虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業 地上49階、高さ約265mの「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」 2021年5月上旬の状況
-虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業-
「虎ノ門一・二丁目地区再開発組合」が推進している「虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業」は、2019年11月25日に起工式を執り行い、着工しました。
引用資料 森ビル(2019/11/25)
『虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業』着工
「虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業」は、「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化を続ける虎ノ門ヒルズエリアの中央に位置し、地下鉄日比谷線虎ノ門ヒルズ駅整備と一体となった都市再開発事業です。駅とまちが一体となった駅広場や周辺開発と連携した歩行者ネットワーク等の都市基盤の強化・拡充を図るとともに、事務所、店舗、ホテル、ビジネス発信拠点など、多様な都市機能を整備します。
(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの概要
◆ 計画名-東京都市計画事業 虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業
◆ 所在地-東京都港区虎ノ門一丁目208番1 他
◆ 交通-東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅直結(2020年06月06日開業)
◆ 階数-(A-1街区)地上49階、塔屋1階、地下4階、(A-2街区)地上4階、地下3階、(A-3街区)地上12階、地下1階
◆ 高さ-(A-1街区)最高部265.75m、軒高264.00m、(A-2街区)最高部30.15m、(A-3街区)最高部59.00m
◆ 事業区域面積-18,860.78㎡(施設全体)
◆ 敷地面積-(施設全体)13,963.34㎡、(A-1街区)9,907.59㎡、(A-2街区)2,444.69㎡、(A-3街区)1,610.98㎡
◆ 建築面積-(A-1街区)8,060.89㎡、(A-2街区)1,692.56㎡、(A-3街区)975.47㎡
◆ 延床面積-(A-1街区)238,441.51㎡、(A-2街区)8,761.02㎡、(A-3街区)7,986.11㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造(3街区共)
◆ 基礎工法-(A-1街区)直接基礎・杭基礎併用、(A-2街区)直接基礎、(A-3街区)場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-(A-1街区)オフィス、店舗、ホテル、ビジネス発信拠点、駐車場等、(A-2街区)店舗、駐車場等、(A-3街区)オフィス、共同
住宅、店舗、駐車場等
◆ 事業主-虎ノ門一・二丁目地区市街地再開発組合(A-1街区、A-2街区、A-3街区)
◆ 建築主-森ビル(A-1街区、A-2街区、A-3街区)
◆ 設計者・監理者-森ビル(A-1街区、A-2街区、A-3街区)
◆ 施工者-鹿島建設(A-1街区、A-2街区、A-3街区)
◆ 着工-(A-1街区)2019年11月25日、(A-2街区)2020年09月01日、(A-3街区)2021年05月06日
◆ 竣工-(A-1街区)2023年07月15日予定、(A-2街区)2023年11月30日予定、(A-3街区)2023年07月15日予定
「断面図」です。
「配置図」です。
「位置図」です。
「虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業」を東側から見た2021年5月上旬の建設状況です。手前が「A-2街区」、奥が「A-1街区」です(写真提供読者さん)。
「A-1街区」の建設現場です(写真提供読者さん)。
「A-1街区」の南側です。「構台」が設置され、「構台」の上で「クローラークレーン」が稼働しています(写真提供読者さん)。
「A-1街区」の中央です。「A-1街区」は、「逆打ち工法」を採用しています。「逆打ち工法」では、このように最初に1階床を構築します(写真提供読者さん)。
「A-1街区」の北側です。「構台」が設置され、「構台」の上で「クローラークレーン」が稼働しています(写真提供読者さん)。
更に北側では、地上17階、地下2階、高さ97.05mの「(仮称)虎ノ門二丁目計画」が建設されています。2022年3月31日竣工予定です(写真提供読者さん)。
南東側から見た様子です(写真提供読者さん)。
北側寄りから見た様子です(写真提供読者さん)。
「A-2街区」の建設現場です(写真提供読者さん)。
「山留め壁」が見えます。「A-2街区」は地下3階なのでかなり深く掘削しています(写真提供読者さん)。
| 固定リンク
« JR代々木駅近くに新たな再開発計画 地上39階、 高さ約150m、延床面積約69,000㎡の「代々木駅西口南地区市街地再開発事業」 | トップページ | 北海道新築分譲マンションで階数・高さ共にNo.1 地上48階、高さ約175mの「(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト」 2021年5月20日の建設状況 »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 総延床面積約85万㎡の「TAKANAWA GATEWAY CITY」 地上44階、高さ約172mの「TAKANAWA GATEWAY CITY RESIDENCE」 2025年3月11日の建設状況(2025.03.21)
- 浜松町駅エリアの整備計画 「南口自由通路」と「芝浦エリアの歩行者専用道路」が供用開始 メチャメチャ綺麗になってビックリ!(2025.03.20)
- 総延床面積約85万㎡の「TAKANAWA GATEWAY CITY」 地上31階、高さ約167mの「THE LINKPILLAR 2(ザ リンクピラー ツー)」 2025年3月11日の建設状況(2025.03.18)
- 「泉岳寺駅」と一体的な整備 地上30階、高さ約144mの「東京都市計画事業泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業」 2025年3月11日の建設状況(2025.03.17)