« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月

2021年9月30日 (木)

江東区の「東京辰巳国際水泳場」 通年で氷上競技を実施できる「東京辰巳アイスアリーナ(仮称)」に転換 2025年度の開業予定!

Tokyotatsumi210911
-東京辰巳国際水泳場-
 東京都江東区の「東京辰巳国際水泳場」は、国際規格の水泳用プールを持つ施設として1993年8月18日に開場しました。「2020年東京オリンピック・パラリンピック」の水泳競技の施設として大規模改修工事を行う事も検討されましたが、新たに隣接する辰巳の森海浜公園に「東京アクアティクスセンター」が建設されました。そのため「2020年東京オリンピック・パラリンピック」では、「水球」の競技会場として使用されました。

 近接して「東京アクアティクスセンター」と「東京辰巳国際水泳場」の2ヶ所の水泳競技施設は必要無いため、オリンピック・パラリンピック終了後は、「東京辰巳国際水泳場」を通年で氷上競技を実施できる「アイスアリーナ」に転換する事になりました。

● 東京辰巳アイスアリーナ(仮称)
 東京都オリンピック・パラリンピック準備局は、「東京辰巳国際水泳場」のアイスアリーナ転用で2021度内に実施設計を始め、2023年度にも改修工事に着手します。「メインリンク(60m×30m)や「サブリンク(47m×17m)」などを整備し、都立施設初の通年アイスリンクとして、2025年度の開業を予定しています。

 引用資料 東京都・報道発表資料(2021/09/21)
 東京辰巳アイスアリーナ(仮称)「施設運営計画(中間まとめ)」について

 日刊建設工業新聞(2021/09/24)
 東京都五輪準備局/23年度に東京辰巳国際水泳場(江東区)アイスリンク改修に着手

 固定席約3,500席、仮設席約1,500席、会議室、車いす対応トイレなどを備える施設となります。国際・国内競技大会の会場や都民の氷上スポーツの場として活用し、年間約26万人の利用者数を想定しています。


Tokyotatsumi210912
大規模な競技大会やアイスショー等の会場として、冬季競技の「観るスポーツ」の振興拠点にします。


Tokyotatsumi210913
「フィギュアスケート、アイスホッケー、ショートトラック、カーリング、パラアイスホッケー、車いすカーリング」などの氷上スポーツの国際大会、国内大会、都大会等の主要大会の場として活用します。


Tokyotatsumi210914
「施設の利用イメージ」です。


Tokyotatsumi210915
「有明アリーナ」と連携したフィギュアスケートの国際大会等の誘致を支援(有明アリーナはメイン会場、東京辰巳アイスアリーナ(仮称)は練習会場として利用)します。


Tokyotatsumi210916
「アイスアリーナ予定地の概要・周辺図」です。



|

2021年9月29日 (水)

国家戦略特区 高さ約235m、総延床面積約55万㎡の超高層ツインタワー「芝浦一丁目プロジェクト」 2021年10月1日に着工!

Tokyotoshiba210911
-(仮称)芝浦一丁目計画 新築工事

 「浜松町ビルディング(東芝ビルディング)」の敷地に計画されている「(仮称)芝浦一丁目計画 新築工事」は、総延床面積549,869.65㎡のビッグプロジェクトです。

 2期に分けて施工する計画で、先に南側の「S棟」を建設します。「清水建設」の施工で2021年9月に着工する予定です。「S棟」の竣工後に、「浜松町ビルディング(東芝ビルディング)」を解体して、跡地に「N棟」を建設します。2031年3月の全体完成を目指します。

 「S棟」が、地上45階、地下3階、高さ232.55m、「N棟」が、地上47階、地下3階、高さ232.55mの巨大な超高層ツインタワーで、用途は、「オフィス、商業施設、ホテル、共同住宅、駐車場、DHC施設等」となります。

 現在は、「(仮称)芝浦一丁目計画第Ⅰ期新築工事範囲解体工事」が行われています。解体工事の工期は、2021年2月1日~2021年9月30日(予定)となっており、「清水建設」の施工で行われています。

● 2021年10月1日に着工!
 「野村不動産」並びに「野村不動産ビルディング」と、「JR東日本(東日本旅客鉄道)」は、共同で推進している国家戦略特別区域計画の特定事業である、「芝浦一丁目プロジェクト」の事業者として、2021年9月28日に起工式を執り行い、2021年10月1日に着工します。

 引用資料 野村不動産(PDF:2021/09/28)
 国家戦略特区 浜松町エリアの延床面積約55万㎡の大規模複合開発「芝浦一丁目プロジェクト」 10月1日に着工(野村不動産ホールディング株式会社、東日本旅客鉄道株式会社)

 「建築計画のお知らせ」と比べると「S棟」が地上43階、地下3階、「N棟」が地上45階、地下3階に変更になっています。実際に変更になったのか? 「建築基準法」と「運用上」の階数の違いなのか? 不明です。

 高さは両棟共に約235mとなっています。「建築計画のお知らせ」では共に高さ232.55mです。高さ約235mは大雑把な数値なのか? 実際に高くなったのか? 不明です。

芝浦一丁目プロジェクトの概要
◆ 計画名-(仮称)芝浦一丁目計画 新築工事
◆ 所在地-東京都港区芝浦一丁目1番1他 51筆
◆ 交通-(浜松町ビルディング基準)JR、東京モノレール「浜松町」駅徒歩5分、都営地下鉄大江戸線・浅草線「大門」駅徒歩8分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩6分
◆ 階数-(S棟)地上43階、地下3階(建築計画のお知らせでは地上45階、地下3階)、(N棟)地上45階、地下3階(建築計画のお知らせでは 地上47階、地下3階)
◆ 高さ-(S棟)最高部約235m、(N棟)最高部約235m(建築計画のお知らせでは共に高さ232.55m)
◆ 敷地面積-40,104.74㎡(施設全体)
◆ 建築面積-約29,800㎡(施設全体)
◆ 延床面積-549,869.65㎡(施設全体)
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 用途-オフィス、商業施設、ホテル、共同住宅、駐車場、DHC施設等
◆ 総戸数-約350戸
◆ 建築主-野村不動産、野村不動産ビルディング、JR東日本
◆ 設計者-槇総合計画事務所、清水建設
◆ 施工者-(S棟)清水建設、(N棟)未定
◆ 解体工事(S棟)2021年02月01日~2021年09月30日
◆ 着工-(S棟)2021年09月28日(起工式)、2021年10月01日(着工)、(N棟)2027年度予定
◆ 竣工-(S棟)2024年度予定、(全体)2031年03月31日予定


Tokyotoshiba210912
2021年9月28日に公開された「イメージパース」です。


Tokyotoshiba210311
2017年8月15日に公開された「イメージパース 東京港より計画地を望む」です。東京港から見た新しい「イメージパース 」を早く見て見てみたいです。

 引用資料 野村不動産(PDF:2017/08/15)
 浜松町ビルディング(東芝ビルディング)建替事業 「(仮称)芝浦一丁目計画」 整備方針について


Tokyotoshiba210913
「立体図イメージ」です。


Tokyotoshiba170814
「配置図」です。


Tokyotoshiba16011
浜松町ビルディング(東芝ビルディング)
 「(仮称)芝浦一丁目建替計画新築工事」の予定地に建っている「浜松町ビルディング(東芝ビルディング)」です。地上40階、塔屋1階、地下3階、高さ165.9mの超高層オフィスビルです。「東芝ビルディング」として、1984年3月に竣工しました。

浜松町ビルディング(東芝ビルディング) の概要
◆ 所在地-東京都港区芝浦一丁目1番1号
◆ 交通-JR、東京モノレール「浜松町」駅徒歩5分、都営地下鉄大江戸線・浅草線「大門」駅徒歩8分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩6分
◆ 階数-地上40階、塔屋1階、地下3階
◆ 高さ-最高部165.9m 
◆ 敷地面積-34,506.91㎡
◆ 建築面積-14,741.10㎡(東芝浜松町ビルを含む場合16,464.58㎡)
◆ 延床面積-162,612.86㎡(東芝浜松町ビルを含む場合176,567.92㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-制震構造(水平方向の揺れを吸収するダイナミックスクリューとオイルダンパーを低層階を中心に102ヶ所設置)
◆ 用途-オフィス、店舗
◆ 建築主-港建物、第一生命保険
◆ 設計者-清水建設
◆ 施工者-清水建設、鹿島建設JV
◆ 着工-1981年08月
◆ 竣工-1984年03月


Tokyotoshiba210711
「(仮称)芝浦一丁目計画 新築工事」の2021年7月末の状況です。2021年2月1日~2021年9月30日(予定)の工期で、「(仮称)芝浦一丁目計画第Ⅰ期新築工事範囲解体工事」が行われています(写真提供SOCIO34050氏)。


Tokyotoshiba210222
「(仮称)芝浦一丁目計画 新築工事」の建築計画のお知らせです(写真提供SOCIO34050氏)。



|

2021年9月28日 (火)

中野区 高さ約100mと高さ約90mのツインタワー「囲町東地区第一種市街地再開発事業」 参加組合員に「三井不動産」を追加へ!

Tokyonakano210911
-中野囲町東地区第一種市街地再開発事業-
 JR中野駅前の「警察大学校」が府中市へ移転し、跡地約168,000㎡が大規模に再開発され、「中野四季の都市(まち)」が誕生しました。「中野四季の都市」の南側で、「中野囲町東地区第一種市街地再開発事業」が計画されています。対象区域は、「中野四季の都市」とJR中央線に挟まれた地区です。 

 「囲町」は、「かこいちょう」と読みます。「囲町」の由来は、このあたり一帯が江戸時代に五代将軍「犬公方」綱吉の「生類憐みの令」に基づいて捨て犬を保護するため、この地に巨大な柵を設けた保護施設を設置した事に由来します。 

  「東京都」は、都市再開発法第11条第1項の規定に基づき、囲町東地区市街地再開発組合の設立を2020年9月16日に認可しました。参加組合員として「三井不動産レジデンシャル」が参画しています。

 引用資料 三井不動産レジデンシャル(PDF:2020/09/18)
 「囲町東地区第一種市街地再開発事業」市街地再開発組合設立認可のお知らせ

● 参加組合員に三井不動産を追加へ!
 「囲町東地区市街地再開発組合」の参加組合員には、「三井不動産レジデンシャル」が参画していますが、親会社の「三井不動産」を追加する方向で調整しています。「三井不動産」がオフィスと商業施設、「三井不動産レジデンシャル」が共同住宅部分の権利を取得する方針です。

 日刊建設工業新聞(2021/09/27)
 囲町東地区再開発(東京都中野区)/参加組合員に三井不を追加へ/組合

中野囲町東地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都中野区中野四丁目内
◆ 階数-(A敷地)地上24階、地下2階、(B敷地)地上20階、地下1階
◆ 高さ-(A敷地)GL+100m、(B敷地)GL+90m
◆ 地区面積-約20,000㎡
◆ 建築面積-約8,860㎡
◆ 延床面積-(施設全体)約121,100㎡、(A敷地)約90,600㎡、(B敷地)約30,500㎡
◆ 用途-(A敷地)共同住宅、オフィス、店舗等、(B敷地)共同住宅
◆ 総戸数-約720戸(A敷地とB敷地の合計)
◆ 建築主-囲町東地区市街地再開発組合(参加組合員 三井不動産レジデンシャル、三井不動産)
◆ 事業推進コンサルタント-佐藤総合計画
◆ 権利変換計画認可-2021年度予定
◆ 着工-2022年秋頃予定
◆ 竣工-2025年年度予定
◆ 総事業費-約665億円


Tokyonakano200922
1階地区施設広場のイメージ

  約1,000㎡の地区施設広場は、既存の区立「囲町ひろば」と空間的に連続して配置し、緑地 による潤いと新たな賑わいを創出します。


Tokyonakano200923
2階デッキ商業イメージ

 駅から連なるペデストリアンデッキを敷地内に延長し、 デッキレベルの歩行者ネットワークを創出します。


Tokyonakano200924
1階中野駅前広場側商業イメージ

 駅前広場側に商業施設のメインエントランスを 設置し、商業の賑わいを演出します。


Tokyonakano200925
「建物断面構成図」です。


Tokyonakano200926
「施工区域図・建物配置図」です。東側の「A敷地」、西側の「B敷地」に分かれます。


Tokyonakano200927
「位置図」です。周辺では再開発が目白押しです。


Tokyonkano15031
「囲町東地区第一種市街地再開発事業」は、「中野四季の都市」の南側に計画されれています。


Tokyonakano191064
「中野囲町東地区第一種市街地再開発事業(A敷地)」の予定地を北東側から見た様子です。


Tokyonakano14092
「中野囲町東地区第一種市街地再開発事業(A敷地)」の予定地を南西側から見た様子です。


Tokyonakano14093
「(仮)中野囲町東地区第一種市街地再開発事業(B街区)」の予定地を南東側から見た様子です。


Tokyonakano14094
「(仮)中野囲町東地区第一種市街地再開発事業(B街区)」の予定地を南西側から見た様子です。


Tokyonakano191067
JR線沿いに「幹線街路補助線街路221号線」の整備も行います。既存の道路が、2車線、幅員16mへと大幅に拡幅されます。



|

2021年9月27日 (月)

「船橋競馬場」がテーマパークへと進化中! 船橋競馬場大規模改修工事 2024年3月完成予定!

