船橋オートレース場跡地が巨大物流施設の集積地に! 三井不動産ロジスティクスパーク船橋 第3弾の「MFLP船橋Ⅲ期」 2021年4月中旬の建設状況
-三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲ-
「三井不動産」は、「船橋オートレース場」跡地に「三井不動産ロジスティクスパーク船橋」を整備中です。2016年10月には、延床面積198,399.99㎡の「MFLP船橋Ⅰ」が竣工、2019年10月には、延床面積薬224,834㎡の「MFLP船橋Ⅱ」が竣工しています。
現在は、第3弾の「MFLP船橋Ⅲ期」を建設中です。2019年9月に着工した「MFLP船橋Ⅲ期」は、「三井不動産」の最大施設となる予定で、2021年6月の竣工を目指します。
三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲの概要
◆ 計画名-(仮称)三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲ新築工事
◆ 所在地-千葉県船橋市浜町二丁目1番53ほか(地番)
◆ 交通-JR線「南船橋」駅
◆ 階数-地上8階、地下0階
◆ 高さ-58.0m
◆ 敷地面積-58,857.08㎡
◆ 建築面積-約35,500㎡
◆ 延床面積-約234,650㎡(建築物全体約274,000㎡)
◆ 構造-(柱)鉄筋コンクリート造、(梁)鉄骨造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-倉庫
◆ 建築主-三井不動産
◆ 設計者・監理者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2019年09月
◆ 竣工-2021年06月30日予定(労災保険関係成立票より)
「MFLP船橋 開発エリアマップ」です。
引用資料 三井不動産(2019/11/05)
「三井不動産ロジスティクスパーク」さらなる事業拡大 新規5物件に加え、船橋エリア「街づくり型ロジスティクスパーク」第Ⅲ期棟の開発にも着手 フルオートメーション物流モデル展示「MFLP ICT LABO 2.0」 2020年2月稼働(予定)
北側から見た「三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲ」の2021年4月中旬の建設状況です。すでに外観は完成しています(写真提供読者さん)。
北側部分です。最近のが巨大物流施設は奇麗で、まるで巨大なオフィスビルです。昔のは物流施設と言えば「3K(きつい・汚い・危険)」のイメージがありましたが、最近の巨大物流施設はそのイメージが全くありません(写真提供読者さん)。
南側部分です(写真提供読者さん)。
南東側から見た様子です(写真提供読者さん)。
三井不動産ロジスティクスパーク船橋の敷地内の「緑地空間」には、2020年12月13日に国際スケート連盟基準準拠の「三井不動産アイスパーク船橋」がオープンしています(写真提供読者さん)。
東側の「緑地空間」の整備の様子です(写真提供読者さん)。
「三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲ」の建築計画のお知らせです(写真提供読者さん)。
| 固定リンク
« 千葉県八千代市 延床面積約161,000㎡のマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク八千代1」 起工式を挙行! | トップページ | 千代田区 地上22階、高さ約110mの「神田小川町三丁目西部南地区第一種市街地再開発事業」 都市計画決定! »
「234 千葉県・湾岸部」カテゴリの記事
- JR津田沼駅前 地上52階、高さ約198m、延床面積約220,000㎡の「津田沼駅南口地区第一種市街地再開発事業」 建設資材の高騰などで工期が遅れる見通し!(2025.01.29)
- 「イオン」と「京成電鉄」の資本業務提携 閉店した「イトーヨーカドー津田沼店」 跡地を再整備して新たなランドマーク化 2024年11月中旬の状況(2024.11.30)
- 「西武船橋店」の跡地 新築工事に着工 地上51階、高さ約193mの「(仮称)船橋市本町1丁目計画 新築工事」 2024年11月中旬の建設状況(2024.11.19)
- 船橋市 東葉高速線の東海神駅と飯山満駅の中間に「新駅」を整備 「新駅」建設予定地の2024年11月中旬の状況(2024.11.22)
- 「イオン」と「京成電鉄」の資本業務提携 「イトーヨーカドー津田沼店」が2024年9月29日に閉店 跡地は新津田沼駅周辺の再整備による新たなランドマーク化!(2024.11.03)