「浜松町駅西口周辺開発計画」変更届 世界貿易センタービルディング 本館(A-1棟) 高さ約200mから高さ約235mに大幅規模拡大!
-浜松町二丁目4地区-
浜松町二丁目では、「世界貿易センタービル」の建て替えを含む「浜松町二丁目4地区」の再開発が計画されています。合計で6棟のビルが建設される巨大プロジェクトです。6棟中4棟が超高層ビルになります。
第一弾として、「B街区」に、地上29階、塔屋1階、地下3階、高さ155.04mの「日本生命浜松町クレアタワー」が、2018年8月31日に竣工しました。第二弾として、「A街区」に、地上39階、塔屋2階、地下3階、高さ197.321mの「世界貿易センタービルディング南館」が、2021年3月25日に竣工しました。
● A-1棟が高さ約200mから高さ約235mに変更!
東京都環境局が ”「浜松町駅西口周辺開発計画」変更届” の縦覧を行っています。地上37階、塔屋2階、地下3階、高さ約200mで計画されていた「A-1棟」が、地上46階、塔屋2階、地下3階、高さ約235mに変更されました。階数で9階、高さで約35m高くなりました。A街区全体の延床面積も286,566.20㎡から約314,000㎡と大幅に拡大しています。
引用資料 東京都環境局(2021/05/19)
「浜松町駅西口周辺開発計画」変更届
● 航空法での高さ制限は約201m
「A-1棟」の建設予定地である「世界貿易センタービル」の高さ制限は、「羽田空港高さ制限回答システム」で調べると、制限表面の種類が「円錐表面」、制限高(標高)約204m「建築等可能高=制限高-照会地の地盤の高さ(標高)」となっています。平均地盤面は、T.P.+3.0m(海抜3.0m)です。
約204m-3.0m=約201mで、高さ約201mの超高層ビルが建設可能です。約235m-約201m=約34mとなります。高さ約34mの大幅な規制緩和が行われる事になります。「国家戦略特区」恐るべしです。
変更後 (仮称)浜松町二丁目4地区A街区全体の概要
◆ 計画名-(仮称)浜松町二丁目4地区A街区
◆ 交通-JR山手線・京浜東北線、東京モノレール「浜松町」駅、都営地下鉄大江戸線・浅草線「大門」駅
◆ 所在地-東京都港区浜松町二丁目5番22、37、48他
◆ 敷地面積-21,007.17㎡(A街区全体)
◆ 建築面積-約18,200㎡(A街区全体)
◆ 延床面積-約314,000㎡(A街区全体)
◆ 容積対象面積-約256,000㎡(A街区全体)
◆ 用途-バスターミナル、タクシープール、ステーションコア、オフィス、店舗、駐車場、駅舎、ホテル等
◆ 建築主-世界貿易センタービルディング、東京モノレール、JR東日本
◆ 設計者-日建設計、鹿島建設、トーニチコンサルタント、ジェイアール東日本建築設計事務所
◆ 着工-2017年09月07日(南館)
◆ 竣工-2028年度予定(A街区全体)
変更前 (仮称)浜松町二丁目4地区A街区全体の概要
◆ 計画名-(仮称)浜松町二丁目4地区A街区
◆ 所在地-東京都港区浜松町二丁目5番22、37、48他
◆ 交通-JR山手線・京浜東北線、東京モノレール「浜松町」駅、都営地下鉄大江戸線・浅草線「大門」駅
◆ 敷地面積-21,007.17㎡(A街区全体)
◆ 建築面積-18,124.46㎡(A街区全体)
◆ 延床面積-286,566.20㎡(A街区全体)
◆ 容積対象面積-235,280.30㎡(A街区全体)
◆ 用途-オフィス、店舗、交流施設、生活支援施設、鉄道施設、駐車場 等
◆ 建築主-世界貿易センタービルディング、東京モノレール、JR東日本
◆ 設計者-日建設計、鹿島建設、トーニチコンサルタント、ジェイアール東日本建築設計事務所
◆ 着工-2017年09月07日(南館)
◆ 竣工-2027年度予定(A街区全体)
「断面図(東西)」です。上層階に「ホテル」が追加され、ホテル部分は西側にセットバックしています。
「配置計画図」です。
(変更前)「旧芝離宮恩賜庭園」越しの東側から見た「外観イメージ」です。
引用資料 世界貿易センタービルディング(PDF:2017/09/07)
浜松町二丁目4地区A街区本格始動 2021年の竣工に向け、世界貿易センタービルディング南館(業務棟)が着工
変更前は、「南館(世界貿易センタービルディング南館)」と「本館(A-1棟)」は、双方共に同じ高さ約200mで計画されていました。
| 固定リンク
« 中央区 地上28階、高さ約171mの「(仮称)新TODAビル計画 新築工事」 (仮称)新TODAビル計画に伴う解体工事 2021年5月上旬の状況 | トップページ | JR代々木駅近くに新たな再開発計画 地上39階、 高さ約150m、延床面積約69,000㎡の「代々木駅西口南地区市街地再開発事業」 »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 麻布台ヒルズ ビルの正式名称が、A街区が「森JPタワー」、B-1街区が「レジデンスB」、B-2街区が「レジデンスA」に決定!(2023.01.26)
- 「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化 地上49階、高さ約266mの「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」 2023年秋開業!(2023.01.25)
- 巨大プロジェクト 計画地面積約174,700㎡、延床面積約565,000㎡の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.01.23)
- 「愛宕グリーンヒルズ」の北側 地上43階、高さ約160mの「愛宕地区第一種市街地再開発事業」 事業計画認可のお知らせ!(2023.01.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約165m、総延床面積約177,700㎡の「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 事後調査計画書の縦覧!(2023.01.15)