Chibafunabashi210971
-船橋競馬場大規模改修工事-
 1950年8月21日に開場した「船橋競馬場」は、千葉県船橋市に所在する地方競馬の競馬場です。競馬の主催者は「千葉県競馬組合」で、土地・施設は「よみうりランド」から賃借しています。

 「船橋競馬場」は、築50年以上が経過し躯体や設備が老朽化したため、「よみうりランド」は、成長戦略「飛躍」に基づき、船橋競馬場において観覧スタンドの全面的な建て替えや入場口新設などの改修計画を策定しました。

 「船橋競馬場大規模改修工事」では、観覧スタンドを全面的に建て替え、耐震を強化することにより快適かつ安心して観戦できるようにします。大型集客施設の正面に入場口を新設すると共に、場内には子供たちが馬と触れ合えるエリアを新規につくることで新たな客層を取り込み、地域にとっても賑わいのある施設へと生まれ変わります。万が一の災害時には防災拠点として地域へ貢献します。

 引用資料 よみうりランド(PDF:2019/03/27)
 船橋競馬場 大規模改修について

 現在は、競馬の開催を続けながらスタンドを全面的に建て替える工事が進んでいます。レース開催中は工事を止めていますが、それ以外は時間を決めて工事を行っています。「競走馬」に配慮して振動や騒音を最大限抑制して工事を行っています。

船橋競馬場大規模改修工事の概要
◆ 所在地-千葉県船橋市若松一丁目2番1号
◆ 交通-京成電鉄「船橋競馬場」駅から徒歩約5分、JR「南船橋」駅から徒歩約10分
◆ 階数-地上5階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-25.900m
◆ 敷地面積-33,2044.59㎡
◆ 建築面積-31,690.45㎡
◆ 延床面積-43,341.29㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-観覧場
◆ 建築主-よみうりランド
◆ 設計者-大成建設
◆ 施工者-大成建設
◆ 着工-2020年12月01日
◆ 竣工-2024年03月31日予定
◆ オープン-2024年春予定


Chibafunabashi210972
「新スタンド イメージ(夕景)」です。


Chibafunabashi210973
「新入場口 イメージ」です。


Chibafunabashi210974
「商業施設側から見た完成イメージ」です。


Chibafunabashi210975
「周辺地図」です。


Chibafunabashi210976
大規模改修工事前の「船橋競馬場」です。



|

2021年9月26日 (日)

JR南船橋駅周辺が「三井不動産村」に! パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア 2021年9月下旬の建設状況 

Chibafunabashi200931
-パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア-

 JR南船橋駅南口は、長い間開発から取り残されていました。目立った開発は、「ららぽーとスキードームSSAWS」の跡地に2006年4月24日に「IKEA船橋(現:IKEATokyo-Bay)」がオープンしたくらいでした。

 「三井不動産」が、「船橋オートレース場」跡地に、大規模物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク船橋」を整備しましたが、それに触発されるように動きが出てきました。

 「IKEATokyo-Bay」のすぐ北側に、三井不動産レジデンシャルが「(仮称)船橋市浜町2丁目計画 新築工事」を建設中です。正式名称は「パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア」です。竣工前ですが、すでに「全戸完売」しています。

 引用資料 公式ホームページ(全戸完売)
 パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア

 JR南船橋駅周辺は、「三井ショッピングパーク ららぽーと TOKYO-BAY、三井不動産ロジスティクスパーク船橋、パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア」と「三井不動産村」の様相を呈してきました。

パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミアの概要
◆ 計画名-(仮称)船橋市浜町2丁目計画 新築工事
◆ 所在地-千葉県船橋市浜町二丁目1-6 他(地番)
◆ 交通-JR京葉線「南船橋」駅徒歩3分
◆ 階数-地上20階、地下0階
◆ 高さ-59.99m
◆ 敷地面積-4,381.63㎡
◆ 建築面積-1,528.46㎡
◆ 延床面積-19,919.80㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅、店舗
◆ 総戸数-231戸(販売総戸数231戸、他に店舗2戸)
◆ 建築主-三井不動産レジデンシャル
◆ 設計者-長谷工コーポレーション
◆ 施工者-長谷工コーポレーション
◆ 着工-2019年07月16日
◆ 竣工-2022年01月下旬予定
◆ 入居開始-2022年04月下旬予定


Chibafunabashi200932
「外観完成予想CG」です。


Chibafunabashi200933
「位置図」です。


Chibafunabashi210951
南西側から見た「パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア」の2021年9月下旬の建設状況です(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi210952
南東側から見た様子です。竣工前ですが、すでに「全戸完売」しています(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi210953
北側から見た様子です(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi201233
「(仮称)船橋市浜町2丁目計画 新築工事」の建築計画のお知らせです(写真提供読者さん)。



|

2021年9月25日 (土)

総延床面積約70万㎡、業界最大の街づくり型物流施設が完成! 竣工した「三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲ(MFLP船橋Ⅲ) & MFLP船橋・&PARK」

Chibafunabashi210921
-三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲ-
 
「三井不動産」は、「船橋オートレース場」跡地に「三井不動産ロジスティクスパーク船橋」を整備しました。2016年10月に第1弾として延床面積198,399.99㎡の「MFLP船橋Ⅰ」が竣工、2019年10月に第2弾として延床面積薬224,834㎡の「MFLP船橋Ⅱ」が竣工しました。2019年9月には第3弾として「MFLP船橋Ⅲ期」が着工しました。

● 2021年6月30日に竣工!
 「三井不動産」が8年かけて開発した街づくり型物流施設「MFLP船橋」の集大成として、敷地内3棟目の「MFLP船橋Ⅲ」と、地域に開放された約20,000㎡の緑地空間「MFLP船橋・&PARK」が竣工しました。総延床面積約70万㎡、業界最大の街づくり型物流施設が完成しました。

 引用資料 三井不動産(2021/06/30)
 総延床面積約70万m2、業界最大の街づくり型物流施設が完成 「三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲ(MFLP船橋Ⅲ)」「MFLP船橋・&PARK」竣工

 2021年6月30日に竣工した「MFLP船橋Ⅲ」は、地上8階・延床面積約270,000㎡を有する業界最大級の規模と高機能な施設スペックを兼ね備えた最先端の大型物流施設です。各階の倉庫・トラックバース面積は約27,000㎡と業界最大級の施設規模となります。

 2021年7月1日に竣工した「MFLP船橋・&PARK」には、スポーツ施設「三井不動産アイスパーク船橋」を誘致しました。近隣の「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY」と連携しイベントを開催する等、賑わいを創出します。

三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲの概要
◆ 計画名-(仮称)三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲ新築工事
◆ 所在地-千葉県船橋市浜町二丁目4-7
◆ 交通-JR線「南船橋」駅
◆ 階数-地上8階、地下0階
◆ 高さ-58.0m
◆ 敷地面積-58,857.08㎡
◆ 建築面積-約35,500㎡
◆ 延床面積-約271,051㎡(建築物全体)
◆ 構造-(柱)鉄筋コンクリート造、(梁)鉄骨造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-倉庫
◆ 建築主-三井不動産
◆ 設計者・監理者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2019年09月02日
◆ 竣工-2021年06月30日


Chibafunabashi210922
2021年6月30日に竣工した「三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅲ(MFLP船橋Ⅲ)」です(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi210923
最近のが巨大物流施設は奇麗で、まるで巨大なオフィスビルです。昔の物流施設と言えば「3K(きつい・汚い・危険)」のイメージがありましたが、最近の巨大物流施設はそのイメージが全くありません(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi210924
テナントが入って本格的に稼働しています(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi210925
MFLP船橋Ⅲの「業界最大級の施設規模と、業界トップレベルの施設スペック」です(引用:三井不動産)。

 

Chibafunabashi210926
MFLP船橋Ⅲの「充実した共用部と、最先端な感染症対策による快適かつ、安心・安全な職場環境の提供」です(引用:三井不動産)。


Chibafunabashi210927
2021年7月1日に竣工した「MFLP船橋・&PARK」です(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi210928
三井不動産アイスパーク船橋

 「MFLP船橋・&PARK」内に先行して「三井不動産アイスパーク船橋(MITSUI FUDOSAN ICE PARK FUNABASHI)」が、2020年12月13日にオープンしています(写真提供読者さん)。

 国際スケート連盟基準準拠の「Aリンク(60m×30m)」に加え、練習場としての機能を担う「Bリンク(24m×38m)」の2面のリンクを独立して完備した民設・民営の通年営業のアイススケートリンクです。

三井不動産アイスパーク船橋の概要
◆ 施設名称-三井不動産アイスパーク船橋(MITSUI FUDOSAN ICE PARK FUNABASHI)
◆ 計画名-(仮称) 南船橋アイスアリーナ建設工事
◆ 所在地-千葉県船橋市浜町二丁目1番53の一部
◆ 交通-JR京葉線「南船橋」駅徒歩15分
◆ 延床面積-5,447.87㎡
◆ Aリンク-60m×30m=1,800㎡
◆ Bリンク-24m×38m=912㎡
◆ 用途-スケートリンク
◆ 建築主-パティネレジャー(施設運営者、建物所有者)
◆ 設計者・監理者-JFEシビル
◆ 施工者-JFEシビル
◆ 着工-2020年02月01日 (労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2020年11月30日
◆ オープン-2020年12月13日


Chibafunabashi210929
「MFLP船橋・&PARK」の「緑地空間」です(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi210930
2016年10月に第1弾として竣工した延床面積198,399.99㎡の「MFLP船橋Ⅰ」です(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi210931
「現地案内図(広域)」です(引用:三井不動産)。



|

2021年9月24日 (金)

品川区新庁舎整備基本構想 品川区役所(品川区本庁舎・議会棟・第三庁舎)の移転 延床面積約60,000㎡、概算事業費約400億を想定!

