(仮称)小田原駅東口再開発ビル新築工事 「みらいの宿場町小田原づくり」をコンセプト 複合商業施設「ミナカ小田原」が開業!
-ミナカ小田原-
全国に総合温浴施設を展開する「万葉倶楽部」は2020年12月4日、小田原駅東口お城通り地区の再開発事業として、小田原駅東口再開発ビル「ミナカ小田原」を開業しました。「ミナカ小田原」は、地上14階、地下1階の「タワー棟」と、地上4階の「小田原新城下町」からなる複合商業施設です。
引用資料 万葉倶楽部(2020/11/30)
小田原駅東口「ミナカ小田原」開業(2020年12月4日)
再開発ビルは、「みらいの宿場町小田原づくり」をコンセプトに、小田原の新しい中心として、新たな人の流れをつくり、にぎわいを生むことを狙いとしています。「小田原新城下町」は、在りし日の小田原宿をイメージした江戸情緒薫る施設です。
市民公募により「ミナカ小田原」に決定しました。「みなか」とは、「真ん中(中心)」という意味の古語で、万葉集に日本一の霊峰・富士山を示す意味としても使われています。この施設が、未来の小田原で多くの人がであい、ゆきかい、にぎわう中心(みなか)として愛されるようにと願いが込められています。
ミナカ小田原の概要
◆ 計画名-(仮称)小田原駅東口再開発ビル新築工事
◆ 所在地-神奈川県小田原市栄町一丁目1番15号
◆ 交通-JR東海(新幹線)・JR東日本(在来線)・小田急電鉄・箱根登山鉄道・伊豆箱根鉄道「小田原」駅すぐ
◆ 階数-地上14 階、地下1階
◆ 高さ-最高部54.6m(T.P+66.8m)
◆ 敷地面積-5,639.70㎡
◆ 延床面積-31,419.40㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部(木造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 用途-ホテル、商業・業務機能、コンベンションホール、図書館、子育て支援施設、多目的ルーム、レストラン、医療施設、観光バス乗降場、駐車場など
◆ 店舗数-57店舗(小田原新城下町26店舗+タワー棟31店舗)
◆ 客室数-187室(旅籠客室含む)
◆ 建築主-万葉倶楽部
◆ 設計者・監理者-五洋建設
◆ 施工者-五洋建設
◆ 着工-2018年05月09日(起工式)
◆ 竣工-2020年09月30日
◆ 開業-2020年12月04日
◆ 総事業費-約140億円(建物建設、備品等含め総額)
優先交渉権者決定時のイメージパース
優先交渉権者決定時のイメージパースです。実際に完成したデザインと少し異なります
引用資料 小田原市・公式HP
広域交流施設ゾーン整備に係る事業者選定委員会の審査結果について
小田原新城下町
優先交渉権者決定時の「小田原新城下町」イメージパースです。実際に完成したデザインと少し異なります。
「フロアマップ」です。
「タワー棟の展望足湯庭園」です。
「小田原新城下町」です。
| 固定リンク
« 川崎市 日本最高層の地上9階、延床面積約36.5万㎡の巨大物流施設「ESR東扇島ディストリービューションセンター(仮称)」を着工! | トップページ | 国家戦略特区 新たに「渋谷二丁目西地区(東京建物、UR都市機構)」を追加 東京都の合計は41プロジェクトに! »
「203 神奈川県・その他」カテゴリの記事
- 神奈川県藤沢市 湘南エリア最高層 地上29階、高さ約99㎡の「(仮称)辻堂第二計画」 開発事業に着手!(2023.05.18)
- 神奈川県伊勢原市 小田急電鉄総合車両所移転計画に係る環境影響予測評価実施計画書の提出及び縦覧!(2023.04.23)
- 神奈川県(県央・湘南地域)の新たな拠点 環境共生モデル都市「ツインシティ」 東海道新幹線新駅の誘致 & 相鉄いずみ野線の延伸!(2022.11.05)
- 神奈川県平塚市 イオンモールの「THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA(ジ アウトレット湘南平塚)」 2023春に開業予定! (2022.11.04)
- 神奈川県愛甲郡 オリックス不動産最大の延床面積約183,000㎡ マルチテナント型物流施設「厚木Ⅲロジスティクスセンター」の開発に着手!(2022.10.01)