「月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業 A街区」を東側から見た様子です。


Tokyotsukishima190953
施行区域の南東側は、もんじゃ焼きで有名な「月島西仲通り商店街(月島もんじゃストリート)」の四番街に面しています。


Tokyotsukishima190954
「A街区」を北側から見た様子です。


Tokyotsukishima190955
「A街区」を西側から見た様子です。


Tokyotsukishima190956
街区南側の「THEパームス月島ルナガーデン(ユズデンタル月島)」は、先に単独で建て替えたため再開発には加わりません。


Tokyotsukishima190957
「西河岸通り」の北側の隅田川に面した部分に、「B-1街区」と「B-2街区」が整備されます。


Tokyotsukishima190958
隅田川に面した「B-1街区」です。配置図を見ると手前の建物は「B-1街区」に含まれるようです。


Tokyotsukishima190959
隅田川に面した「わたし児童公園」は、「B-1街区」に含まれるようです。


Tokyotsukishima190960
配置図を見ると「わたし児童公園」に面した一番手前の建物は「B-1街区」に含まれるようです。


Tokyotsukishima190961
隅田川に面した北側の建物群はほとんど再開発に参画しません。


Tokyotsukishima190962
隅田川に面した「B-2街区」です。配置図を見ると手前の更地と一番手前の建物が「B-2街区」の範囲のようです。



|

2020年8月 6日 (木)

さいたま市 高さ約100mの「大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業」 参加組合員予定者が決定、完成予想イメージ公開!

Saitamaomiya200811
-大宮駅西口第三地区のまちづくり方針-

 大宮駅周辺地域は、「大宮駅周辺地域戦略ビジョン」により、東日本の玄関口としてさいたま市の「顔」にふさわしい地域にしていくことが位置づけられています。

 「大宮駅西口第三地区」は、大宮駅の至近にありながら、これまで面的な都市基盤整備は実施されず、土地利用や防災、交通などの課題をかかえており、今後、大宮駅周辺地域の将来像の実現に向けた都市づくりを推進するため、「大宮駅西口第三地区まちづくり方針」を策定しました。大宮駅西口第三地区は、「A、B、C、D、E 」の5ブロックに区分されています。

 「A地区」と「D地区」は一体的に再開発を行います。施設建築物及び道路等の公共施設を一体的に整備することで、「にぎわいのある、安心・安全なまち」の実現を目指します。

●  大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業
 「大宮駅西口第3-A・D地区市街地再開発準備組合」は、2020年8月4日付で「東京建物、日本土地建物、大和ハウス工業」を「大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業」における参加組合員予定者に決定しました。

 引用資料 東京建物(PDF:2020/08/05)
 大宮駅西口再開発事業 当社、日本土地建物、大和ハウス工業が参加組合員予定者に決定

 地区内には狭あい道路が多く、老朽化した木造建物が密集しており、また緑地などのオープンスペースが不足していること、五差路の交差点があることなどで、防災性の問題、交通環境などの課題を抱えていました。

大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-埼玉県さいたま市大宮区桜木町二丁目の一部
◆ 交通-JR「大宮」駅
◆ 階数-(不明)
◆ 高さ-建築物約100m
◆ 施行区域面積-約15,000㎡
◆ 敷地面積-約9,500㎡
◆ 延床面積-約85,000㎡
◆ 用途-商業、業務、共同住宅、駐車場
◆ 総戸数-約230戸
◆ 建築主-大宮駅西口第3-A・D地区市街地再開発準備組合(参加組合員予定者 東京建物、日本土地建物、大和ハウス工業)
◆ 総合コンサルタント-佐藤総合計画
◆ 事業協力者-清水建設
◆ 組合設立認可-2020年度予定
◆ 権利変換計画認可-2021年度予定
◆ 着工(解体工事含む)-2022年度予定
◆ 竣工-2025年度予定


Saitamaomiya200812
「1F 商業通路イメージ(まちなかガレリア)」です。


Saitamaomiya200813
「2F 商業吹き抜けイメージ」です。


Saitamaomiya200814
「敷地イメージ図」です。


Saitamaomiya200815
「位置図」です。



|

2020年8月 5日 (水)

船橋オートレース場跡地 三井不動産ロジスティクスパーク船橋 第3弾の「MFLP船橋Ⅲ期」& 国際基準のスケートリンク 2020年8月上旬の建設状況

Chibafunabashi200311_20200324171001
-三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲ-
 