Tokyoooimachi201214
-品川区役所-
 1968年に建築された「品川区本庁舎・議会棟・第三庁舎」は、建物本体や設備の老朽化が進んでいる一方、区を取り巻く環境変化や多様化する行政需要に対応する機能が求められています。「耐震改修工事」が行われましたが、建物自体の老朽化が激しく、根本的な解決にはなっていません。

 品川区は、庁舎移転の候補地として、既存庁舎に隣接するJR広町社宅跡地(現スポル品川大井町)へ移転する案を軸に、検討を進めています。区有地とJR東日本の所有地を再編する前提で、協議に入っています。

● 第4回品川区新庁舎整備基本構想
 2021年9月14日に「第4回品川区新庁舎整備基本構想・基本計画策定委員会」が開催されました。新庁舎建設想定規模は、総延床面積約60,000㎡、概算事業費約400億を想定しています。

 引用資料 品川区役所・公式HP(2021/09/14)
 第4回品川区新庁舎整備基本構想・基本計画策定委員会(令和3年9月14日開催)

 「広町地区」にはJR東日本が、「東京総合車両センター」の南側に総延床面積約259,000㎡の大規模プロジェクト「大井町駅周辺広町地区開発」を計画しています。

 品川区の庁舎移転候補地やJR東日本の「大井町駅周辺広町地区開発」は、JR京浜東北線・東急大井町線・東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅など鉄道3路線が結節する交通至便な立地です。


Tokyoooimach210911
「建設候補地の現況」です。


Tokyoooimach210912
「建設候補地の位置 」です。

● 新庁舎建設候補地
 新庁舎建設候補地は、広町二丁目の敷地約8,300㎡です。JR東日本などの大井町駅から「徒歩約5分」の位置で、既存庁舎よりも駅に近いです。現況は、JR東日本の所有地で、複合スポーツエンターテインメント施設「スポル品川大井町」として暫定活用されています。


Tokyoooimach210913
「新庁舎建設想定規模」です。総延床面積約60,000㎡を想定しています。


Tokyoooimach210914
「本庁舎の概算事業費」です。概算事業費は約400億を想定しています。


Tokyoooimach210915
「概略事業スケジュール 」です。2027年度竣工・供用開始を目指します。



|

2021年9月23日 (木)

JR南船橋駅周辺が「三井不動産村」に! 「JR南船橋駅南口市有地活用事業」の準備工事が始まる 2021年9月下旬の状況 

Chibafunabashi210511
-JR南船橋駅南口-
 JR南船橋駅南口は、長い間開発から取り残されていました。目立った開発は、「ららぽーとスキードームSSAWS」の跡地に2006年4月24日に「IKEA船橋(現:IKEATokyo-Bay)」がオープン、総戸数1,211戸の 大規模マンション「ワンダーベイシティSAZAN」が2007年1月に竣工したくらいでした。

 「三井不動産」が、「船橋オートレース場」跡地に、大規模物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク船橋」を整備中ですが、それに触発されるように動きが出てきました。

 「IKEATokyo-Bay」のすぐ北側に、三井不動産レジデンシャルが「(仮称)船橋市浜町2丁目計画 新築工事」を建設中です。正式名称は「パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア」です。

 JR南船橋駅周辺は、「三井ショッピングパーク ららぽーと TOKYO-BAY、三井不動産ロジスティクスパーク船橋、パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア」と「三井不動産村」の様相を呈してきました。

JR南船橋駅南口市有地活用事業
 「南船橋駅南口地区」は、JR京葉線南船橋駅南口の駅前に位置し、官民連携事業等の実施によって、臨海部における賑わいの創出と回遊性の向上に寄与する魅力的なまちづくりを進めていく地区です。

 緑豊かな広場空間を駅前に配置することにより憩いと賑わいを提供し、周辺環境と調和を図りつつ、新たな回遊拠点を創出することをテーマにまちづくりを進めていきます。広場を中心としたまちづくりを行うことにより、地域が一体となる臨海部の玄関口を形成していきます。

 「船橋市」は、JR南船橋駅南口市有地活用事業の事業者募集で、「三井不動産グループ」を優先交渉権者に選定しています。大規模な広場空間を中心に商業施設、居住施設等を配置することで憩いと賑わいを提供し、新たな回遊拠点を創出することを提案しています。住む人、働く人、訪れる人が自分の居場所(庭)と思える広場、「まちの庭」を開発コンセプトとしています。

 引用資料 船橋市・公式ホームページ
 令和2年度第140回船橋市都市計画審議会の会議概要


Chibafunabashi210512
「地区整備計画」です。


Chibafunabashi210911
「JR南船橋駅南口市有地活用事業」の予定地の2021年9月下旬の状況です(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi210912
敷地の一部を閉鎖して準備工事が行われています(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi210913
ゲート部分です(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi210914
準備工事の様子です(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi210915
「油圧ショベル」が稼働しています(写真提供読者さん)。


Chibafunabashi210916
「公共下水道管」を埋設しています(写真提供読者さん)。



|

2021年9月22日 (水)

幕張新都心 幕張ベイパークの第三弾 地上43階、高さ約155mの 「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」 2021年9月中旬の建設状況

Chibamakuhari210921
-幕張ベイパーク-

 「千葉県企業庁」は、千葉市美浜区若葉三丁目の「幕張新都心若葉住宅地区」の総面積17.5ha(正確には175,808.59㎡)に共同住宅などを建設する事業予定者を総合評価方式で選定した結果、「三井不動産レジデンシャル」を代表企業とする「(仮称)幕張新都心若葉住宅地区街づくり検討グループ」を特定しています。

 最終的には、「A区画、B-1街区、B-2街区、B-3街区、B-4街区、B-5街区、B-6街区、B-7街区」の8区画が開発され、約4,500戸の住宅機能を整備し、約1万人が暮らす街が整備される予定です。

 第一弾の「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」と第二弾の「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」は竣工済です。現在は、第三弾の 「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」と第四弾として超高層シニアレジデンス「(仮称)パークウェルステイト幕張計画」が建設中です。

● 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
 
第三弾として「幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)」が建設中です。地上43階、高さ155.64m、延床面積85,469.98㎡、総戸数749戸の大規模な超高層タワーマンションです。正式名称が「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」に決定して公式ホームページがオープンしています。

 引用資料 公式ホームページ
 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの概要
◆ 計画名-幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)
◆ 所在地-千葉県千葉市美浜区若葉三丁目1-11(地番)
◆ 交通-JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
◆ 階数-地上43階、地下0階
◆ 高さ-最高部155.64m
◆ 敷地面積-21,417.98㎡(B-3街区全体)、16,441.15㎡(ミッドスクエアタワー)
◆ 建築面積-7,266.17㎡(ミッドスクエアタワー)
◆ 延床面積-85,469.98㎡(ミッドスクエアタワー)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭、既製コンクリート杭
◆ 地震対策-中間免震構造(1階と2階の間に積層ゴム等を設置)
◆ 用途-共同住宅、駐車場、店舗、児童福祉施設
◆ 総戸数-749戸
◆ 建築主-三井不動産レジデンシャル、野村不動産、三菱地所レジデンス、伊藤忠都市開発、東方地所、富士見地所、袖ヶ浦興業
◆ 設計者・監理者-熊谷組
◆ 施工者-熊谷組
◆ 着工-2020年08月24日
◆ 竣工-2023年10月下旬予定
◆ 入居開始-2024年03月下旬予定


Chibamakuhari210922
「外観完成予想CG」です。


Chibamakuhari210923
「外観完成予想CG」です。


Chibamakuhari210924
「グランドエントランス完成予想CG」です。


Chibamakuhari210925
「免震構造概念CG」です。地震対策として、「中間免震構造(1階と2階の間に積層ゴム等を設置)」を採用します。第一弾の「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」と第二弾の「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」も「中間免震構造」を採用しています。


Chibamakuhari210926
「位置図」です。


Chibamakuhari210961
「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」の2021年9月中旬の建設状況です(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari210962
内部の様子です(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari210963
躯体が地上に姿を現しています(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari210964
1階の躯体の構築が終わった段階のようです。地震対策として「中間免震構造」を採用します。1階と2階の間に積層ゴム等の「免震装置」を設置します(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari210965
「鉄筋」の配筋を行っています(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari201215_20201216075801
「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」となる「幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)」の建築計画のお知らせです(写真提供読者さん)。



|

2021年9月21日 (火)

「クレヨンしんちゃん」が誕生した街 本格着工した「春日部駅付近連続立体交差事業」 「春日部駅」は島式4面8線の私鉄有数の大規模な駅に!

Kasukabe210911
-春日部駅付近連続立体交差事業-
 週明け9月20日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均が急落しました。中国の不動産大手「中国恒大集団」の経営悪化への懸念が強まったのが原因です。
 
 「中国恒大集団」の昨年の売上高は7,232億元(約12兆3000億円)です。売上高で比較すると、日本最大の「三井不動産」の約6.5倍というとてつもない巨大企業です。中国は日本のバブル崩壊を徹底的に研究していると言われていますが、「中国恒大集団」は日本のバブル期の失敗と同じ轍を踏んでいます。

 本題に戻って、春日部駅周辺は、鉄道交通の要衝として発展してきました。しかし、中心市街地が鉄道で分断されているまちの構造は、人や物の往来が妨げられるだけでなく、商業などの活性化の妨げともなっています。

 そこで、「春日部市」では、これらの問題を解決し、埼玉県東部地域の拠点として発展していくために、鉄道の高架化による「春日部駅付近連続立体交差事業」を「埼玉県」および「東武鉄道」とともに計画しました。

 引用資料 春日部市・公式HP
 春日部駅付近連続立体交差事業の概要

 高架化区間は約2.9kmです。「東武伊勢崎線(スカイツリーライン)」の 内谷陸橋~古隅田川の約1.4km、「東武野田線(アーバンパークライン)」の内谷陸橋~八木崎駅手前の約1.5kmを高架化します。除却踏切数は10カ所です。春日部駅は、現在の3面5線から4面8線に拡充されます。2路線上下線で追い越しができる複線を設け、輸送力の増強を見込みます。

● 2021年3月30日に着工記念式典を開催!
 2021年3月30日に、「春日部駅付近連続立体交差事業」の着工記念式典を開催しました。事業は2031年の完成を目指します。全体の事業費約650億円のうち「埼玉県(国・春日部市の負担を含む)」が約510億円、「東武鉄道」が約140億円を負担します。


Kasukabe210912
春日部駅の「駅舎イメージ」です。春日部市は「クレヨンしんちゃん」が誕生した街です。



Kasukabe210913
「春日部駅部 概略図」です。春日部駅は、現在の3面5線から4面8線に拡充されます。私鉄でこんなにホームと線路の数が多い駅は極めて珍しいです。


Kasukabe210914
「春日部駅付近連続立体交差事業の概要」です。


Kasukabe210915
「縦断図」です。



|

2021年9月20日 (月)

地上56階、高さ約189m、総戸数2,150戸の超高層ツインタワーマンション「豊海地区第一種市街地再開発事業」 事後調査計画書の縦覧!

Tokyotoyomi210911
-豊海地区第一種市街地再開発事業-
 東京の湾岸部は、巨大マンションの建設ラッシュになっています。中央区豊海町でも巨大な超高層ツインタワーマンションが計画されています。

 計画地は、清澄通り東側に位置する「豊海町(とよみちょう)2番」と「勝どき六丁目7番」の区域面積約19,820㎡を想定しています。再開発予定地には、集合住宅、豊海区民館、警視庁勝どき庁舎などが立地しています。

 東京都は、「豊海地区市街地再開発組合」の設立をに認可しています。市街地再開発事業の施行により、防災性・安全性と利便性向上に寄与する地区施設を整備するとともに、まちのにぎわいに資する土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図ります。

● 事後調査計画書の縦覧!
 東京都環境局は、「豊海地区第一種市街地再開発事業」事後調査計画書の縦覧を行っています。閲覧には、Windows7~10、Internet Explorer及びAdobe Acrobat Reader DCが必要です。

 引用資料 東京都環境局(2021/09/14)
 「豊海地区第一種市街地再開発事業」事後調査計画書

 当初計画では、地上56階、地下1階、高さ約189m、延床面積約221,000㎡、総戸数約2,150戸でした。その後、地上54階、地下1階、高さ約189m、延床面積約225,877㎡、総戸数2,097戸 → 地上53階、地下1階、高さ約189m、延床面積約226,100㎡、総戸数2,077戸と変更になりました。今回の事後調査計画書の縦覧では、当初計画の地上56階、地下1階、高さ約189m、延床面積約221,000㎡に戻っています。

豊海地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都中央区豊海町2番、勝どき六丁目7番の一部
◆ 交通-都営大江戸線「勝どき」駅より徒歩9分
◆ 階数-地上56階、地下1階(西棟、東棟)
◆ 高さ-最高部約189m(西棟、東棟)
◆ 敷地面積-約15,870㎡(施設全体)
◆ 建築面積-約8,800㎡(施設全体)
◆ 延床面積-約221,000㎡(施設全体)、約110,000㎡(西棟)、約111,000㎡(東棟)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部PC造
◆ 用途-共同住宅、店舗、区民館、保育所
◆ 総戸数-2,150戸(西棟1,075戸、東棟1,075戸)
◆ 建築主-豊海地区市街地再開発組合(参加組合員 三井不動産レジデンシャル、東急不動産、東京建物、野村不動産、三菱地所レジデンス、清水建設)
◆ 事業コンサルタント-都市ぷろ計画事務所
◆ 基本設計-安井建築設計事務所
◆ 特定業務代行者-清水建設
◆ 着工-2021年度予定(既存建築物解体工事含む)
◆ 竣工-2026年度予定
◆ 供用開始-2027年度予定


Tokyotoyomi210912
「断面図」です。「西棟、東棟」の超高層ツインタワーマンションになります。


Tokyotoyomi210913
「配置図」です。


Tokyotoyomi210914
「現況図」です。


Tokyotoyomi210915
「位置図」です。都営大江戸線「勝どき」駅より徒歩9分の立地です。


Tokyotoyomi170911
「豊海地区第一種市街地再開発事業」の予定地を北東側から見た様子です。「豊海地区」ですが、「勝どき六丁目7番」も含みます。角に見えるのは、地上7階、搭屋2階の旧月島警察署です。

