「三井不動産」がホワイトナイトに! 1,000億円規模で、「東京ドーム」に株式公開買い付け(TOB)を実施で最終調整
-東京ドーム-
各マスコミが一斉に報道していますが、「三井不動産」は11月26日までに、「東京ドーム」に対して、株式公開買い付け(TOB)を実施する方向で最終調整に入りました。「三井不動産」の単独買収ではなく、「読売新聞グループ本社」との連携も検討しています。
「東京ドーム」の2020年1月期の連結決算は、売上高91,557百万円(約916億円)、営業利益11,728百万円(約117億円)です。2020年10月26日終値時点での時価総額は85,984百万円(約860億)で、プレミアム(上乗せ幅)を加味すると1,000億円規模の買収になる見通しです。
Bloomberg L.P.(2020/11/26)
三井不動産が東京ドームにTOB実施で最終調整、1000億円規模-関係者
「東京ドーム」を巡っては、筆頭株主の香港のヘッジファンド「オアシス・マネジメント」が、長岡社長ら取締役3人の解任を要求するなど対立が先鋭化していました。
東京ドームがオアシスへの対抗策を模索するなかで、三井不動産が「友好的買収者(ホワイトナイト)」として名乗りを上げた格好です。東京ドームの臨時株主総会は12月17日に開催される予定です。
「東京ドーム」です。東京ドームは「読売ジャイアンツ」のフランチャイズなので、読売新聞グループが所有しているイメージがありますが、「読売新聞グループ本社」および「日本テレビ放送網」との直接の資本関係はありません。
「東京ドーム」の内部です。
「東京ドーム」のスタンドです。
| 固定リンク
« JR前橋駅前 地上27階、高さ約93mの「JR前橋駅北口地区第一種市街地再開発事業」 2020年11月24日に新築工事着手! | トップページ | 竣工した地上37階、高さ約140mの「パークコート浜離宮ザ タワー」 港区の「事後調査報告書(供用後)」により正確な概要が判明! »
「130 東京都・文京区」カテゴリの記事
- 飯田橋に「住友村」が誕生 地上35階、高さ約170mの「(仮称)後楽二丁目南地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価調査計画書の縦覧!(2023.09.25)
- 東京ドーム 過去最大規模のリニューアルを実施 国内スタジアムで最大規模の横幅約125.6mのフルカラーLEDメインビジョンが稼働!(2022.04.07)
- 東京ドーム 過去最大規模のリニューアルを実施 工事を1年前倒し 2022年3月のオープン戦から新たな装いでプロ野球が開幕!(2021.12.14)
- 「飯田橋駅」の北側 「北・北西地区、南地区」の2地区で再開発を検討 文京区が「後楽二丁目地区まちづくり整備指針(素案)」を公表!(2021.03.04)
- 「三井不動産」がホワイトナイトに! 1,000億円規模で、「東京ドーム」に株式公開買い付け(TOB)を実施で最終調整(2020.11.27)
「102 経済ニュース」カテゴリの記事
- 不動産大手5社(三井不動産、三菱地所、住友不動産、東急不動産HD、野村不動産HD) 2024年3月期第2四半期決算短信が出揃う!(2023.11.23)
- スーパーゼネコン(鹿島建設、大林組、清水建設、大成建設) 2024年3月期第2四半期決算短信が出揃う 「鹿島建設」の強さが際立つ!(2023.11.15)
- キヤノンが世界初の実用化 「ゲームチェンジャー」となる可能性を秘めた技術 「ナノインプリント」技術を活用した半導体露光措置を発売!(2023.10.26)
- ファーストリテイリング(ユニクロ、GU) 2023年8月期は売上高2兆7665億円、営業利益3810億円 2024年8月期は売上高3兆円突破を予想!(2023.10.14)
- アメリカの半導体大手「エヌビディア(NVIDIA)」が驚異的な好決算! 来期には圧倒的王者だった「インテル」を売上高で抜くかも?(2023.08.27)