「クレヨンしんちゃん」が誕生した街 本格着工した「春日部駅付近連続立体交差事業」 「春日部駅」は島式4面8線の私鉄有数の大規模な駅に!
-春日部駅付近連続立体交差事業-
週明け9月20日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均が急落しました。中国の不動産大手「中国恒大集団」の経営悪化への懸念が強まったのが原因です。
「中国恒大集団」の昨年の売上高は7,232億元(約12兆3000億円)です。売上高で比較すると、日本最大の「三井不動産」の約6.5倍というとてつもない巨大企業です。中国は日本のバブル崩壊を徹底的に研究していると言われていますが、「中国恒大集団」は日本のバブル期の失敗と同じ轍を踏んでいます。
本題に戻って、春日部駅周辺は、鉄道交通の要衝として発展してきました。しかし、中心市街地が鉄道で分断されているまちの構造は、人や物の往来が妨げられるだけでなく、商業などの活性化の妨げともなっています。
そこで、「春日部市」では、これらの問題を解決し、埼玉県東部地域の拠点として発展していくために、鉄道の高架化による「春日部駅付近連続立体交差事業」を「埼玉県」および「東武鉄道」とともに計画しました。
引用資料 春日部市・公式HP
春日部駅付近連続立体交差事業の概要
高架化区間は約2.9kmです。「東武伊勢崎線(スカイツリーライン)」の 内谷陸橋~古隅田川の約1.4km、「東武野田線(アーバンパークライン)」の内谷陸橋~八木崎駅手前の約1.5kmを高架化します。除却踏切数は10カ所です。春日部駅は、現在の3面5線から4面8線に拡充されます。2路線上下線で追い越しができる複線を設け、輸送力の増強を見込みます。
● 2021年3月30日に着工記念式典を開催!
2021年3月30日に、「春日部駅付近連続立体交差事業」の着工記念式典を開催しました。事業は2031年の完成を目指します。全体の事業費約650億円のうち「埼玉県(国・春日部市の負担を含む)」が約510億円、「東武鉄道」が約140億円を負担します。
春日部駅の「駅舎イメージ」です。春日部市は「クレヨンしんちゃん」が誕生した街です。
「春日部駅部 概略図」です。春日部駅は、現在の3面5線から4面8線に拡充されます。私鉄でこんなにホームと線路の数が多い駅は極めて珍しいです。
「春日部駅付近連続立体交差事業の概要」です。
「縦断図」です。
| 固定リンク
« 地上56階、高さ約189m、総戸数2,150戸の超高層ツインタワーマンション「豊海地区第一種市街地再開発事業」 事後調査計画書の縦覧! | トップページ | 幕張新都心 幕張ベイパークの第三弾 地上43階、高さ約155mの 「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」 2021年9月中旬の建設状況 »
「254 埼玉県・その他」カテゴリの記事
- 埼玉県深谷市 国内10ヵ所目となるプレミアム・アウトレット「ふかや花園プレミアム・アウトレット」 2022年10月20日(木)に開業!(2022.10.19)
- 川越史上最高層タワー 川越駅徒歩1分のランドマーク 地上25階、高さ90m超の「ザ・パークハウス 川越タワー」(2021.12.13)
- 「クレヨンしんちゃん」が誕生した街 本格着工した「春日部駅付近連続立体交差事業」 「春日部駅」は島式4面8線の私鉄有数の大規模な駅に!(2021.09.21)
- 東武鉄道 東武スカイツリーラインの東武動物公園駅西口に商業施設 2021年9月16日(木)にオープン!(2021.08.14)
- 埼玉県深谷市 国内10ヵ所目となるプレミアム・アウトレット「ふかや花園プレミアム・アウトレット」 2021年8月1日に着工!(2021.07.31)
「104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事
- JR京葉線 海浜幕張駅~新習志野駅間の新駅「幕張豊砂駅(まくはりとよすなえき)」 本日(2023年3月18日)に開業!(2023.03.18)
- 相鉄・東急新横浜線(相鉄・東急直通線) 新横浜駅 「「Shin-Yoko Gateway Spot(シンヨコ ゲートウェイ スポット)」を2023年3月25日にオープン!(2023.03.13)
- 品川区 踏切6カ所を除却する「東急電鉄大井町線(戸越公園駅付近)連続立体交差化計画」 高架方式を選定!(2023.03.12)
- 埼玉県日高市 八高線・川越線「高麗川駅」が生まれ変わります! 「高麗川駅自由通路整備および駅舎整備」が着工!(2023.03.11)
- 北海道新幹線 札幌車両基地事業概要 完成予想パースを公開 車両基地は札幌駅~苗穂駅間に延長約1.3kmの高架橋型で整備!(2023.03.03)