 勝どき六丁目にありましたが、「月島警察署」という名称でした。元々は月島にあったためです。「月島警察署」は晴海三丁目に移転しました。現在は「警視庁勝どき庁舎」として使用されています。


Tokyotoyomi170912
旧月島警察署の先には高潮対策・津波対策の「防潮堤」があります。


Tokyotoyomi170913
再開発の中心となる「東卸豊海住宅」です。「東卸豊海住宅1号棟、東卸豊海住宅2号棟、東卸豊海住宅3号棟」の3棟あります。東卸豊海住宅は「防潮堤」の外側に立地しています。再開発の際には、防潮堤の整備も行い、防災性の向上を図ります。建築物の基盤整備では地盤のかさ上げも実施します。


Tokyotoyomi170915
「豊海地区第一種市街地再開発事業」の予定地を西側から見た様子です。


Tokyotoyomi170916
「豊海地区第一種市街地再開発事業」の予定地を東側から見た様子です。



|

2021年9月19日 (日)

幕張新都心 超高層シニアレジデンス 地上28階、高さ約105mの「(仮称)パークウェルステイト幕張計画」 2021年9月中旬の建設状況

Chibamakuhari210911
-幕張ベイパーク-
 「千葉県企業庁」は、千葉市美浜区若葉三丁目の「幕張新都心若葉住宅地区」の総面積17.5ha(正確には175,808.59㎡)に共同住宅などを建設する事業予定者を総合評価方式で選定した結果、「三井不動産レジデンシャル」を代表企業とする「(仮称)幕張新都心若葉住宅地区街づくり検討グループ」を特定しています。

 最終的には、「A区画、B-1街区、B-2街区、B-3街区、B-4街区、B-5街区、B-6街区、B-7街区」の8区画が開発され、約4,500戸の住宅機能を整備し、約1万人が暮らす街が整備される予定です。

 第一弾の「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」と第二弾の「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」は竣工済です。現在は、第三弾の 「幕張ベイパーク  ミッドスクエアタワー」が建設中です。

 第四弾として超高層シニアレジデンス「(仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-5街区)」が建設予定です。「B-5街区」は、当初計画では、2029年の竣工予定で、地上46階、総戸数703戸の超高層タワーマンションが建設予定でしたが、超高層シニアレジデンスに計画変更されました。

● (仮称)パークウェルステイト幕張計画
 「三井不動産レジデンシャル」は、千葉県千葉市美浜区において、首都圏最大級となるシニアレジデンス「(仮称)パークウェルステイト 幕張 計画」を2021年8月31日に着工しました。2024年秋の開業を予定しています。

 引用資料 三井不動産レジデンシャル(PDF:2021/09/02)
 ~大規模複合開発 が進行する幕張ベイパーク に「三井のシニアサービスレジデンス」~ 「(仮称)パークウェルステイト幕張 計画」着工 首都圏最大級 地上 28階、 617 室 2024年 秋 開業予定

(仮称)パークウェルステイト幕張計画の概要
◆ 計画名-(仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-5街区)
◆ 所在地-千葉県千葉市美浜区若葉三丁目1番23(地番)
◆ 交通-JR京葉線「海浜幕張」駅
◆ 階数-地上28階、地下0階
◆ 高さ-最高部105.60m
◆ 敷地面積-24,589.34㎡
◆ 建築面積-6,955.81㎡
◆ 延床面積-49,596.39㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭、既製コンクリート杭
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-住宅型有料老人ホーム、飲食店、クリニック、事務所
◆ 総戸数-617室(一般居室534室、介護居室83室)
◆ 建築主-三井不動産レジデンシャル
◆ 設計者・監理者-熊谷組
◆ 施工者-熊谷組
◆ 着工-2021年08月31日
◆ 竣工-2024年07月下旬予定
◆ 開業-2024年秋予定


Chibamakuhari210912
「タワー棟外観完成イメージ」です。


Chibamakuhari210913
「ランドスケープ鳥瞰イメージ」です。


Chibamakuhari210914
「完成予想イメージ」です。


Chibamakuhari210915
「幕張ベイパーク全体敷地図」です。


Chibamakuhari210916
「計画地案内図」です。


Chibamakuhari210951
2021年9月中旬の「(仮称)パークウェルステイト幕張計画」の建設状況です(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari210952
内部の様子です。本格的に工事が始まっています(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari210953
「アンギラス杭打機(ラフテレーンクレーンベースのリーダーレス杭打機)」です(写真提供読者さん)。 


Chibamakuhari210954
「山留め壁」となる「シートパイル(鋼矢板)」を建込んでいます(写真提供読者さん)。 


Chibamakuhar210413
「(仮称)パークウェルステイト幕張計画」となる「(仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-5街区)」の建築計画のお知らせです(写真提供読者さん)。



|

2021年9月18日 (土)

国家戦略特区 地上40階、高さ約240mと地上52階、高さ約225mの「日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価書案の閲覧!

Tokyonihonbash210911
-日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業-
 「日本橋一丁目東地区」では、「日本橋一丁目東地区市街地再開発準備組合」が再開発を検討しています。事業協力者として「三井不動産、東急不動産、日鉄興和不動産、清水建設」が参画しています。

 概要は、「A街区」は、地上40階、地下4階、高さ 約240m、延床面積 約274,000㎡、「B街区」は、地上52階、地下3階、高さ約225m、延床面積約120,000㎡です。

 引用資料 内閣府(PDF:2021/08/16)
 都市再生特別地区(日本橋一丁目東地区)都市計画(素案)の概要

● 環境影響評価書案の閲覧!
 東京都環境局では、「日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業」環境影響評価書案の縦覧を行っています。閲覧期間は2021年9月15日~10月14日です。閲覧には、Windows7~10、Internet Explorer及びAdobe Acrobat Reader DCが必要です。

 引用資料 東京都環境局(2021/09/15)
 「日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業」環境影響評価書案

日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都中央区日本橋一丁目、日本橋本町一丁目、日本橋小網町
◆ 区域面積-約36,000㎡(街区全体)
◆ 延床面積-約19,210㎡(街区全体)
◆ 建築面積-約13,100㎡(街区全体)
◆ 延床面積-約394,650㎡ (街区全体)
◆ 容積対象面積-約296,560㎡ (街区全体)
◆ 建築主-日本橋一丁目東地区市街地再開発準備組合
◆ 事業協力者-三井不動産、東急不動産、日鉄興和不動産、清水建設
◆ コンサルタント-日本設計
◆ 解体工事-2024年度予定
◆ 着工-2026年度予定
◆ 竣工-2037年度予定

A街区の概要(日本橋一丁目内の南側)
◆ 階数-地上40階、地下4階
◆ 高さ- 約240m
◆ 敷地面積-約10,620㎡
◆ 建築面積-約9,000㎡
◆ 延床面積-約274,000㎡
◆ 容積対象面積-約221,900㎡ 
◆ 用途-オフィス、店舗、集会施設(カンファレンス)、駐車場等
◆ 解体工事-2024年度予定
◆ 着工-2026年度予定
◆ 竣工-2030年度予定

B街区の概要(日本橋郵便局のエリア)
◆ 階数-地上52階、地下3階
◆ 高さ-約225m
◆ 敷地面積-約5,450㎡
◆ 建築面積-約3,800㎡
◆ 延床面積-約120,000㎡
◆ 容積対象面積-約74,100㎡ 
◆ 用途-共同住宅、サービスアパートメント、生活支援施設、店舗、駐車場等
◆ 総戸数-約670戸
◆ 解体工事-2030年度予定
◆ 着工-2031年度予定
◆ 竣工-2034年度予定


Tokyonihonbashi210812
「計画概要」です(引用:内閣府)。


Tokyonihonbashi210815
「日本橋川周辺のオープンスペース」です(引用:内閣府)。


Tokyonihonbash210912
「断面図」です。「A街区」は塔屋がメチャメチャ高い事が分かります(引用:東京都環境局)。


Tokyonihonbash210913
「断面図」です(引用:東京都環境局)。


Tokyonihonbashi210817
「配置図」です(引用:内閣府)。


Tokyonihonbashi210818
「位置図」です。日本橋川沿いには5地区の再開発計画があります(引用:内閣府)。


Tokyonihonbashi1908102_20190831100001
「日本橋一丁目東地区」の予定地を南西側から見た様子です。


Tokyonihonbashi1908103_20190831100101
南側から見た様子です。


Tokyonihonbashi1908104_20190831100101
北側から見た様子です。


Tokyonihonbashi1908105_20190831100101 
編入を視野に検討中だった北西角の「日本橋郵便局」の参画が決定しています。


Tokyonihonbashi1908106_20190831100101
「日本橋郵便局」を北東側から見た様子です。


Tokyonihonbashi1908107_20190831100201
北東側から見た様子です。含まれます。



|

2021年9月17日 (金)

JR京葉線 2023年春に開業予定 海浜幕張駅~新習志野駅間の新駅 「桁式ホーム」が姿を現す 2021年9月中旬の建設状況

Chibamakuhari201031
-JR京葉線 海浜幕張駅~新習志野駅間の新駅-

 「JR京葉線」の海浜幕張駅と新習志野駅の間に新駅を設置します。新駅の位置は、千葉市美浜区浜田二丁目で、海浜幕張駅と新習志野駅のほぼ中間点を予定しています。駅舎は線路南側(海側)に置き、「イオンモール幕張新都心・ファミリーモール」の向かいになります。

 新駅の予定地は、高架橋が上下線で独立しており、上り線が2階付近、下り線が地上を走っているため、線路間に高さが違うホームを置く予定です。また、新駅の北側には京葉線や武蔵野線の電車基地「京葉車両センター」があるため、その上をまたぐ自由通路(約150m)も設置する予定です。

 「JR東日本(東日本旅客鉄道)」と「千葉県、イオンモール、千葉市」の3者を構成員とする幕張新都心拡大地区新駅設置協議会では、幕張新都心全体における都市機能の強化や交通機能の分散化を図るため、京葉線新駅について2018年4月20日に基本協定を締結し、2020年7月下旬から本格着工して事業を進めています。開業時期は2023年春予定です。

 引用資料 JR東日本千葉支社(PDF:2020/10/30)
 幕張新都心拡大地区新駅の事業進捗について

幕張新都心拡大地区新駅の概要
◆ 位置-千葉県千葉市美浜区浜田二丁目(海浜幕張駅と新習志野駅のほぼ中間点、海浜幕張駅から約1.7㎞、新習志野駅から約1.7㎞)
◆ 駅舎-線路南側(海側)に設置、駅本屋は地上1階(鉄骨造)
◆ ホーム-全長約210m(10両対応)、線路間に2階層(下りホーム1階、上りホーム2階)、エスカレーター(2基)、エレベーター(1基)
◆ 自由通路-駅舎とは分離し、新駅東側(蘇我方面)に設置、全長約150m×幅員約4m(屋根及び壁付き)、エレベーター(2基)
◆ 着工-2020年07月下旬
◆ 開業-2023年春予定


Chibamakuhari201032
【上り(東京方面)ホームイメージ図】です。「上り(東京方面)」は高架となります。


Chibamakuhari201033
【改札内コンコースイメージ図】です。


Chibamakuhari201034
【中央部断面図】です。高架橋が上下線で独立し、上り線が2階付近、下り線が地上を走っているため、上り線を高架2階、下り線を地上1階に設置します。


Chibamakuhari201035
【新駅設置位置】です。千葉市美浜区浜田二丁目で、JR新習志野駅から約1.7km、JR海浜幕張駅から約1.7kmの位置です。超巨大な商業施設「イオンモール幕張新都心」の玄関口になります。


Chibamakuhari210931_20210916150701
新駅の2021年9月中旬の建設状況です(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari210932
上り線側の工事の様子です。駅舎が姿を現しています(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari210933
上り線側の桁式ホームの「PC板」が見えます(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari210934
更に南東側です(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari210935
更に南東側です(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari210936
更に南東側です(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari210937
高架橋の奥の下り線側でも本格的に工事が行われています(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari210938
下り線側の桁式ホームの「PC板」が見えます(写真提供読者さん)。



|

2021年9月16日 (木)

地上46階、高さ約250m、延床面積約395,000㎡の「(仮称)札幌駅交流拠点北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業」 施設イメージ公開!

