« 新宿駅直近地区土地区画整理事業 幅員15mの「東西デッキ」、幅員5mの「南北デッキ」を整備 重層的な歩行者ネットワークを形成! | トップページ | 本日(2020年12月10日) 14冊目となる「ミシュランガイド東京2021」が発売! 三つ星が12軒、二つ星が42軒、一つ星が158軒 »

2020年12月 9日 (水)

森記念財団 「世界の都市総合力ランキング(GPCI)2020」を発表 「東京」は5年連続3位ながらも課題が山積!

Tokyoiglobal500200811
-世界の都市総合力ランキング-
 
毎年「森記念財団」が、世界の主要48都市を経済や文化、環境などの面から評価した「世界の都市総合力ランキング(GPCI)」を発表していますが、今年は昨日(12月8日)発表されました。「東京」は5年連続3位という結果になりました。

  引用資料 森記念財団(2020/12/08)
 「世界の都市総合力ランキング(GPCI)2020」を発表しました。

 3位の「東京」は、1位の「ロンドン」、2位の「ニューヨーク」からかなり離されてきています。その最大の原因は今まで東京の強みだった経済が弱くなっているからです。

 「東京」は、人口およそ1,400万人と世界でも有数の巨大経済圏であることが評価された一方で自然災害のリスクの高さや働き方の柔軟性の低さが課題とあげられました。また経済や研究・開発、文化・交流では3位、4位と高評価を得ているものの、居住や環境では世界の主要都市から大きく離されている結果となりました。

 逆に、「東京」の強みは特許登録件数や食事の魅力、そして都市空間の清潔さなどは総合ランキング1位の「ロンドン」、2位の「ニューヨーク」に大きな差をつけて高評価を得ています。


Tokyomori201211
48対象都市

 世界で48都市が対象となっています。日本からは「東京、大阪、福岡」の3都市が対象となっています。


Tokyomori201212
総合ランキングトップ10

 トップ3都市の順位変動はなかったものの、偏差値の変動で比較すると1位の「ロンドン」、2位の「ニューヨーク」が「東京」と「パリ」を引き離す結果となっています。

 7位の「ベルリン」は経済や居住、環境の分野でスコアを伸ばし、「ソウル」と入れ替わりで順位を1つ上げました。トップ10都市の中で昨年から唯一顔触れが変わったのが「上海」で、5つの分野でスコアを伸ばし、大きく躍進しました。


Tokyomori201213
「大阪」は33位(前年29位) 、「福岡」は43位(前年42位)となっています。


Tokyomori201214
トップ5都市の偏差値変動

 「ロンドン、ニューヨーク」は偏差値上昇の傾向を保っている一方で、「東京」は横ばい、「パリ」は下落という結果になりました。「シンガポール」は昨年の下落から大きく巻き返し、偏差値を伸ばしました。



|

« 新宿駅直近地区土地区画整理事業 幅員15mの「東西デッキ」、幅員5mの「南北デッキ」を整備 重層的な歩行者ネットワークを形成! | トップページ | 本日(2020年12月10日) 14冊目となる「ミシュランガイド東京2021」が発売! 三つ星が12軒、二つ星が42軒、一つ星が158軒 »

103 いろいろなランキング」カテゴリの記事