山手線に続き 横須賀・総武快速線に「E235系電車」を総数745両の大量投入 2020年12月21日(月)より順次運転開始!
-横須賀・総武快速線に「E235系電車」を投入-
JR東日本は2018年9月4日に、山手線に導入している「E235系電車」を、横須賀・総武快速線などへ投入すると発表しました。2020年11月12日には、2020年12月21日(月)より順次運転開始すると発表しました。
引用資料 JR東日本(PDF:2020/11/12)
横須賀・総武快速線E235系営業運転開始について
導入車両数は、総数 745両(11両×51編成・4両×46編成)です。うち今年度は8編成120両(11両×8編成・4両×8編成)となります。従来車両の「E217系電車」と順次入れ替えていきます。
運行区間
運行区間は、「 横須賀線(東京~久里浜)、総武快速線(東京~千葉)、外房線(千葉~上総一ノ宮)、 内房線(蘇我~君津)、総武本線(千葉~成東)、成田線(佐倉~香取、成田~成田空 港)、鹿島線(香取~鹿島神宮)」です。
「横須賀・総武快速線E235系車両の概要」です。
E235系電車(山手線)
山手線に投入されている「E235系電車」です。2015年11月30日より営業運転を開始しました。
「山手線の車両」は、ホームドア設置による視認性を考えて、車両のラインカラーが縦のラインになっていますが、「横須賀・総武快速線用の車両」は、従来と同じ横のラインカラーとなります。
E217系電車
横須賀・総武快速線の従来車両「E217系電車」です。「E235系電車」と順次入れ替えていきます。
| 固定リンク
« 東京都小平市 地上27階、高さ約98mの「小川駅西口地区第一種市街地再開発事業」 特定業務代行者を募集、イメージ動画も公開! | トップページ | 港区 「薬研坂通り」沿いに新たな超高層ビル 地上46階、高さ約160m、総戸数約700戸の「赤坂七丁目北地区地区計画」 »
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- 茨城県ひたちなか市 ひたちなか海浜鉄道の湊線を国営ひたち海浜公園方面に3.1km延伸 国土交通省が申請を認可 2024年春の開業予定!(2021.01.19)
- JR東日本 中央線「飯田橋駅」のホームを新宿方に200m移設して直線化 供用開始された新西口駅舎!(2021.01.17)
- 東京メトロ銀座線「渋谷駅」の大規模改良工事 M型アーチ状のフォルムの新駅舎 「ホームドア」が設置され、床がピカピカに!(2021.01.05)
- 今年の初夢 真剣に検討するに値するプロジェクトかも? 富士スバルライン上に五合目までLRTを整備する「富士登山鉄道構想」(2021.01.03)
- 相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 「東急新横浜線」の綱島地区に開業する新駅の名称を「新綱島駅」に決定!(2020.12.28)