Sapporojr210911
-札幌駅交流拠点北5西1・西2地区-
 
「JR北海道」は2019年11月11日に、JR札幌駅南口の「北5西1・西2地区」に一体的に整備する新ビルのうち、「西1街区」の高層棟は地上47階、高さ約230mを目指すことを明らかにしました。

 高層棟について2019年11月1日に東京・渋谷に開業した渋谷駅直結の超高層ビル「渋谷スクランブルスクエア」をモデルに、新ビルを新幹線と各交通機関との結節点としたい考えを示しました。

 2020年8月4日には、「(仮称)札幌駅交流拠点北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業 計画段階環境配慮書」の縦覧が開始されました。延床面積約417,000㎡、最大高さ約255mの「A案」、約200m、約150mの2棟構成となる「B案」が公開されました。札幌市は、2021年3月12日に、高さ約255mの高層ビル建設を軸とした案に絞り込んだと明らかにしました。

● マスターアーキテクトの選定!
 「JR北海道」は9月15日に、札幌駅に隣接する北5西1・西2地区で進められる再開発ビルのマスターアーキテクトに、建築家の「内藤廣氏」を招聘したことも発表しました。施設の各箇所のデザイン体制を構築し、マスターアーキテクト、デザイナー、建築設計者の協業で、建物デザインを具体化していきます。

 引用資料 JR北海道(PDF:2021/09/15)
 札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発のマスターアーキテクトの選定について

 概要は、地上46階、地下4階、高さ約250m、延床面積約395,000㎡です。用途は「商業施設、オフィス、ホテル、バスターミナル、駐車場、DHC・GCS」です。開業は2029年秋を予定しています。

 最大高さ約255m、延床面積約417,000㎡から高さ約250m、延床面積約395,000㎡と少し規模が縮小されました。それでも札幌市ではダントツに高い超高層ビルになります。


Sapporojr210912
「配置図」です。


Sapporojr210913
「施設構成」です。


Sapporojr210914
改修工事エリア
 「JR北海道」は9月15日に、北海道新幹線札幌延伸に伴う、新幹線高架橋工事に2022年度から着手することを発表し、工事に伴う2022年度までの施設変更概要を発表しました。

 引用資料 JR北海道(2021/09/15)
 北海道新幹線札幌延伸に向けた工事のお知らせ


Sapporojr191115
札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発
 「(仮称)札幌駅交流拠点北5西1・西2地区第一種市街地再開発事業」の予定地です。写真手前の駐車場と左側の「ビックカメラ札幌店」入っている「エスタ」が再開発予定地となります。「エスタ」は解体されます。



|

2021年9月15日 (水)

東武野田線(野田市)連続立体交差事業 島式2面4線+留置線1線の「野田市駅」は、2023年度の使用開始予定!

Chibanoda210911
-東武野田線(野田市)の連続立体交差事業葉-
 「千葉県」と「東武鉄道」は、東武野田線の「清水公園駅」~「梅郷駅間」の連続立体交差事業を行っています。東武アーバンパークラインの清水公園駅南側から都市計画道路中根山崎線北側にかけて2,905mを高架化し、間の「愛宕駅、野田駅」の2駅が高架化され、11ヶ所の踏切が除去されます。

 引用資料 東武鉄道(PDF:2021/02/23)
 3月28日(日)から東武アーバンパークライン 清水公園~梅郷間 高架区間の使用を開始します

 工事の進捗に伴って、2021年3月28日初列車より、清水公園~梅郷間の高架区間の使用を開始しました。愛宕駅については3月28日より新駅舎の使用を開始しました。

 「野田市駅」は、2023年度の使用開始を予定しており、「『温故知新』~歴史に寄り添い発展する街~」をデザインコンセプトに、興風会館や千秋社など野田市にある近代化産業遺産を象徴するようなファサードデザインで生まれ変わります。

東武野田線(野田市)連続立体交差事業の概要
◆ 事業区間-東武野田線 清水公園~梅郷間延長2,905m
◆ 高架化される駅-愛宕駅、野田市駅
◆ 解消される踏切数-11ヶ所
◆ 事業種別-単純連続立体交差事業
◆ 事業主体-千葉県、東武鉄道
◆ 事業期間-2008年度~2023年度予定
◆ 事業費-約353億円(負担割合:千葉県約324億円、東武鉄道約29億円)


Chibanoda210912
「野田市駅完成イメージ」です。使用開始は2023年度を予定しています。

● 野田市駅のデザインコンセプト
「温 故 知 新」 ~歴史に寄添い発展する街~近代化産業遺産との調和
◇ 昭和初期に建築された旧野田町駅の雰囲気を継承。
◇ 興風会館や千秋社など近代化産業遺産が数多く存在し、この貴重な街の遺産を象徴するようなファサードを形成。
◇ 高架下部分は、旧野田市駅の魅力であるレンガ要素を施し、ノスタルジック(遠い懐かしさ)に表現。
◇ 街の歴史遺産をイメージした駅にすることで、利用者が地域に興味を持ち、街に親しみを感じる玄関口を演出。


Chibanoda210913
「野田市駅部横断図(完成イメージ)」です。島式2面4線+保守車両の留置線1線となります。


Chibanoda210914
「東武野田線(野田市)連続立体交差事業の概要」です。



|

2021年9月14日 (火)

幕張新都心 「幕張ベイパーク」の北側 千葉市の新拠点病院「千葉市立病院再整備基本構想」 新病院の概要が判明!

Chibamakuhari210931
-千葉市立病院再整備基本構想-

 「千葉市」は、「海浜病院」に代わる新病院の建設に向け、「千葉市立病院再整備基本構想」を進めています。病床数は一般380~430床、2022年度の実施設計、2023年度・2024年度の建設を経て、2025年度早期のオープンを目指します。

 整備規模は、近年整備された病院の事例を参考に、新病院では1床あたり面積を約100㎡として、必要な機能を備えることとし、具体的な施設内容は基本計画以降で検討します。400床×100㎡(1床当たり)=約40,000㎡を想定しています。

 建設予定地は、早期の着工が可能で、新病院の建設に必要な広さが確保でき、移転の影響も少なく、千葉市西部の医療ニーズに対応できる場所に建設することが望ましいと考えられるため、幕張新都心若葉住宅地区小学校・公益施設用地内を建設予定地とします。

● 延床面積約33,000㎡、病床数333床程度
 「千葉市病院局」は9月10日に、新病院整備事業の進ちょく状況を明らかにしました。幕張新都心若葉住宅地区に333床程度を備える新病院を建設する計画です。工事費は約220億円を概算しています。

 日刊建設新聞(2021/09/11)
 事事費220億円概算 ECI方式 延べ3.3万平方mの新病院(千葉市)

 新病院の建設予定地は美浜区若葉三丁目1番26に位置する幕張新都心若葉住宅地区の小学校・公益施設用地のうち約35,000㎡を活用します。施設の構造・規模は、鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地上5階、高さは31m以下、延床面積約33,000㎡を想定しています。屋上にヘリポートや機械室を設置します。

 本体や外構、造成などの概算工事費は約220億円、用地費や医療機器などの購入費、移転経費などを含めた総事業費については精査中です。2022年度から造成工事を進め、2023年度の本体着工、2025年度のできるかぎり早期の開院を目指しています。


Chibamakuhari200412
「新病院建設予定地」です。「幕張ベイパーク」の北側で、「千葉県立幕張総合高等学校」の東隣に位置します。

 引用資料 千葉市・公式HP
 千葉市病院事業のあり方検討委員会


Chibamakuhari200411
「新病院建設予定地」です(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari200414
敷地は更地になっています。新病院開院後は、現在の海浜病院施設は除却し、用地は、所有者である千葉県に返還する予定です(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari200415
敷地の三方向が道路に面しておりアクセスには問題はありません(写真提供読者さん)。



|

2021年9月13日 (月)

幕張新都心 幕張ベイパークの第三弾 地上43階、高さ約155mの 「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」 公式ホームページがオープン!

Chibamakuhari210921
-幕張ベイパーク-

 「千葉県企業庁」は、千葉市美浜区若葉三丁目の「幕張新都心若葉住宅地区」の総面積17.5ha(正確には175,808.59㎡)に共同住宅などを建設する事業予定者を総合評価方式で選定した結果、「三井不動産レジデンシャル」を代表企業とする「(仮称)幕張新都心若葉住宅地区街づくり検討グループ」を特定しています。

 最終的には、「A区画、B-1街区、B-2街区、B-3街区、B-4街区、B-5街区、B-6街区、B-7街区」の8区画が開発され、約4,500戸の住宅機能を整備し、約1万人が暮らす街が整備される予定です。

 第一弾の「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」と第二弾の「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」は竣工済です。現在は、第三弾の 「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」と第四弾として超高層シニアレジデンス「(仮称)パークウェルステイト幕張計画」が建設中です。

● 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー
 
第三弾として「幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)」が建設中です。地上43階、高さ155.64m、延床面積85,469.98㎡、総戸数749戸の大規模な超高層タワーマンションです。正式名称が「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」に決定して公式ホームページがオープンしています。

 引用資料 公式ホームページ
 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー

幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの概要
◆ 計画名-幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)
◆ 所在地-千葉県千葉市美浜区若葉三丁目1-11(地番)
◆ 交通-JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
◆ 階数-地上43階、地下0階
◆ 高さ-最高部155.64m
◆ 敷地面積-21,417.98㎡(B-3街区全体)、16,441.15㎡(ミッドスクエアタワー)
◆ 建築面積-7,266.17㎡(ミッドスクエアタワー)
◆ 延床面積-85,469.98㎡(ミッドスクエアタワー)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭、既製コンクリート杭
◆ 地震対策-中間免震構造(1階と2階の間に積層ゴム等を設置)
◆ 用途-共同住宅、駐車場、店舗、児童福祉施設
◆ 総戸数-749戸
◆ 建築主-三井不動産レジデンシャル、野村不動産、三菱地所レジデンス、伊藤忠都市開発、東方地所、富士見地所、袖ヶ浦興業
◆ 設計者・監理者-熊谷組
◆ 施工者-熊谷組
◆ 着工-2020年08月24日
◆ 竣工-2023年10月下旬予定
◆ 入居開始-2024年03月下旬予定


Chibamakuhari210922
「外観完成予想CG」です。


Chibamakuhari210923
「外観完成予想CG」です。


Chibamakuhari210924
「グランドエントランス完成予想CG」です。


Chibamakuhari210925
「免震構造概念CG」です。地震対策として、「中間免震構造(1階と2階の間に積層ゴム等を設置)」を採用します。第一弾の「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」と第二弾の「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」も「中間免震構造」を採用しています。


Chibamakuhari210926
「位置図」です。


Chibamakuhar210711
「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」の2021年7月中旬の建設状況です(写真提供読者さん)。


Chibamakuhari201215_20201216075801
「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」となる「幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)」の建築計画のお知らせです(写真提供読者さん)。



|

2021年9月12日 (日)

相鉄・JR直通線の開業により更に過密化 運行の大きなネックとなる平面交差を解消する「大崎短絡線」 本当に実現するのか?

Tokyoosaki210911
-大崎短絡線構想-
 「湘南新宿ライン」の大増発に伴い「横須賀線」の通過列車は大幅に増えました。それに伴い横須賀線下りと横須賀線上りから「大崎支線」に入る合流点である旧蛇窪信号場の平面交差がダイヤ上の大きなネックになっています。

 「相模鉄道」との直通運転が始まれば、更に列車本数が増え対応しきれなくなる可能性が出てきます。そのため大崎駅との間に旅客列車専用の「大崎短絡線」を新設して平面交差を解消する構想が持ち上がっていました。

 JR東日本(PDF)
 湘南新宿ラインに関わる平面交差支障の解消について

 相鉄・JR直通線は、2019年11月30日に開業しました。結局「大崎短絡線」は相鉄・JR直通線の開業に間に合いませんでした。列車本数が増えるので、平面交差部分は綱渡りの運行になる事が予想されました。

● コロナ禍が世界を襲う
 しかし、全く予想もしていなかった出来事が起こりました。2020年初めに「新型コロナウイルス感染症」が世界を襲いました。日本はこれまでに、第1波~第5波まで襲われています。

 JR東日本は、緊急事態宣言やリモートの定着なので、大幅に乗降客数が減少しました。「JR東日本」の2021年3月期の連結決算は、売上高1,764,584百万円(前年同期比40.1%減)、営業損失△520,358百万円、最終損益△577,900百万円と6,000億円近い赤字になりました。

 「大崎短絡線」を建設しても便利にはなりますが、乗降客が増える訳ではありません。リモートの定着なので、大幅に乗降客数が減少したため、平面交差部分は綱渡りの運行になる事も当面は無いと思います。JR東日本内で「大崎短絡線」の優先順位はかなり下がっている事が予想されます。


Tokyoosaki190811
「大崎短絡線構想」のイメージです。


Tokyoosaki190812
写真の右側は、「東海道新幹線」と「横須賀線」です。このあたりで「大崎短絡線」が分岐すると思われます。


Tokyoosaki210912
「大崎短絡線」が分岐する部分を北側から見た様子です。


Tokyoosaki210913
この建物あたりを「大崎短絡線」が通過すると思われます。


Tokyoosaki210914
更に北側です。「仮囲い」の部分は、「JR東日本」が土地を取得しています。


Tokyoosaki210915
「大崎ウィズシティ」の東側の公開空地が不自然に広いです。あらかじめ「大崎短絡線」の高架橋がオーバーパスするするための用地が確保されています。


Tokyoosaki210916
このあたりをに「大崎短絡線」の高架橋がオーバーパスします。


Tokyoosaki210917
この先の道路(区役所通り)を「大崎短絡線」の高架橋がオーバーパスします。


Tokyoosaki210918
JR大崎駅側から見た様子です。


Tokyoosaki210919
「JR大崎駅」の少し手前で、一番南側の「山手貨物線」と合流する計画です。



|

2021年9月11日 (土)

神奈川県藤沢市 全体事業費約335億円の「藤沢駅南北自由通路拡幅整備事業」 小田急電鉄側を先行整備、2期に分けての2段階施工!

