JR東日本 渋谷駅山手線内回り線路切換工事(ホーム拡幅)を実施 2021年10月22日(金)終電後~10月25日(月)初電までの約52時間!
-JR渋谷駅改良工事-
JR東日本は、「JR渋谷駅改良工事」を行っています。最終的には、外回りと内回りで2つに分かれている山手線のホームを島式1面2線の1つにまとめたうえで、南側に300mほど離れた埼京線のホームを山手線のホームの横に移設して、乗り換えの利便性を高めます。
そもそも山手線と埼京線のホームがここまで離れたのは、「埼京線ホーム」を新設する時に敷地に余裕が無くて、ホーム全体を山手線ホーム南端よりもさらに南側の貨物ホームの跡地に新設したためです。
● 渋谷駅山手線内回り線路切換工事を実施!
「渋谷駅」では2015年より駅改良工事を進めています。今回、山手線内回りホームを拡幅するために線路切換工事を実施します。そのため、2021年10月23日(土)初電〜10月24日(日)終電まで、山手線内回り池袋~渋谷~大崎間のすべての列車を運休します。外回り列車は本数を減らして運転します。
引用資料 JR東日本(PDF:2021/07/19)
渋谷駅山手線内回り線路切換工事(ホーム拡幅)に伴う列車の運休について
工事時間帯は、2021年10月22日(金)終電後~10月25日(月)初電までの約52時間とJR東日本発足後過去最長となります。悪天候等により実施できない場合は、2021年11月19日(金)~11月22日(月)に延期します。
「渋谷駅における線路切換工事ステップについて」です。
「渋谷駅における1階南改札の移設について」です。
「渋谷駅における3階中央改札の移設について」です。
| 固定リンク
« 地上48階、高さ約260mの「(仮称)新宿駅西口地区開発事業」 「小田急新宿店本館」は2022年9月末に営業終了、新宿店は「新宿西口ハルク」で営業継続! | トップページ | 幕張新都心 幕張ベイパークの第三弾 地上43階、高さ約155mの「幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)」 2021年7月中旬の建設状況 »
「125 東京都・渋谷区」カテゴリの記事
- 「国立代々木競技場 第一体育館」の南側 「岸記念体育会館」の跡地 代々木公園Park-PFI計画 施設名称を「代々木公園 BE STAGE」に決定!(2025.03.19)
- 渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟) JR渋谷駅の橋上駅舎化工事 2025年1月中旬の建設状況(2025.02.11)
- 渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟) 東急百貨店東横店西・南館解体工事 解体工事が進み「山手線」のホームが丸見えに!(2025.02.09)
- 「東急百貨店本店」の跡地 地上34階、高さ約156mの「Shibuya Upper West Project(渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト)」 2025年1月に新築着工!(2025.02.08)
- 渋谷区 地上30階、高さ約152mの「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」 2025年1月中旬の建設状況(2025.01.30)