「三井不動産」は、「船橋オートレース場」跡地に「三井不動産ロジスティクスパーク船橋」を整備中です。2016年10月には、延床面積198,399.99㎡の「MFLP船橋Ⅰ」が竣工、2019年10月には、延床面積薬224,834㎡の「MFLP船橋Ⅱ」が竣工しています。

 現在は、第3弾の「MFLP船橋Ⅲ期」を建設中です。2019年9月に着工した「MFLP船橋Ⅲ期」は、「三井不動産」の最大施設となる予定で、2021年6月の竣工を目指します。

● 国際スケート連盟基準に準拠しスケートリンクを誘致!
 「MFLP船橋Ⅲ期」と同時期に着工した約20,000㎡の緑地空間には、スケートリンクを誘致することが決定しています。国際スケート連盟基準準拠の60m×30mの「Aリンク」に加え、練習場としての機能を担う「Bリンク」の2面のリンクを完備し、充実の練習環境を備えるスケートリンクとなる予定です。

 引用資料 三井不動産(2019/11/05)
 「三井不動産ロジスティクスパーク」さらなる事業拡大 新規5物件に加え、船橋エリア「街づくり型ロジスティクスパーク」第Ⅲ期棟の開発にも着手 フルオートメーション物流モデル展示「MFLP ICT LABO 2.0」 2020年2月稼働(予定)

三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲの概要
◆ 計画名-(仮称)三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲ新築工事
◆ 所在地-千葉県船橋市浜町二丁目1番53ほか(地番)
◆ 交通-JR線「南船橋」駅
◆ 階数-地上8階、地下0階
◆ 高さ-58.0m
◆ 敷地面積-58,857.08㎡
◆ 建築面積-約35,500㎡
◆ 延床面積-約234,650㎡(建築物全体約274,000㎡)
◆ 構造-(柱)鉄筋コンクリート造、(梁)鉄骨造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-倉庫
◆ 建築主-三井不動産
◆ 設計者・監理者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2019年09月
◆ 竣工-2021年06月30日予定(労災保険関係成立票より)


Chibafunabashi200312_20200324171001
「緑地空間イメージ」です。スケートリンクを誘致することが決定しています。


Chibafunabashi200313_20200324171001
「MFLP船橋 開発エリアマップ」です。 


Chibafunabashi200811
「三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲ」の2020年8月上旬の建設現場です。手前の低層の建物が「MFLP 船橋・&GATE」です(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi200812
手前部分です(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi200813
中央部分は、後施工となるようです(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi200814
地震対策として「免震構造」を採用しています。「積層ゴム」等の免震装置を載せる台座が見えます(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi200815
奥の部分です(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi200816
「MFLP船橋Ⅱ」と同じく、柱が「鉄筋コンクリート造」、梁が「鉄骨造」です。「RCS構法」と呼びますが、最近の巨大物流倉庫の多くが、この構法を採用しています(写真提供読者さん)。

● RCS構法
 「RCS構法」は、圧縮力に強い「鉄筋コンクリート造(RC造)」を柱に、軽量で曲げに強い「鉄骨造(S造)」を梁に用いた合理的なハイブリッド構造です。S造の梁によりロングスパン化を可能にし、RC造の柱により経済的に建物剛性を高め、建物重量を確実に支えることができ、大スパンかつ積載荷重の大きな店舗、重量倉庫等に適した構法です。


Chibafunabashi200817
開発中の「緑地空間」です。「スケートリンク」を誘致することが決定していますが、「スケートリンク」の建設が行われているようです(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi200818
「三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲ」の建築計画のお知らせです(写真提供読者さん)。



|

2020年8月 4日 (火)

(仮称)札幌駅交流拠点北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業 計画段階環境配慮書の縦覧 最大高さ約255m、延床面積約417,000㎡!

Sapporojr200821
-札幌駅交流拠点北5西1・西2地区-
 
「JR北海道」は2019年11月11日に、JR札幌駅南口の「北5西1・西2地区」に一体的に整備する新ビルのうち、「西1街区」の高層棟は地上47階を目指すことを明らかにしました。高さ約230mで、現時点で北海道内で最も高い「JRタワー」の高さ約173mを超え、道内一の高層ビルとなります。

 「JR北海道」は、高層棟について2019年11月1日に東京・渋谷に開業した渋谷駅直結の超高層ビル「渋谷スクランブルスクエア」をモデルに、新ビルを新幹線と各交通機関との結節点としたい考えを示しました。

 「北海道建設新聞社」が2020年7月31日に、延床面積約417,000㎡、最大高さ約255mの「A案」、約200m、約150mの2棟構成となる「B案」のどちらかで検討していると報道しました。