Fujisawa210911
-藤沢駅南北自由通路拡幅整備事業-

 神奈川県藤沢市は、「JR東日本」と「小田急電鉄」が乗り入れる藤沢駅の南北自由通路拡幅事業で、工事を2期に分け1期として小田急線側を先行整備する方針を固めました。

 引用資料 藤沢市・公式HP(PDF:2021/09/03)
 藤沢駅南北自由通路拡幅整備事業について

 日刊建設工業新聞(2021/09/07)
 神奈川県藤沢市/藤沢駅南北自由通路拡幅/2期に分け施工、小田急側を先行整備

 「藤沢駅南北自由通路拡幅整備事業及び藤沢駅改良事業」は2019年3月に藤沢市とJR東日本、小田急電鉄の3者が実施に向け基本協定を締結しています。しかし、新型コロナウイルス感染症拡大の影響から、詳細設計着手を2022年度に1年先送りすることを決めていました。

 当初計画ではJR東日本側と小田急側の同時一体施工を考えていました。新設するコンコースの構造的工夫などで鉄道施設の移設回避が可能となったことなどから、2期に分けての2段階施工に変更しました。

 基本設計後の精査では、全体事業費が約335億円と当初事業費の約310億円より約25億円増額しましたが、藤沢市負担金は約176億円と約4億円減額しました。


Fujisawa210912
「小田急改札口から南口を望む」です。


Fujisawa210913
現況

 現況の自由通路は、延長約80m、幅員は約8mとなっており、ピーク時の通行利用者数に対して、幅員が狭小であること、また、自由通路側のJR東日本と小田急間の乗換は、リエール藤沢横の階段を利用し、自由通路を斜めに横切る動線となっており、南北方向の通行利用者動線と交錯することが課題となっています。


Fujisawa210914
第1期施工

 第1期施工は、小田急側自由通路の拡幅に合わせ、小田急の改札や駅事務所等を橋上化するものです。これにより、自由通路内の乗換動線の交錯が解消されるとともに、JR東日本、小田急、江ノ電の3線が同一フロアで乗り換えることが可能となり、市民及び鉄道利用者の利便性の向上が図れます。

 なお、小田急改札の橋上化により、メインの改札は2階の自由通路になりますが、南口の利用者からの要望も踏まえ、利便性を維持するため、1階改札口を一部残す予定としています。


Fujisawa210915
第2期施工

 第2期施工は、現在の自由通路内にあるJR東日本の駅事務所をラチ内の駅ナカコンコースの上部に移転することにより自由通路を拡幅し、同時に小田原側のJR東日本と小田急間の乗換連絡通路の改良を行うものです。

 これにより、自由通路内の歩行空間の快適性が高まり、乗換連絡通路がコンコースと一体化されることにより、JR東日本・小田急間の乗換利便性の向上が図れます。


Fujisawa210916
「現計画」と「修正計画(案)」です。当初計画ではJR東日本側と小田急側の同時一体施工を考えていましが、2期に分けての2段階施工に変更しました。



|

2021年9月10日 (金)

巨大プロジェクト 神宮外苑地区地区計画の変更(原案)について 「B-1地区」が追加された新たな完成イメージが公開!

Tokyojingu210911
-東京都市計画神宮外苑地区地区計画-

 「東京都」は、神宮外苑地区における国立競技場の建替計画の具体化を契機に、同地区一帯の再整備を進めるための「東京都市計画神宮外苑地区地区計画」を決定しています。

 2015年4月1日の東京都の報道発表では、「神宮球場」と「秩父宮ラグビー場」の土地を交換した上で、「秩父宮ラグビー場」を先に取り壊し、2020年の東京オリンピック期間中は「新国立競技場」の駐車場などとして利用を予定していました。

 2020年の東京オリンピック翌年以降跡地に新しい球場を建設、完成は2022年度を想定、新球場が完成するまでは、現在の球場を利用、「秩父宮ラグビー場」は、球場を取り壊したあとで整備し、完成は2025年度を想定していました。

● 建設常任委員会
 2021年9月3日に港区議会の「建設常任委員会」が開かれて、「神宮外苑地区地区計画の変更(原案)について」が公開されて、新たな概要が判明しました。

 引用資料 港区議会(2021/09/03)
 建設常任委員会

 2021年8月16日の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」環境影響評価書案の縦覧と比べると、新たに「B-1地区」の完成イメージが更新されました。

 「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」は、「三井不動産、宗教法人明治神宮、独立法人日本スポーツ振興センター、伊藤忠商事」による再開発プロジェクトです。

(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業の概要
◆ ラグビー場棟-地上7階、地下1階、高さ約55m、延床面積約76,700㎡
◆ 複合棟A-地上40階、塔屋1階、地下2階、高さ約185m、延床面積約127,300㎡
◆ 複合棟B-地上18階、塔屋1階、地下1階、高さ約80m、延床面積約30,300㎡
◆ 文化交流施設棟-地上1階、地下0階、高さ約6m、延床面積約2,000㎡
◆ 野球場及び球場併設ホテル棟-地上14階、塔屋1階、地下1階、高さ約60m、延床面積約115,700㎡
◆ 事務所棟-地上38階、地下5階、高さ約190m、延床面積約213,000㎡


Tokyojingu210811
2021年8月16日公表の「完成イメージ」です(引用:東京都環境局)。

● 環境影響評価書案の縦覧

 「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」環境影響評価書案の縦覧が行われています。縦覧期間は、2021年8月16日(月)~9月14日(火)までです。閲覧には、Windows7~10、Internet Explorer及びAdobe Acrobat Reader DCが必要です。

 引用資料 東京都環境局(2021/08/16)
(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」環境影響評価書案


Tokyojingu210912
「B-1地区」の完成イメージです。上記の2021年8月16日公表の完成イメージと比べると書き換えられています。以前はこの場所には「明治神宮外苑軟式グラウンド」がありました(引用:港区議会)。


Tokyojingu210913
「配置図」です(引用:港区議会)。


Tokyojingu210914
「B-1地区」の配置図です。中央の「絵画館前広場」を挟んで、西側に「テニス場」、東側に「絵画館テニス場棟」が整備されます(引用:港区議会)。


Tokyojingu210915
「施設建築物等の概要」です(引用:港区議会)。


Tokyojingu210815
「複合棟A」と「野球場及び球場併設ホテル棟」の断面図です(引用:東京都環境局)。


Tokyojingu210816
「複合棟B」の断面図です(引用:東京都環境局)。


Tokyojingu210817
「ラグビー場棟」の断面図です(引用:東京都環境局)。


Tokyojingu210818
「事務所棟」の断面図です(引用:東京都環境局)。


Tokyojingu210819
段階建て替えイメージ図

 2015年4月1日の東京都の報道発表時点では、「野球場」を先に整備する予定でしたが、何度か計画が見直されて「ラグビー場」を先に整備する予定に変更になっています(引用:東京都環境局)。

完成までの作業工程
(1) 「神宮第二球場」を解体
(2) 神宮第二球場の跡地に「ラグビー場棟Ⅰ期」を建設
(3) 「秩父宮ラグビー場」を解体
(4) 秩父宮ラグビー場の跡地に「野球場及び球場併設ホテル棟」を建設
(5) 「神宮球場」を解体
(6) 神宮球場の跡地に「ラグビー場棟Ⅱ期」を建設、残りの敷地には「広場」を整備


Tokyojingu210820
「工事工程表」です(引用:東京都環境局)。



|

2021年9月 9日 (木)

京急川崎駅前西口地区 「ヨドバシアウトレット京急川崎」などが立地 高さ約120m、延床面積約80,000㎡の大規模超高層複合ビルを建設!

Kawasakikeikyu210911
-京急川崎駅周辺地区まちづくり整備方針-

 川崎市は、「京急川崎駅」を中心とした地区において、羽田空港に直結するなどの地理的優位性をいかし、川崎の玄関口にふさわしいまちづくりを民間主導により計画的に推進するため、「京急川崎駅周辺地区まちづくり整備方針」を策定しています。

 駅前でありながら、低未利用な土地が残る西口駅前を中心としたエリアにおいて、再開発事業の機運の高まりがみられていることを踏まえ、京急川崎駅周辺地区まちづくり整備方針をより深度化・具体化した「『京急川崎駅周辺地区まちづくり整備方針』に基づく京急川崎駅西口地区の戦略的な整備誘導の考え方」を取りまとめました。

● 京急川崎駅前に高さ約120mの超高層複合ビル!
 「川崎市」の京急川崎駅前西口地区の再開発が具体化してきました。「京浜急行電鉄」などの地権者は、高さ約120m、延床面積約80,000㎡の大規模超高層複合ビルの建設を検討しています。下記の川崎市の公式HPでは、YouTubeで概要を見る事が出来ます。

 引用資料 川崎市・公式HP( 2021/09/08)
 『京急川崎駅西口地区まちづくり説明会』のお知らせ

 建設通信新聞(2021/09/09)
 京急ら地権者/京急川崎駅前に複合ビル/8万㎡、2026年度着工目指す

 建物の大部分は「ハイグレードオフィス」で、低層部に商業機能を設けます。現時点の計画対象地は、川崎区駅前本町の敷地約7,300㎡で、「ヨドバシアウトレット京急川崎」などが立地しています。順調に進めば2026年度にも着工し、2028年度中の完成を目指します。


Kawasakikeikyu210912
「各導入機能について」です。


Kawasakikeikyu210913
「計画検討地」です。川崎区駅前本町の敷地約7,300㎡で、「ヨドバシアウトレット京急川崎」などが立地しています。


Kawasakikeikyu210914
「民間再開発を踏まえた整備誘導の概略図」です。


Kawasakikeikyu201111
「京急川崎駅」の周辺が大きく変わります。



|

2021年9月 8日 (水)

千葉パルコ跡地 地上31階、高さ約107mのタワーレジデンス「エクセレント ザ タワー」 公式ホームページがオープン!

