地上46階、高さ約185mの超高層タワーマンション「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業」 新築工事着工!
-浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業-
浜松町二丁目西口地区では、「世界貿易センタービル」の建て替えを含む再開発が計画されています。合計で6棟のビルが建設される巨大プロジェクトです。6棟中4棟が超高層ビルになります。
第一弾として、「日本生命保険相互会社」と「大林組」がB街区で建設していた「日本生命浜松町クレアタワー」が、2018年8月31日に竣工しました。
「B街区」の南側に隣接する「東京都交通局大門庁舎」などがある区画で、「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業」が計画されています。港区は、土地を所有する権利者として、「(仮称)文化芸術ホール」を整備します。
● 新築工事に着工!
「浜松町二丁目地区市街地再開発組合」が推進している「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業」は、新築着工しました。「世界貿易センタービルディング、鹿島建設、三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス」は参加組合員として事業参画しています。
引用資料 世界貿易センタービルディング(PDF:2021/03/19)
浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業 新築工事着工のお知らせ
浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 計画名-浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業 施設建築物
◆ 所在地-東京都港区浜松町二丁目地内
◆ 交通-JR山手線・京浜東北線、東京モノレール「浜松町」駅、都営地下鉄大江戸線・浅草線「大門」駅
◆ 階数-地上46階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-最高部185.43m
◆ 地区面積-5,888.55㎡
◆ 敷地面積-4,430.00㎡
◆ 延床面積-74,873.73㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨造
◆ 用途-共同住宅、オフィス、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
◆ 総戸数-約400戸
◆ 建築主-浜松町二丁目地区市街地再開発組合(参加組合員 世界貿易センタービルディング、鹿島建設、三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス)
◆ 設計者-(基本設計)アール・アイ・エー、(実施設計)鹿島建設・世界貿易センタービルディングJV
◆ 施工者-鹿島建設・世界貿易センタービルディングJV
◆ 解体工期-2020年02月20日~2021年02月19日
◆ 着工-2021年02月16日
◆ 竣工-2024年11月予定(高層棟)、2026年12月予定(全体)
◆ 総事業費-約515億円)
「断面図(南北断面)」です(引用:港区環境アセス)。
文化芸術ホールの「断面図(東西断面)」です(引用:港区環境アセス)。
● (仮称)文化芸術ホール
港区は、再開発組合に加入して区有地を活用し、再開発事業で取得する権利床を活用して、市街地再開発事業の中で 、「(仮称)文化芸術ホール」を整備します。大ホール機能(600席程度)、小ホール機能(100席程度)、創造支援機能などを整備します。
「配置計画図」です(引用:港区環境アセス)。
「位置図」です(引用:世界貿易センタービルディング)。
| 固定リンク
« 国家戦略特区 「三井不動産」が事業主体となる「日本橋一丁目1・2番地区」を追加提案 東京都は41プロジェクトから42プロジェクトへ! | トップページ | 「IZUMI GARDEN(泉ガーデン)」の街区が更に拡大するかも? 「住友不動産」が事業主体となる「六本木三丁目中央地区市街地再開発」の構想 »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 品川駅西口地区 高さ約140mの超高層ツインタワーと高さ約135mの超高層タワーマンション 合計3棟のイメージパースを公開!(2025.06.09)
- 地上28階、高さ約152mの「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」 2025年5月23日(金)に「起工式」を挙行、2025年5月31日(土)に着工!(2025.05.28)
- 国家戦略特区 地上40階、高さ約207mと地上18階、高さ100mの「赤坂エンタテインメント・シティ計画」 2025月4月末の建設状況(2025.05.25)
- 港区 地上39階、高さ約140mの「白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業」 既存建物の2025年4月末の解体状況(2025.05.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約164mと高さ約120mの「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 2025年4月末の建設状況(2025.05.21)