三井不動産グループの最高峰シニアサービスレジデンス 地上36階、高さ約128mの「(仮称)パークウェルステイト西麻布計画」 2021年5月31日着工!
-(仮称)パークウェルステイト西麻布計画-
「三井不動産レジデンシャル」の「パークウェルステイト」のブランドは、「シニアのためのサービスレジデンス」として、2019年にスタートしました。
「三井不動産レジデンシャル」は、東京都港区において、都心最大級となるシニアレジデンス「(仮称)パークウェルステイト西麻布計画」を2021年5月31日に着工しました。「三井不動産レジデンシャルウェルネス」が運営し、2024年秋の開業を予定しています。
引用資料 三井不動産(PDF:2021/06/07)
三井不動産グループによる都心初・シリーズ最高峰のシニアサービスレジデンス「(仮称)パークウェルステイト西麻布計画」着工 地上36階、総居室数421室 2024年秋 開業予定
「(仮称)パークウェルステイト西麻布計画」は、三井不動産グループが培ってきた住宅・ホテル・商業施設等の開発・運営ノウハウや、数々の富裕層向けマンションを供給してきた実績を生かし、古くからの高級住宅地である港区西麻布において、都心初となるシリーズ最高峰のフラッグシップ物件として推進します。
(仮称)パークウェルステイト西麻布計画の概要
◆ 計画名-(仮称)港区西麻布四丁目計画
◆ 所在地-東京都港区西麻布四丁目174番1他(地番)
◆ 交通-東京メトロ日比谷線「広尾」駅、東京メトロ千代田線「乃木坂」駅
◆ 階数-地上36階、地下1階
◆ 高さ-最高部128.43m
◆ 敷地面積-7,018.51㎡
◆ 建築面積-2,894.96㎡
◆ 延床面積-45,977.47㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-介護付き有料老人ホーム
◆ 居室数-421室(一般居室361室、介護居室60室)
◆ 建築主-三井不動産レジデンシャル
◆ 外観デザイン-日建ハウジングシステム、ミサワアソシエイツ
◆ 設計者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2021年05月31日
◆ 竣工-2024年夏予定
◆ 開業-2024年秋予定
「水景完成予想イメージ」です。
「ティーパビリオン完成予想イメージ」です。
「ロビーラウンジ完成予想イメージ」です。
「ダイニング完成予想イメージ」です。最上階の2層吹き抜け(約6m)の開放的なダイニングでは、有料老人ホームとしては初めて、日本を代表する名門ホテルのひとつである「帝国ホテル」に調理・サービス提供を委託する予定です。
「計画地案内図」です。「西麻布三井ビルディング(西麻布パークタワーズ ウエスト)」と「西麻布パークタワーズ イースト」の跡地に建設します。
| 固定リンク
« 地上52階、高さ約284mの「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 新築工事(C街区)」 2021年5月の状況 | トップページ | 総延床面積約110万㎡の超巨大プロジェクト 高さ約230m×3棟+高さ約145mの「(仮称)内幸町一丁目街区 開発計画」 環境影響評価書案の閲覧! »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 総事業費約2,400億円 「トヨタ自動車」が新東京本社 地上28階、高さ約154mの「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」 2025年1月中旬の状況(2025.01.26)
- 浜松町駅エリアの整備計画 (仮称)浜松町駅北口東西自由通路・北口橋上駅舎整備 「北口橋上駅舎」の一部供用開始 2025年1月22日の建設状況(2025.01.25)
- 高さ約229mと高さ約227mの超高層ツインタワー「BLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦)」 「芝浦エリアの歩行者専用道路」が素晴らしい!(2025.01.24)
- 港区 「白金高輪駅」の近く 地上45階、高さ約167mの「三田五丁目西地区市街地再開発事業」 環境影響調査書案の縦覧!(2025.01.23)