Chibaparco210911
(仮称)千葉市中央区2丁目計画新築工事-
 「千葉パルコ」は2016年11月30日に閉店しました。跡地には、地上31階、高さ107.34m、総戸数397戸の超高層タワーマンション「(仮称)千葉市中央区2丁目計画新築工事」が建設されています。

 建設現場は、千葉都市モノレールの「葭川公園(よしかわこうえん)駅」のすぐ東側です。千葉駅から歩いてもそんなに遠くありません。北側には「千葉市中央公園」があります。

● エクセレント ザ タワー
 「(仮称)千葉市中央区2丁目計画新築工事」の正式名称が「エクセレント ザ タワー」決定し、公式ホームページがオープンしています。 竣工は2023年12月中旬予定、入居開始は2024年2月下旬予定となっています。

 引用資料 公式ホームページ
 エクセレント ザ タワー

エクセレント ザ タワーの概要
◆ 計画名-(仮称)千葉市中央区2丁目計画新築工事
◆ 所在地-千葉県千葉市中央区中央二丁目3番3他(地番)
◆ 交通-JR線「千葉」駅より徒歩9分、千葉都市モノレール1号線「葭川公園」駅より徒歩2分、京成千葉線・千原線「千葉中央」駅より徒歩5分
◆ 階数-地上31階、地下0階
◆ 高さ-最高部107.34m
◆ 敷地面積-3,877.68㎡(確認申請対象敷地面積)
◆ 建築面積-2,645.07㎡
◆ 延床面積-41,999.63㎡(容積率計算対象外面積10,980.83㎡を含む)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制震構造
◆ 用途-共同住宅、店舗
◆ 総戸数-397戸(内事業協力者住戸6戸含む) ※他中央管理室、パーティルーム、キッズルーム、ライブラリー、フィットネスルーム(各1室)、ゲストルーム(2戸)
◆ 建築主-新日本建設、日本土地建物、あなぶきホームライフ、長谷工コーポレーション、東方地所
◆ 設計者・監理者-長谷工コーポレーション
◆ 施工者-長谷工・新日本 共同企業体(長谷工コーポレーション、新日本建設JV)
◆ 着工-2020年03月26日(地鎮祭)、2020年04月01日(着工)
◆ 竣工-2023年12月中旬予定
◆ 入居開始-2024年02月下旬予定


Chibaparco210913
「位置図」です。


Chibaparco190916
「(仮称)千葉市中央区2丁目計画新築工事」の建築計画のお知らせです。施工者は「長谷工・新日本 共同企業体(長谷工コーポレーション、新日本建設JV)」となっています。


Chibaparco210914
CHIBA CENTRAL TOWER

 「エクセレント ザ タワー」は、JR千葉駅より徒歩10分以内で地上30階以上のタワーマンションとしては、2009年2月に竣工した「千葉セントラルタワー(CHIBA CENTRAL TOWER)」以来、約15年ぶりの供給となります。

 「千葉セントラルタワー」は、JR千葉駅から南東方向に約800mくらいの場所にある中央3交差点の北東角に建設されました。竣工時点では、千葉市内で一番高さが高い超高層タワーマンションでした。

CHIBA CENTRAL TOWERの概要
◆ 計画名-(仮称)千葉中央タワープロジェクト
◆ 所在地-千葉県千葉市中央区中央三丁目17番1他(地番)
◆ 階数-地上43階、地下1階
◆ 高さ-最高部151.5m
◆ 敷地面積-3,781.04㎡(建築確認対象面積3,780.80㎡)
◆ 建築面積-1,964.34㎡
◆ 延床面積-53,592.85㎡(容積対象外面積15,808.46㎡を含む)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅(分譲)、店舗
◆ 総戸数-436戸(防災センター、管理室、ゲストルーム等を除き、店舗2戸を含む)
◆ 建築主-オリックス不動産、ニチモ
◆ 設計・監理-入江三宅設計事務所
◆ 施工者-錢高組
◆ 着工-2006年03月01日
◆ 竣工-2009年02月中旬
◆ 入居開始-2009年03月末日



|

2021年9月 7日 (火)

地上30階、高さ約150m、延床面積約276,000㎡の「(仮称)新TOCビル計画」 TOCが「全景イメージ、断面イメージ、配置イメージ」を公開!

Tokyotoc210911
-TOCビル-
 「TOCビル」は、「テーオーシー」が品川区西五反田七丁目に所有する巨大なビルです。地上13階、地下3階、延床面積174,013.32㎡で、1970年3月にオープンしました。

 今から約13年前の2008年9月16日に「テーオーシー」は、「TOCビル」を建て替える方針を明らかにしました。当時の計画では、2011年度をめどに事業に着手し、事業全体の完了には、10年程度の期間を見込んでいました。しかし、その後は一向に動きがありませんでした。

● (仮称)新TOCビル計画
 第一報から約13年か経過した2021年8月10日に、「テーオーシー」は、「TOCビル」の建て替え計画である「新TOCビル」に関するお知らせを正式に発表しました。8月27日には「(仮称)新TOCビル計画」の「全景イメージ、断面イメージ、配置イメージ」が公開されました。

 テーオーシー IRライブラリ(PDF:2021/08/27)
 (仮称)新TOCビル計画の概要

 概要は、地上30階、地下3階、高さ約150m、延床面積約276,000㎡で、オフィス、店舗、共同住宅、駐車場で構成される巨大な超高層複合ビルとなります。2023年春頃から解体着工、2027年春頃の竣工予定となっています。


(仮称)新TOCビル計画
◆ 所在地-東京都品川区西五反田七丁目22番17号(住居表示)
◆ 交通-JR・都営地下鉄「五反田」駅より徒歩8分、東急電鉄目黒線「不動前」駅より徒歩6分、東急電鉄池上線「大崎広小路」駅より徒歩5分
◆ 階数-地上30階、塔屋1階、地下3階
◆ 高さ-平均地盤面から約150m
◆ 敷地面積-約21,536㎡
◆ 建築面積-約15,000㎡
◆ 延床面積-約276,000㎡
◆ 容積対象床面積-約218,000㎡(計画容積率約1,012%)
◆ 用途-オフィス、店舗、催事場、共同住宅、駐車場
◆ 建築主-テーオーシー
◆ 解体工事-2023年春頃予定
◆ 竣工-2027年春頃予定


Tokyotoc210912
「断面イメージ」です。10階に少しだけ「共同住宅」があります。地権者の住戸なのでしょうか?


Tokyotoc210913
「配置イメージ」です。


Tokyotoc210811
「TOCビル」です。

● 高さ約150mは航空法の高さ制限ギリギリ!
 「TOCビル」が立地する場所は、「羽田空港高さ制限回答システム」で航空法の高さ制限を調べると、制限高(標高)約160m~約162m「建築等可能高=制限高-照会地の地盤の高さ(標高)」となっています。「国土地理院」のアプリで、標高を調べると標高約10m~11mです。

 高さ約150mは航空法の高さ制限ギリギリである事が分かります。地上30階、地下3階、高さ約150m、延床面積約276,000㎡とかなり太いビルになりますが、「羽田空港」と距離的に近いのでしかたがないです。


Tokyotoc210812
TOCビル

 「TOCビル」は、品川区西五反田七丁目にある巨大ビルです。地上13階、地下3階、延床面積174,013.32㎡で、1970年3月2日にオープンしました。TOCは「東京卸売センター」の略称です。

TOCビルの概要
◆ 所在地-東京都品川区西五反田七丁目22番17号
◆ 交通-JR・都営地下鉄「五反田」駅より徒歩8分、東急電鉄目黒線「不動前」駅より徒歩6分、東急電鉄池上線「大崎広小路」駅より徒歩5分
◆ 階数-地上13階、地下3階
◆ 敷地面積-21,522.23㎡
◆ 建築面積-15,594.80㎡
◆ 延床面積-174,013.32㎡
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート
◆ 用途-店舗、コンベンションセンター
◆ 建築主-テーオーシー
◆ 設計者-大成建設
◆ 施工者-大成建設
◆ 竣工-1970年03月
◆ オープン-1970年03月02日



|

2021年9月 6日 (月)

国家戦略特区 地上29階、高さ約180mの「虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業」 外観デザインが大幅に変更!

Tokyotoranomon210911
- 虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業-

 「虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業」は、竣工した「東京虎ノ門グローバルスクエア」の東側、東京メトロ銀座線虎ノ門駅の直上部に当たる「虎ノ門一丁目東地区」を対象に、地権者らが再開発準備組合を設立し、事業化を目指しています。ブロック内を東西に2本の道路が走る三つの街区を対象とします。

 中央日本土地建物グループの子会社である「日本土地建物」が、「独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)」および「住友不動産」ともに事業推進パートナーとして参画している「⻁ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業」は、2021年度の「組合設立認可」を目指しています。

● 建設常任委員会
 2021年9月3日に港区議会の「建設常任委員会」が開かれて、「第一種市街地再開発事業の区域公告について(虎ノ門一丁目東地区)」が公開されました。新たなイメージパースが公開されました。外観デザインが大幅に変更になっています。

 引用資料 港区議会(2021/09/03)
 建設常任委員会

 2020年9月9日の「中央日本土地建物グループ」のリリースでは、地上30階、地下5階、高さ約180m、延床面積約126,000㎡でしたが、地上29階、地下4階、高さ約180m、延床面積約120,700㎡に変更されています。

虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都港区⻁ノ門一丁目 4番、5番、8番
◆ 交通-東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅直結
◆ 階数-地上29階、地下4階(地上30階、地下5階から変更)
◆ 高さ-最高部約180m
◆ 敷地面積-約6,400㎡
◆ 建築面積-約5,250㎡
◆ 延床面積-約120,700㎡(約126,000㎡から変更)
◆ 用途-オフィス、店舗、ビジネス支援施設、駐車場 等
◆ 建築主-⻁ノ門一丁目東地区市街地再開発準備組合
◆ 事業推進パートナー-日本土地建物(中央日本土地建物グループ)、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)、住友不動産
◆ 組合設立認可-2021年度予定 
◆ 着工-2022年度予定
◆ 竣工-2026年度予定(2025年度予定から変更)


Tokyotoranomon200921
「変更前のイメージ」です。

 引用資料 中央日本土地建物グループ(PDF:2020/09/09)
 「虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業」計画概要について ~駅と一体となった国際的なビジネス交流拠点を創造~


Tokyotoranomon210912
「広場のイメージ(南西方向より)」です。


Tokyotoranomon210913
「地下駅前広場のイメージ」です。


Tokyotoranomon210914
「1階平面図」です。


Tokyotoranomon210915
「地下1階平面図」です。


Tokyotoranomon210916
「位置図」です。西隣は先に竣工した虎ノ門駅前地区第一種市街地再開発事の「東京虎ノ門グローバルスクエア」です。


Tokyotoranomon190612
「虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業」の予定地を北西側から見た様子です。


Tokyotoranomon190613
北東側から見た様子です。


Tokyotoranomon190614
北側の東西に貫く道路です。


Tokyotoranomon190615
南側の東西に貫く道路です。


Tokyotoranomon190616
南東側から見た様子です。 仮囲いの先の白いビルから先が「虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業」の範囲です。



|

2021年9月 5日 (日)

横浜市 「北仲通北地区」の最後の1棟 地上42階、高さ約170mの「(仮称)北仲通北地区B-1地区新築工事」 計画段階配慮書の縦覧!

Yokohamakitanaka210911
-(仮称)北仲通北地区B-1地区新築工事-
 「北仲通北地区」は、2000年代に高さ約220m×1棟、高さ約170m×3棟の超高層ビルが合計4棟林立する開発イメージが公開されました。「リーマンショック」の影響もあり、2010年代中頃に入ってから本格的に開発が始まりました。

 「A-4地区」は「ザ・タワー横浜北仲」、「B-2地区」は「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」として竣工済みです。「A-1・2地区」には、「大和地所、住友不動産」が、地上41階、地下3階、高さ約162mの再開発ビルを建設予定です。詳細が不明なのは「B-1地区」のみとなっていました。

● 計画段階配慮書の縦覧
 「横浜市」は、 横浜市環境影響評価条例に基づき、(仮称)北仲通北地区B-1地区新築工事 計画段階配慮書の縦覧を行っています。縦覧期間は2021年9月3日(金)~9月17日(金)までです。

 引用資料 横浜市(2021/09/03)
 (仮称)北仲通北地区B-1地区新築工事に係る計画段階配慮書の縦覧について

 これで「北仲通北地区」の4棟の超高層ビルの概要が判明しました。当初計画通り4棟の超高層ビルが建設される事になりました。全国の再開発を見てきましたが、経済状況で再開発に内容は大幅に変わります。その事を考えると「初志貫徹」は凄い事だと思います。

(仮称)北仲通北地区B-1地区新築工事の概要
◆ 所在地-神奈川県横浜市中区北仲通五丁目25番1
◆ 交通-横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道」駅、JR京浜東北線・根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅
◆ 階数-地上42階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-最高部約170m、建築物約150m
◆ 計画区域面積-約13,000㎡(歩行者デッキ部分含む)
◆ 敷地面積-約12,345㎡
◆ 建築面積-約9,000㎡
◆ 延床面積-約110,000㎡
◆ 容積対象面積-約74,100㎡(容積率約600%)
◆ 地震対策-中間免震構造
◆ 用途-共同住宅、事務所、店舗
◆ 事業者-東急不動産、京浜急行電鉄、第一生命保険
◆ 着工-2023年度予定
◆ 竣工-2027年度予定
◆ 供用開始-2027年度予定


Yokohamakitanaka210912
「施設断面図」です。5階が「免震層」になっています。地震対策として「中間免震構造」を採用するようです。


Yokohamakitanaka210913
「施設配置図」です。


Yokohamakitanaka210914
 「北仲通北再開発等促進地区地区計画図」です。


Yokohamakitanaka210915
「計画区域位置図」です。



|

2021年9月 4日 (土)

「愛宕グリーンヒルズ」の北側 地上43階、高さ約160mの「(仮称)愛宕地区第一種市街地再開発事業」 「断面図」や「配置図」が公開!

