青山学院大学相模原キャンパスの隣接地 カルピス相模工場跡地 延床面積約17.3万㎡のマルチテナント型物流施設「(仮称)相模原市中央区淵野辺プロジェクト」
-(仮称)相模原市中央区淵野辺プロジェクト-
「三菱地所」と「日本生命保険」は3月24日に、神奈川県相模原市中央区淵野辺において、物流施設開発事業「(仮称)相模原市中央区淵野辺プロジェクト」を始動すると発表しました。
引用資料 三菱地所(PDF:2021/03/24)
「(仮称)相模原市中央区淵野辺プロジェクト」始動 ~三菱地所・日本生命の共同事業として物流施設を開発~
計画地は、国道16号線までのアクセスが至便かつ、圏央道「相模原愛川 IC」より約6.8km、東名高速道路「横浜町田 IC」より約10.8kmと両高速道路の利用が可能であるほか、東京都心から40km圏内、横浜から30km圏内に位置しています。地域配送・広域配送の両方に適した立地です。
加えて、JR横浜線「淵野辺」駅・「古淵」駅からはともに徒歩約20分圏内であることや、相模原市は人口の多い政令指定都市であるため、テナント企業が雇用を確保しやすい環境にあり、高い需要が見込まれます。
「(仮称)相模原市中央区淵野辺プロジェクト」は、「三菱地所」が出資する特定目的会社と「日本生命保険」が事業主体となって開発するもので、地上5階のマルチテナント型物流施設を想定しています。2022年の新築着工、2023年の竣工を予定しています。
(仮称)相模原市中央区淵野辺プロジェクトの概要
◆ 所在地-神奈川県相模原市中央区淵野辺五丁目977番1、977番81、977番82(地番)
◆ 交通-(自動車)圏央道「相模原愛川IC」より約6.8km、東名高速道路「横浜町田 IC」より約10.8km、(電車)JR横浜線「淵野辺」駅より約1.5km(徒歩約19分)、「古淵」駅より約1.5km(徒歩約19分)
◆ 階数-地上5階、地下0階
◆ 敷地面積-約78,100㎡
◆ 延床面積-約173,000㎡
◆ 開発者-淵野辺デベロップメント特定目的会社(三菱地所の特定子会社)、日本生命保険
◆ 着工-2022年予定
◆ 竣工-2023年予定
(仮称)相模原市中央区淵野辺プロジェクトの予定地
「(仮称)相模原市中央区淵野辺プロジェクト」の予定地です。「青山学院大学相模原キャンパス」の隣接地で、「カルピス相模工場」の跡地です(Googleマップの衛星写真を引用)。
● カルピス相模工場跡地
「カルピス相模工場」は、生産移管に伴い2008年に閉鎖されました。「東洋経済」によると、2007年の上場廃止前にカルピスが提出した有価証券報告書によれば、土地の簿価は2006年末時点で16億円です。三菱地所は所得価格を公表していませんが、単純計算で約395億円となるようです。
「狭域地図」です。
「広域地図」です。
| 固定リンク
« 「イオンモール川口」の建て替え 敷地面積約1.5倍、駐車場約2倍、店舗数約150店舖の新生「イオンモール川口」 2021年5月28日(金)グランドオープン! | トップページ | 丸の内の超高層ビルの黎明期 1974年に竣工した「東京海上日動ビル」の建て替えを計画 2023年の解体工事着手を目指す! »
「203 神奈川県・その他」カテゴリの記事
- 神奈川県藤沢市 湘南エリア最高層 地上29階、高さ約99㎡の「(仮称)辻堂第二計画」 開発事業に着手!(2023.05.18)
- 神奈川県伊勢原市 小田急電鉄総合車両所移転計画に係る環境影響予測評価実施計画書の提出及び縦覧!(2023.04.23)
- 神奈川県(県央・湘南地域)の新たな拠点 環境共生モデル都市「ツインシティ」 東海道新幹線新駅の誘致 & 相鉄いずみ野線の延伸!(2022.11.05)
- 神奈川県平塚市 イオンモールの「THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA(ジ アウトレット湘南平塚)」 2023春に開業予定! (2022.11.04)
- 神奈川県愛甲郡 オリックス不動産最大の延床面積約183,000㎡ マルチテナント型物流施設「厚木Ⅲロジスティクスセンター」の開発に着手!(2022.10.01)