● 計画段階環境配慮書の縦覧!
 「(仮称)札幌駅交流拠点北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業 計画段階環境配慮書」の縦覧が開始されました。縦覧期間は、2020年8月4日(火)~9月2日(水)までの30日間です。

 引用資料 札幌市(2020/08/04)
 (仮称)札幌駅交流拠点北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業 計画段階環境配慮書

 動画有り HTBニュース(2020/08/03)
 「255mビル」か「トリプルタワー」か 新幹線札幌延伸へ…北5西1・西2再開発で2案 

 「(仮称)札幌駅交流拠点北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業」は、2日前の8月2日にUPしたばかりですが、計画段階環境配慮書の縦覧が開始されたので再度UPします。

 札幌市や再開発準備組合は、2つの案について周囲の日影になる面積や「ビル風」の影響などを調べ、どちらがふさわしいか絞り込んでいく方針です。2030年開催に向けて招致運動中の冬季五輪・パラリンピック前年の2029年秋に完成させるため2023年度の着工を見込みます。


Sapporojr200822
「配慮書段階において⽐較検討する複数案(計画建築物)」です。


Sapporojr200823
「基壇部(低層部)配置案」です。道路(西2丁目線)の上空も利用して一体的に整備します。規制緩和でこのような手法が全国的に増えています。図面を見ているだけでワクワクします!


Sapporojr191113
「位置図」です。

 引用資料 JR北海道(PDF:2019/11/11)
 「札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発準備組合」設立のお知らせ


Sapporojr191114
「交通待合交流空間」です。


Sapporojr191115
札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発
 
「札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発」の予定地です。写真手前の駐車場と左側の「ビックカメラ札幌店」入っている「エスタ」が再開発予定地となります。「エスタ」は解体されます。

 「JRタワー」は、現時点では北海道一高い地上38階、塔屋1階、地下4階、高さ約最高部173mです。「北5西1街区」の「A案」は、最大高さ約255mの超高層ビルを目指しているので、実現するとこれよりも80m以上高いダントツの高さになります。



|

2020年8月 3日 (月)

「いきものがかり」を育てた本厚木駅周辺 「本厚木駅北口再開発」の再開発準備組合を2020年内にも設立、北口駅前広場も並行して整備!

Atsugi200811
-本厚木駅北口再開発-
 「厚木市」は、神奈川県の中央に位置し、豊かな自然に恵まれるとともに、交通の要衝として首都圏における流通・業務機能を担う拠点都市として成長してきました。

 小田急電鉄小田原線の「本厚木駅」は、厚木市の中心として栄え、駅周辺エリアには、商業ビルやオフィスビルが集積し、国や県の出先機関や文化施設などもあり、行政・文化の中心地でもあります。

 小田急小田原線本厚木駅北口駅前の敷地約4,500㎡で検討が進む再開発事業について、2020年内にも再開発準備組合が設立されることが分かりました。建物完成時期は、準備組合設立から最短で8年後となる見込みです。

 引用資料 建設通信新聞(2020/07/13)
 20年中に準備組合設立/駅前広場も並行整備/本厚木駅北口再開発

 再開発と並行する形で厚木市は、本厚木駅北口の駅前広場改修に取り組みます。検討によっては、再開発施設と広場の敷地一体整備の可能性もあります。現在は、県道602号(厚木なかちょう大通り)をはさみ、再開発計画地と駅前広場が向かい合うように立地しています。一体で整備する場合は、道路を廃止し、別の位置への付け替えも視野に入れます。広場と広場前の道路面積は合わせて約5,000㎡です。


Atsugi200812
「再開発位置図」です。


Atsugi200813
本厚木駅北口の駅前広場です。本格的な改修に取り組む予定です。


Atsugi200814
小田急小田原線本厚木駅

 小田急小田原線の「本厚木駅」です。島式2面4線の高架駅です。2010年11月3日より「海老名駅」とともに接近メロディとして、海老名市・厚木市出身の音楽ユニット「いきものがかり」の楽曲を採用しています。海老名駅では「SAKURA」が使用されています。

 本厚木駅では「YELL」が使用されています。下りホーム(1・2番線)が「YELL サビバージョン」、上りホーム(3・4番線)が「YELL イントロバージョン」となっています。


Atsugi200815
いきものがかりオフィシャルファンクラス 1年2組
 
いきものがかりオフィシャルファンクラス「1年2組」の会員カードです。「1年2組」の由来は、メンバーの「水野良樹(リーダー)」と「山下穂尊(ほっち)」が小学校1年生のとき、クラスが同じ「2組」だったから「1年2組」になったそうです。