Tokyoatago210911
-(仮称)愛宕地区第一種市街地再開発事業-

 「森ビル」が代表者を務めていた「愛宕山周辺地区まちづくり協議会」は、「(仮称)愛宕山周辺地区開発事業」の「(F・G地区)」の計画を進めていました。

 「(仮称)愛宕山周辺地区開発事業」の「(F・G地区)」は、「虎ノ門ヒルズビジネスタワー」や「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」とほぼ同じ時期に開発構想が明らかになりました。当初の計画では、 着工が2016年度予定、竣工が2019年度予定でしたが、5年以上新しいニュースがありませんでした。

 2021年7月12日に、「独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)」は、港区環境影響調査実施要綱に基づく環境影響調査計画書の縦覧【(仮称)愛宕地区第一種市街地再開発事業】を行いました。
 
● 建設常任委員会
 2021年9月3日に港区議会の「建設常任委員会」が開かれて、「愛宕地区地区計画の変更(原案)について」が公開されて、より細かな概要が判明しました。

 引用資料 港区議会(2021/09/03)
 建設常任委員会

(仮称)愛宕地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都港区愛宕一丁目
◆ 交通-東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅、都営三田線「御成門」駅
◆ 階数-(F地区)地上43階、地下2階
◆ 高さ-(F地区)最高部約160m
◆ 区域面積-(F地区)約5,000㎡
◆ 敷地面積-(F地区)約2,910㎡
◆ 敷地面積-(F地区)約1,510㎡
◆ 延床面積-(F地区)約55,000㎡
◆ 用途-(F地区)共同住宅、オフィス、店舗、駐車場
◆ 事業主-独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)
◆ 着工-2024年度予定(F地区)
◆ 竣工-2028年度予定(F地区)


Tokyoatago210912
「施設建築物の概要」です。


Tokyoatago210913
「断面図」です。


Tokyoatago210914
「配置図」です。「愛宕グリーンヒルズ」に近い南側から「F地区、G地区、H地区」となります。


Tokyoatago210915
「地区内の主な公共施設等」です。


Tokyoatago210916
「位置図」です。

Tokyoatago210711
「(仮称)愛宕地区第一種市街地再開発事業」の予定地です。


Tokyoatago210714
愛宕隧道(あたごずいどう)

 「愛宕グリーンヒルズ」の北側の道路に「愛宕隧道(あたごずいどう)」という「愛宕山」を堀りぬいた東京都23区内唯一の山岳トンネル」があります。「愛宕隧道」の北側が、「(仮称)愛宕地区第一種市街地再開発事業」の計画地になります。


Tokyoatago210715
F地区

 「F地区」を北東側から見た様子です。「F地区」に地上43階、地下2階、高さ約160m、延床面積約55,000㎡の超高層ビルが建設されます。南側から「愛宕グリーンヒルズMORIタワー」、「愛宕グリーンヒルズフォレストタワー」、「F地区」の3棟の超高層ビルが並ぶことになります。


Tokyoatago210716
愛宕神社参道

 愛宕神社参道が、「F地区」と「G地区」の境目になります。


Tokyoatago210717
G地区・H地区

 「G地区・H地区」を南東側から見た様子です。手前のブラウンの2棟(手前の愛宕小西ビルと奥の愛宕山弁護士ビル)が「G地区」、奥の2棟(東京虎ノ門東急REIホテルの南館と新館)が「H地区」です。



|

2021年9月 3日 (金)

幕張新都心 超高層シニアレジデンス 地上28階、高さ約105mの「(仮称)パークウェルステイト幕張計画」 2021年8月31日に着工!

Chibamakuhari210911
-幕張ベイパーク-
 「千葉県企業庁」は、千葉市美浜区若葉三丁目の「幕張新都心若葉住宅地区」の総面積17.5ha(正確には175,808.59㎡)に共同住宅などを建設する事業予定者を総合評価方式で選定した結果、「三井不動産レジデンシャル」を代表企業とする「(仮称)幕張新都心若葉住宅地区街づくり検討グループ」を特定しています。

 最終的には、「A区画、B-1街区、B-2街区、B-3街区、B-4街区、B-5街区、B-6街区、B-7街区」の8区画が開発され、約4,500戸の住宅機能を整備し、約1万人が暮らす街が整備される予定です。

 第一弾の「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」と第二弾の「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」は竣工済です。現在は、第三弾の 「幕張ベイパーク  ミッドスクエアタワー」が建設中です。

 第四弾として超高層シニアレジデンス「(仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-5街区)」が建設予定です。「B-5街区」は、当初計画では、2029年の竣工予定で、地上46階、総戸数703戸の超高層タワーマンションが建設予定でしたが、超高層シニアレジデンスに計画変更されました。

● (仮称)パークウェルステイト幕張計画
 「三井不動産レジデンシャル」は、千葉県千葉市美浜区において、首都圏最大級となるシニアレジデンス「(仮称)パークウェルステイト 幕張 計画」を2021年8月31日に着工しました。2024年秋の開業を予定しています。

 引用資料 三井不動産レジデンシャル(PDF:2021/09/02)
 ~大規模複合開発 が進行する幕張ベイパーク に「三井のシニアサービスレジデンス」~ 「(仮称)パークウェルステイト幕張 計画」着工 首都圏最大級 地上 28階、 617 室 2024年 秋 開業予定

(仮称)パークウェルステイト幕張計画の概要
◆ 計画名-(仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-5街区)
◆ 所在地-千葉県千葉市美浜区若葉三丁目1番23(地番)
◆ 交通-JR京葉線「海浜幕張」駅
◆ 階数-地上28階、地下0階
◆ 高さ-最高部105.60m
◆ 敷地面積-24,589.34㎡
◆ 建築面積-6,955.81㎡
◆ 延床面積-49,596.39㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭、既製コンクリート杭
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-住宅型有料老人ホーム、飲食店、クリニック、事務所
◆ 総戸数-617室(一般居室534室、介護居室83室)
◆ 建築主-三井不動産レジデンシャル
◆ 設計者・監理者-熊谷組
◆ 施工者-熊谷組
◆ 着工-2021年08月31日
◆ 竣工-2024年07月下旬予定
◆ 開業-2024年秋予定


Chibamakuhari210912
「タワー棟外観完成イメージ」です。


Chibamakuhari210913
「ランドスケープ鳥瞰イメージ」です。


Chibamakuhari210914
「完成予想イメージ」です。


Chibamakuhari210915
「幕張ベイパーク全体敷地図」です。


Chibamakuhari210916
「計画地案内図」です。


Chibamakuhar210721
2021年7月中旬の「(仮称)パークウェルステイト幕張計画」の建設予定地です(写真提供読者さん)。


Chibamakuhar210722
写真右側の草が刈られている方が「(仮称)パークウェルステイト幕張計画」の建設予定地です(写真提供読者さん)。 


Chibamakuhar210413
「(仮称)パークウェルステイト幕張計画」となる「(仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-5街区)」の建築計画のお知らせです(写真提供読者さん)。



|

2021年9月 2日 (木)

横浜市 地上29階、高さ約108mの「中山駅南口地区第一種市街地再開発事業」 特定業務代行者の募集要項を配布で開発事業が動き出す!

Yokohamanakayama210911
-中山駅南口地区第一種市街地再開発事業-

 横浜市の「中山駅」は、JR横浜線の「中山駅」と横浜市営地下鉄グリーンラインの「中山駅」がT字型で交差する鉄道交通の要衝です。

 「中山駅南口地区市街地再開発準備組合」は、中山駅南口に地上29階、地下1階、高さ約108mの超高層タワーマンションを含む「中山駅南口地区第一種市街地再開発事業」を計画しています。

 引用資料 横浜市・公式HP(2019/02/05) リンク切れ
 中山駅南口地区第一種市街地再開発事業等の都市計画決定及び変更を行いました

● 特定業務代行者の募集要項を配布!
 「中山駅南口地区市街地再開発準備組合」は、2021年9月3日~9月17日まで特定業務代行者の募集要項を選定事務局で配布します。2021年度中に業務代行者を特定する予定です。再開発事業がいよいよ動き出します。

 建設通信新聞(2021/09/02)
 中山駅南口地区再開発準備組合/8万㎡の特定業務代行募集/9月17日まで要項配布

 「B地区」には、地上29階、地下1階、高さ約108m、延床面積約65,000㎡、総戸数約470戸の超高層タワーマンションを建設します。「A地区」には、地上6階、地下1階、高さ約25m、延床面積約16,000㎡の商業施設を建設します。

 A地区とB地区の間には「連絡デッキ」を新設し、歩行者の安全性と回遊性を創出します。「C地区」には、地上3階、高さ約16m、延床面積約1,000㎡の商業施設を建設します。
 
中山駅南口地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-神奈川県横浜市緑区台村町の一部、寺山町の一部、中山町の一部
◆ 交通-JR横浜線「中山」駅、横浜市営地下鉄グリーンライン「中山」駅すぐ
◆ 階数-(B地区)地上29階、塔屋1階、地下1階、(A地区)地上6階、地下1階、(C地区)地上3階、地下0階
◆ 高さ-(B地区)最高部約108m、建築物約99m、(A地区)約25m、(C地区)約16m
◆ 施行区域面積-約28.000㎡(施設全体)
◆ 敷地面積-約14,800㎡(施設全体)
◆ 延床面積-(B地区)約65,000㎡、(A地区)約16,000㎡、(C地区)約1,000㎡
◆ 用途-(B地区)共同住宅、商業施設、駐車場、(A地区)商業施設、(C地区)商業施設
◆ 総戸数-約470戸
◆ 建築主-中山駅南口地区市街地再開発組合(予定)
◆ 事業協力者-西松建設、東急不動産JV
◆ 事業コンサルタント-都市環境研究所
◆ 再開発組合設立-2022年予定
◆ 権利変換計画認可-2023年予定
◆ 着工-2023年度予定(解体・建築工事着手)
◆ 竣工-2029年度予定(工事完了)
◆ 事業費-約450億円


Yokohamanakayama191012
「計画建物の配置」です。「A地区(商業棟)、B地区(住宅棟、商業・駐車場棟)、C地区(商業棟)」の3地区に分けて再開発され、A地区とB地区の間には駅前広場が整備されます(引用:横浜市)。


Yokohamanakayama191013
「断面図」です。「都市型住宅」は建物高さ約99mですが、塔屋を含む最高部は約108mとなっています(引用:横浜市)。


Yokohamanakayama191016
現在の中山駅南口の駅前広場は非常に狭いです。


Yokohamanakayama191018
再開発予定地を西側から見た様子です。このあたりに「住宅棟」が建設されます。



|

2021年9月 1日 (水)

川崎市 サッカーJ1「川崎フロンターレ」の本拠地 「等々力陸上競技場」を球技専用スタジアムに改修 客席数を約35,000人に! 

Kawasakitodoroki210811
-等々力陸上競技場-

 川崎市は2021年5月27日に、サッカーJ1「川崎フロンターレ」の本拠地となっている「等々力陸上競技場」を球技専用スタジアムに改修し、補助競技場を第2種の陸上競技場に改修する骨子案を公表しました。

 陸上競技場は陸上トラックを廃止し、球技専用に改修します。バックスタンドの改築により、客席数を現在の約27,000人から約35,000人に増やします。「川崎フロンターレ」が人気クラブに成長し、チケットが取りにくくなっていることに対応します。

 引用資料 川崎市・公式ホームページ
 等々力緑地再編整備に関する取組み

 陸上競技については既存の補助競技場を改修し、各種大会を開催する予定です。ただし、客席数が5000人規模とコンパクトになるため、国体などが開催できる「第1種」の区分からはずれ、関東陸上競技選手権大会などが開催できる「第2種」の区分となります。


Kawasakitodoroki210812
「等々力球場側から中央広場を俯瞰する視点」です。


Kawasakitodoroki210813
中央広場は、様々な活用が行われ、賑わいが創出されています。


Kawasakitodoroki210814
「陸上競技場の施設利用の最適化イメージ」です。


Kawasakitodoroki210815
「将来的な公園のイメージ」です。



|

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »