「東京ポートシティ竹芝」の隣接地 港区初、マンション建替え円滑化法の「敷地売却制度」を活用 浜松町ビジネスマンション敷地売却事業
-浜松町ビジネスマンション敷地売却事業-
「三井不動産レジデンシャル」は、事業協力者・買受人として権利者と共に事業を推進している「浜松町ビジネスマンション敷地売却組合」において、2020年10月7日に港区より分配金取得計画の認可を取得、敷地売却組合より土地建物の引渡しを受けた後、10月23日に既存建物の解体工事に着手しました。
引用資料 三井不動産(PDF:2020/10/26)
港区初、マンション建替え円滑化法の「敷地売却制度」を活用 「浜松町ビジネスマンション敷地売却事業」認可取得、解体工事に着手 ー築47年、12m2中心の投資用マンションを地上18階の分譲マンションに建替えー
「浜松町ビジネスマンション敷地売却事業」は、2014年に改正された「マンションの建替え等の円滑化に関する法律」に定める「敷地売却制度」および「容積率の緩和特例制度」を活用しています。
「浜松町ビジネスマンション」は、JR「浜松町」駅徒歩6分、ゆりかもめ「竹芝」駅徒歩2分の地上9階、総戸数154戸、築47年の分譲マンションです。交通利便性が高く、都立竹芝ふ頭公園や浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園にほど近い、都心にありながらも緑を享受できる竹芝エリアに位置しています。周辺エリアでは複数の大規模開発プロジェクトが進行しており、さらなる利便性の向上が見込まれています。
建替え後は、容積率約600%(現400%)を前提に、地上18階、地下1階、高さ64.00m、総戸数102戸の分譲マンションとなり、2023年11月の竣工を予定しています。
浜松町ビジネスマンション敷地売却事業の概要
◆ 計画名-(仮称)海岸一丁目マンション建替計画、(仮称)浜松町ビジネスマンション建替計画
◆ 所在地-東京都港区海岸一丁目20番6(地番)
◆ 交通-JR「浜松町」駅徒歩6分、ゆりかもめ「竹芝」駅徒歩2分
◆ 階数-地上18階、地下1階
◆ 高さ-最高部64.00m
◆ 敷地面積-596.78㎡
◆ 建築面積-約330㎡
◆ 延床面積約-約5,250㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-102戸
◆ 建築主-三井不動産レジデンシャル
◆ 設計者-久米設計
◆ 施工者 ―(未定)
◆ 着工-2021年05月01日予定
◆ 竣工-2023年11月30日予定
「位置図」です。「東京ポートシティ竹芝」の隣接地になります。
世界貿易センタービル40階の展望台「シーサイドトップ」から見た様子です。「東京ポートシティ竹芝」の鉄骨建方が始まったばかりの2017年9月26日の撮影です。「浜松町ビジネスマンション」の立地が良く分かります。
3者が別々に開発
「浜松町ビジネスマンション」のアップです。現在は南側に 「東京ポートシティ竹芝 レジデンスタワー」、東側に「ホテルビノス浜松町」が建っています。「浜松町ビジネスマンション、ホテルビノス浜松町、東京ポートシティ竹芝 レジデンスタワー」の敷地を一体的に再開発したらビルヲタ的には理想だったのですが・・・
| 固定リンク
« 葛飾区 新金貨物線(新小岩駅と金町駅を結ぶ貨物専用路線) 不足する南北鉄道網の充実を図るため「新金貨物線」の旅客化を検討! | トップページ | JR京葉線 海浜幕張駅~新習志野駅間の新駅の開業予定時期が2023年春に決定 JR東日本千葉支社が「イメージパース」を公開! »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 麻布台ヒルズ ビルの正式名称が、A街区が「森JPタワー」、B-1街区が「レジデンスB」、B-2街区が「レジデンスA」に決定!(2023.01.26)
- 「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化 地上49階、高さ約266mの「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」 2023年秋開業!(2023.01.25)
- 巨大プロジェクト 計画地面積約174,700㎡、延床面積約565,000㎡の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.01.23)
- 「愛宕グリーンヒルズ」の北側 地上43階、高さ約160mの「愛宕地区第一種市街地再開発事業」 事業計画認可のお知らせ!(2023.01.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約165m、総延床面積約177,700㎡の「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 事後調査計画書の縦覧!(2023.01.15)