JR北海道 札沼線(あいの里公園駅~石狩太美駅)間に新駅設置! 「当別町」とチョコレートの「ロイズコンフェクト」の請願駅
-あいの里公園駅~石狩太美駅間に新駅設置-
北海道の「当別町」とチョコレートなどの製造工場を持つ「ロイズコンフェクト(ロイズ)」は、「JR北海道」に対して、新駅の設置を要望していました。JR北海道は10月14日に、札沼線(愛称:学園都市線)のあいの里公園駅~石狩太美駅間に新駅設置を決定したことを明らかにしました。
引用資料 JR北海道(PDF:2020/10/14)
札沼線あいの里公園・石狩太美間新駅の設置について
ロイズでは、人気スポットとなっている「ロイズ ふと美工場」の見学施設や店舗を兼ねた工場を拡大することから、来場者の交通手段として新駅を要望していましたが、今回、調査や概略設計を経てその計画概要が固まりました。
設置箇所は北海道当別町当別太1225番地9で、「ロイズ ふと美工場」と「JR札沼線」が直角に交差する部分に建設されます。ホームは6両編成対応、1面1線の無人駅となります。
新駅は、「当別町」と「ロイズコンフェクト」の請願駅となります。JR北海道では今後、詳細設計や必要な行政手続きを経て、新駅の名称や開業日を発表するとしています。
● 株式会社ロイズコンフェクト
株式会社ロイズコンフェクトは、「北海道の地で本場・ヨーロッパに負けないチョコレートをつくりたい」という想いのもと1983年7月に札幌市東区で創業しました。
ロイズのチョコレートづくりの理念は、「クオリティ」「オリジナリティ」「プライス」となっています。事業内容は、「チョコレート、チョコレート菓子、各種菓子、パンおよびその原料の製造・販売」です。売上高293億円(2019年7月実績)となっています。
「新駅計画概要」です。
「位置図」です。
新駅は、「ロイズ ふと美工場」と「JR札沼線」が直角に交差する部分に建設されます(Googleマップの衛星写真を引用)。
| 固定リンク
« 仙台市 地上19階と地上24階 総戸数357戸・商業施設・医療施設複合の新築分譲マンション「プラウドタワー仙台晩翠通サウス&セントラル」 | トップページ | JR京葉線 海浜幕張駅~新習志野駅間の新駅が本格工事着手! 2020年10月中旬の建設状況 »
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- JR東日本 ホテルからトレインビュー(電車が見える部屋) 現青森駅東口駅舎跡地を活用した駅ビル開発 2024年度完成予定!(2021.02.26)
- JR新宿駅 まだまだ続く「新宿駅東西自由通路」の工事 国内最大規模の空間演出型の媒体を整備 2021年1月の建設状況(2021.02.14)
- JR東海道本線 大船~藤沢駅間に新駅 「神奈川県・藤沢市・鎌倉市・JR東日本」が、村岡新駅(仮称)の設置に関する覚書の締結! (2021.02.09)
- JR東日本 海浜幕張駅の南東側に新改札口を設置 「京葉線海浜幕張駅における新改札口設置に関する基本協定書」を締結!(2021.02.02)
- 国土交通省 JR東日本の「羽田空港アクセス線」の鉄道事業許可 「羽田空港」への新たなアクセスルートにより、利用者利便性が向上!(2021.01.21)
「401 北海道」カテゴリの記事
- 北海道日本ハムファイターズの「北海道ボールパークFビレッジ」の開業を見据え JR北広島駅西口に地上18階の複合ビルを建設!(2020.12.20)
- 「(仮称)札幌駅南口北4西3地区第一種市街地再開発事業」の環境影響評価方法書の縦覧 地上40階、高さ約220m、延床⾯積約230,000㎡に決定!(2020.11.03)
- JR北海道 札沼線(あいの里公園駅~石狩太美駅)間に新駅設置! 「当別町」とチョコレートの「ロイズコンフェクト」の請願駅(2020.10.18)
- (仮称)札幌駅交流拠点北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業 計画段階環境配慮書の縦覧 最大高さ約255m、延床面積約417,000㎡!(2020.08.04)
- 札幌市 札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発 最大高さ約255m、延床面積約417,000㎡の超ド級の再開発になるかも?(2020.08.02)