 残念ながら、コロナウイルス感染拡大の影響により今年のライブは全公演中止になりました。私は2020年10月の「大阪城ホール」に行く予定でした。コロナ禍が収まったらまた「じょいふる」でタオルをブンブン回したいです。

● いきものがかりを育てた街本厚木駅周辺
 いきものがかりのボーカルの「吉岡聖恵(きよえちゃん)」が8月1日、公式ホームページなどで一般男性との結婚を発表しました。コロナ禍でイヤなニュースばかりの中、明るいニュースでほっこりしました。

 「いきものがかり」は、路上ライブからスタートしました。ボーカルの「吉岡聖恵(きよえちゃん)」が加わる前の「水野良樹(リーダー)」と「山下穂尊(ほっち)」が、2人組で活動していた頃は相模大野駅周辺でした。

 「きよえちゃん」の加入を機に本厚木駅や海老名駅周辺に拠点を移しました。その後、インディーズ・デビュー、更にメジャー・デビューを果たし、スターの道へ駆け上がっていきました。


Atsugi200511 
ザ・パークハウス 本厚木タワー

 本厚木駅前は、北口は発展していますが、南口は開発から取り残されたような状態でした。「本厚木駅南口地区市街地再開発事業」」を行う事により、交通結節点の機能強化を図るとともに、商業・業務・居住などの複合的な都市機能の整備を促進し、魅力ある駅周辺の顔づくりを目指します。

 「本厚木駅南口地区市街地再開発組合、三菱地所レジデンス、フージャースコーポレーション」は、神奈川県厚木市において「本厚木駅南口地区第一種市街地再開発事業」を2018年3月1日に着工しました。正式名称は「ザ・パークハウス 本厚木タワー」です。

 引用資料 三菱地所レジデンス(PDF:2018/03/01)
 駅前広場拡充整備×複合的都市機能集積 「本厚木駅南口地区第一種市街地再開発事業」着工

ザ・パークハウス 本厚木タワーの概要
◆ 計画名-本厚木駅南口地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-神奈川県厚木市旭町一丁目380番(地番)
◆ 交通-小田急小田原線「本厚木」駅 徒歩1分
◆ 階数-地上22階、地下2階
◆ 高さ-約85m
◆ 敷地面積-2,367.28㎡(売買対象面積)
◆ 建築面積-1,877.27㎡
◆ 延床面積-24,459.20㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造(粘性ダンバー)
◆ 用途-共同住宅(4階~22階)、商業・業務施設(1階~3階)、駐車場、駐輪場
◆ 総戸数-163戸(事業協力者住戸4戸含む、他に事務所・事業協力者店舗・厚木市営自転車駐車場)
◆ 建築主-本厚木駅南口地区市街地再開発組合(売主 三菱地所レジデンス、フージャースホールディングス)
◆ 設計者・監理者-アール・アイ・エー
◆ 施工者-フジタ・小島組建設共同企業体(フジタ、小島組JV)
◆ 着工-2018年03月01日
◆ 竣工-2021年02月中旬予定
◆ 入居開始-2021年03月下旬予定す。



|

2020年8月 2日 (日)

札幌市 札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発 最大高さ約255m、延床面積約417,000㎡の超ド級の再開発になるかも?

Sapporojr200811
-札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発-
 
「JR北海道」は2019年11月11日に、JR札幌駅南口の「北5西1・西2地区」に一体的に整備する新ビルのうち、「西1街区」の高層棟は地上47階を目指すことを明らかにしました。高さ約230mで、現時点で北海道内で最も高い「JRタワー」の高さ約173mを超え、道内一の高層ビルとなります。

 「JR北海道」は、高層棟について「2019年11月1日に東京・渋谷に開業した渋谷駅直結の超高層ビル「渋谷スクランブルスクエア」をモデルに、新ビルを新幹線と各交通機関との結節点としたい考えを示しました。

● 最大高さ約255m、延床面積約417,000㎡の超ド級?
 「北海道建設新聞社」によると、「札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発準備組合」は、JR札幌駅前で計画する北5西1・西2街区の再開発ビルについて、延床面積約417,000㎡の規模で構想を進めています。

 最大高さ約255mの「A案」、約200m、約150mの2棟構成となる「B案」のどちらかで検討しています。いずれも北海道最大級を誇るビルとなり、札幌の玄関口にふさわしい新たなシンボル空間を創出します。

 引用資料 北海道建設新聞社(2020/07/31)
 JR札幌駅前の再開発ビル 延べ42万㎡の規模で構想

 今年の秋に基本計画をまとめ、計画案を絞り込む見通しです。新型コロナウイルス感染症の影響が懸念されますが、現時点で計画規模やスケジュールの見直しはないとしています。

 再開発ビルは、2030年開催に向けて招致運動中の冬季五輪・パラリンピック前年の2029年秋に完成させるため2023年度の着工を見込みます。環境アセスメントの初弾手続きとなる「計画段階環境配慮書」の縦覧を8月4日から開始するそうです。「計画段階環境配慮書」の縦覧がメチャメチャ楽しみですね!


