葛飾区 新金貨物線(新小岩駅と金町駅を結ぶ貨物専用路線) 不足する南北鉄道網の充実を図るため「新金貨物線」の旅客化を検討!
-新金貨物線旅客化-
「新金貨物線(しんきんかもつせん)」は、新小岩駅と金町駅を結ぶ全線単線の貨物専用の路線です。「葛飾区」は、不足する南北鉄道網の充実を図るため、新金貨物線の旅客化検討に取り組んでいます。
旅客化の実現には、国道6号との交差、貨物列車との併存などの課題があり、こうした課題の解決に向け、関係機関との協議を進めながら検討を行っています。
建設通信新聞(2020/09/17)
モノレール、タイヤ式など検討/南側で先行整備も/葛飾区の新金貨物線旅客化
引用資料 葛飾区・公式HP
新金貨物線の旅客化検討
「葛飾区」は、旅客化を目指している「新金貨物線」について、「モノレール」や「AGT(ゴムタイヤ式ガイドウェーシステム)」などの新交通システムの導入による旅客化も検討します。
モノレールには、車両を吊り下げる懸垂式と、軌道上を車両が走る跨座式があります。一方のAGTは、臨海部の「ゆりかもめ」や荒川区・足立区の「日暮里・舎人ライナー」などが採用する方式で、専用軌道に案内軌条(ガイド)を設け、ゴムタイヤで走行します。両方式ともにそれぞれメリット・デメリットがあり、実際の整備条件などを踏まえて比較検討する見通しです。
「新金貨物線」は単線ですが、既に複線分の用地を確保済みで、現在は一部を駐車場などに暫定利用しています。新交通システムの導入や新規軌道を整備する場合はこうした用地の活用を検討します。
新金貨物線の概要
◆ 貨物路線延長-6.6km(新小岩信号場駅-金町駅)
◆ 旅客化検討路線延長-7.1km(新小岩駅-金町駅)
◆ 線数-単線
◆ 軌間-1,067ミリメートル
◆ 踏切-15箇所
◆ 施設保有-東日本旅客鉄道(JR東日本)、日本貨物鉄道(JR貨物)
◆ 運行-日本貨物鉄道(JR貨物)
JR新小岩駅
葛飾区にあるJR総武本線「新小岩駅」は、総武快速線と総武緩行線の2面4線のホームを有する高架駅です。在来線の北側にホームを新設するスペースがあるので、「(仮)新小岩駅」は、在来線の北側に新設すると思われます。
JR金町駅
葛飾区にあるJR常磐線「金町駅」は、緩行線上に島式1面2線のホームを有する高架駅(盛土駅)です。在来線の南側にホームを新設するスペースがあるので、「(仮)金町駅」は、在来線の南側に新設すると思われます。
白石麻衣
乃木坂46の「白石麻衣(28)」の卒業コンサート『NOGIZAKA46 Mai Shiraishi Graduation Concert ~Always beside you~』が、昨夜(10月28日)無観客生配信で行われ、乃木坂46から卒業しました。絶対的エースとして9年間グループを牽引した大功労者です。「まいやん」本当にお疲れ様でした。
| 固定リンク
« 地上52階、高さ約284mの「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業」 ヒルトンの最上級ラグジュアリーブランド「ウォルドーフ・アストリア東京日本橋」が日本初進出! | トップページ | 「東京ポートシティ竹芝」の隣接地 港区初、マンション建替え円滑化法の「敷地売却制度」を活用 浜松町ビジネスマンション敷地売却事業 »
「143 東京都・23区内その他」カテゴリの記事
- 三菱地所レジデンス・住友商事・近鉄不動産 地上29階、高さ約95mの「赤羽台ゲートウェイ計画」 2025年4月に本体着工!(2023.09.18)
- 板橋区 地上28階、高さ約107mの超高層ツインタワー「大山町ピッコロ・スクエア周辺地区第一種市街地再開発事業」 2023年9月13日に市街地再開発組合の設立を認可!(2023.09.14)
- 京成立石駅(葛飾区) 地上34階、高さ約125mの「立石駅南口西地区第一種市街地再開発事業」 都市計画決定!(2023.07.14)
- JR小岩駅前 地上44階、高さ約169mの「南小岩七丁目地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価書案に係る見解書の縦覧!(2023.07.11)
- 巨大ターミナル「北千住駅」 高さ約120mの「千住駅東口再開発(北街区)」 「三井不動産レジデンシャル」などがタワーマンションを計画!(2023.07.08)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- JR北海道 「北海道ボールパークFビレッジ」の新駅 場所を従来の計画より北広島駅側に約200mずらし、総工費を約3割圧縮!(2023.09.15)
- 浜松町駅エリアの整備計画 (仮称)浜松町駅北口東西自由通路・北口橋上駅舎整備 2023年9月5日の建設状況(2023.09.13)
- 「京急品川駅」の地上化に伴う再開発 地上28階、高さ約150mの超高層ツインタワー「(仮称)品川駅街区地区北街区、(仮称)品川駅街区地区南街区」 外観イメージ公開!(2023.08.31)
- JR東日本 南武線 「東日本旅客鉄道南武線(谷保駅~立川駅間)連続立体交差事業」環境影響評価調査計画書の縦覧!(2023.08.29)
- 「京急品川駅」の地上化に伴う再開発 地上28階、高さ約150mの超高層ツインタワー「(仮称)品川駅街区地区北街区、(仮称)品川駅街区地区南街区」 環境影響調査計画書の縦覧!(2023.08.23)