JR田町駅前 「東京工業大学」の「田町キャンパス土地活用事業」 「複合施設A」は、地上36階、高さ約178m、延床面積約247,700㎡!
-東京工業大学・田町キャンパス土地活用事業-
昨日UPした「NAKANOサンプラザシティ」は、「日刊建設工業新聞」によるとシンボルタワーの高さは約235m、総延床面積は約257,000㎡、総事業費は約1,810億円だそうです。想像以上に規模が大きくて驚きました。
そして今回は「東京工業大学」です。「緊急事態宣言」の発出中は大規模プロジェクトの発表はほとんど無いと諦めていたので、次々と出てくるビッグプロジェクトにうれしい悲鳴です。
「東京工業大学(Tokyo Institute of Technology)」は、日本屈指の超難関大学です。文部科学省が実施している「スーパーグローバル大学事業」のトップ型指定校でもあります。
キャンパスは3ヶ所に分かれており、メインの「大岡山キャンパス(目黒区大岡山)、「すずかけ台キャンパス(横浜市緑区)、「田町キャンパス(港区芝浦)」の3ヶ所です。
JR田町駅より徒歩1分の「田町キャンパス」は、大学院イノベーションマネジメント研究科の一部、キャンパス・イノベーションセンター、東京工業大学附属科学技術高等学校があります。
「東京工業大学」は、「田町キャンパス」の再開発を検討しています。PPP・PFI手法を活用する方針です。PPP・PFIの導入は財政負担の軽減が狙いで、土地資産の有効活用を進めたい考えです。
● NTT都市開発・鹿島建設・JR東日本・東急不動産
「東京工業大学」は、「田町キャンパス土地活用事業」の事業予定者を、「NTT都市開発・鹿島建設・JR東日本・東急不動産グループ」に決定しました。
引用資料 建設通信新聞(2021/02/01)
NTT都市開発グループに/大学にオフィス、ホテルも/東工大の田町25万㎡PPP
NTT都市開発などの提案は、メインタワーの「複合施設A」が、地上36階、地下2階、高さ約178m、延床面積約247,700㎡、「複合施設B」が、地上7階、延床面積約2,500㎡で計画しています。
大学施設のほか産学官連携施設、オフィス、ホテル、商業施設、保育所などで構成する予定です。「東京工業大学」が、敷地に約75年間の定期借地権を設定し、2026年度の着工、2030年度の一部供用開始を想定しています。
田町キャンパス土地活用事業の概要
◆ 所在地-東京都港区芝浦三丁目17-1他
◆ 交通-(東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター基準)JR山手線・京浜東北線「田町」駅から徒歩1分、都営地下鉄浅草線・三田線「三田」駅から徒歩5分
◆ 階数-(複合施設A)地上36階、地下2階、(複合施設B)地上7階
◆ 高さ-(複合施設A)約178m
◆ 敷地面積-(複合施設A)22,678.63㎡、(複合施設B)544.52㎡
◆ 延床面積-(複合施設A)約247,700㎡、(複合施設B)約2,500㎡
◆ 用途-大学施設、産学官連携施設、オフィス、ホテル、商業施設、保育所など
◆ 事業予定者-NTT都市開発、鹿島建設、JR東日本、東急不動産
◆ 着工-2026年度予定
◆ 一部供用開始-2030年度予定
◆ グランドオープン-2032年度予定
「本事業敷地の位置図」です。
引用資料 東京工業大学・公式ホームページ
田町キャンパス再開発により国際的な産学官連携拠点を形成
「東京工業大学・田町キャンパス」を東側から見た様子です。
キャンパス北側にグラウンドがあります。このあたりに地上36階、地下2階、高さ約178m、延床面積約247,700㎡の「複合施設A」が建設される予定です。
2003年10月の竣工と比較的新しい地上9階、延床面積約9,169㎡の「東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター」は、当初は再開発の対象外でしたが、再開発の対象になりました。
| 固定リンク
« 「中野サンプラザ」と「中野区役所」を中心とする「中野駅新北口駅前エリア」 施行予定者候補を「野村不動産」を代表事業者とする企業グループに決定! | トップページ | JR東日本 海浜幕張駅の南東側に新改札口を設置 「京葉線海浜幕張駅における新改札口設置に関する基本協定書」を締結! »
「105 大学キャンパスめぐり」カテゴリの記事
- 早稲田大学 地上15階、高さ約70mの新9号館「早稲田大学早稲田キャンパスE棟(仮称)新築工事」 戸田建設の施工で2023年11月末に着工!(2023.11.13)
- 芝浦工業大学 さいたま市 Omiya Campus Master Plan 2027 創立100周年に向けて大宮キャンパスを再整備(2023.08.25)
- 東急電鉄田園都市線「鷺沼」駅すぐ 日本精工鷺沼運動場跡地「昭和大学鷺沼校地新キャンパス整備計画」 学生数約2,000人を想定!(2023.08.12)
- 明治大学 川崎市の生田キャンパス「生田キャンパス第二中央校舎(仮称)整備計画」 2023年7月12日に地鎮祭を挙行!(2023.07.17)
- 早稲田大学 「基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部」の本拠地 早稲田大学/西早稲田キャンパス52・53・54館建替計画(2023.06.23)
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 総延床面積約85万㎡の「TAKANAWA GATEWAY CITY」 高さ約161mと高さ約159mの「品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)4街区」 2023年11月29日の建設状況(2023.12.02)
- 虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 35年かけて進めてきた「麻布台ヒルズ」 2023年11月24日(金)に開業!(2023.10.30)
- 国家戦略特区 地上40階、高さ約220mと地上19階、高さ110mの「赤坂エンタテインメント・シティ計画」 もうすぐ本体工事に着工!(2023.10.28)
- 虎ノ門ヒルズ駅 「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」とつながり、駅まち一体となった新たな駅が誕生 豪華な「ステーションアトリウム」 (2023.10.13)