Sapporojr191113
「位置図」です。

 引用資料 JR北海道(PDF:2019/11/11)
 「札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発準備組合」設立のお知らせ


Sapporojr191114
「交通待合交流空間」です。


Sapporojr191115
札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発
 
「札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発」の予定地です。写真手前の駐車場と左側の「ビックカメラ札幌店」入っている「エスタ」が再開発予定地となります。「エスタ」は解体されます。

 「JRタワー」は、現時点では北海道一高い地上38階、塔屋1階、地下4階、高さ約最高部173mです。「北5西1街区」の「A案」は、最大高さ約255mの超高層ビルを目指しているので、実現するとこれよりも80m以上高いダントツの高さになります。



|

2020年8月 1日 (土)

JR東日本の仙台駅東口再開発計画が最終段階に 高規格オフィスビル「JR仙台イーストゲートビル」が2021年2月に開業!

Sendaijr200811
(仮称)仙台駅東口オフィスビル-
 「JR東日本」は、仙台駅東口にあったライブホール「Zepp Sendai」の跡地に、地上13階、地下1階、高さ約60m、延面積約25,600㎡のオフィスビル「(仮称)仙台駅東口オフィス」を建設しています。

 仙台駅直結という利便性と災害に強い性能を兼ね備えた高規格オフィスビルです。1階エントランスホールでは地域イベント等を定期的に開催し、仙台駅東口をはじめ駅周辺の活性化に貢献します。

JR仙台イーストゲートビル
 現在工事中の「(仮称)仙台駅東口オフィスビル」の名称が「JR仙台イーストゲートビル」に決定 し、2021年2月に開業します。JR東日本グループのオフィスとしては、首都圏以外では初となります。 

 引用資料 JR東日本・仙台支社(PDF:2020/07/30)
 JR仙台駅直結「JR 仙台イーストゲートビル」が2021年2月開業

 発展を続ける仙台駅東口エリアの玄関口にふさわしく、仙台の多彩な魅力の発信拠点・洗練された 高規格オフィス空間として、周辺の街並みと調和し ながら地域の活性化と発展に貢献していきたいという願いをこめて「JR仙台イーストゲートビル」と名付けました。

 JR東日本の仙台駅東口再開発計画では、2016年3月に「東西自由通路」と「エスパル仙台東館」が開業、「ホテルメトロポリタン仙台イースト」も2017年6月にオープンしています。残るは「Zepp Sendai」の跡地のみでした。

JR仙台イーストゲートビルの概要
◆ 計画名-(仮称)仙台駅東口オフィスビル
◆ 所在地-宮城県仙台市宮城野区榴岡一丁目 1-1
◆ 交通-JR「仙台」駅直結
◆ 階数-地上13階、地下1階
◆ 高さ-59.95m
◆ 敷地面積-約29,000㎡(東西自由通路・駅ビル・ホテル・オフィス等の合計敷地面積)
◆ 建築面積-2,166.46㎡
◆ 延床面積-25,669.03㎡(オフィス賃貸面積約16,400㎡、店舗約650㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 地震対策-制震構造
◆ 用途-オフィス、店舗
◆ 建築主-JR東日本(東日本旅客鉄道)
◆ 設計者・監理者-JR東日本(東日本旅客鉄道)
◆ 施工者-鉄建・大林共同企業体(鉄建建設、大林組JV)
◆ 着工-2019年04月01日(着工)、2019年04月19日(安全祈願祭)
◆ 竣工-2020年度冬予定 
◆ 開業-2021年02月予定 


Sendaijr200812
オフィスフロアイメージ

 1フロア基準階面積約1,420㎡、天井高2.8mの無柱空間を確保し、多様なレイアウトに対応可能な600mm角グリッド型システム天井を採用しました。


Sendaijr200813
ダテリウム

 「ダテリウム」は、JR仙台イーストゲートビルの1階吹き抜けのエントランスホールです。規模は約200㎡、天井高約9.6mとなっています。


Sendaijr200814
「立面図」です。


Sendaijr200815
「配置図」です。



|

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »