« 地上52階、高さ約284mの「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 新築工事」 東京都環境局が「変更届」の縦覧! | トップページ | 閉店した「池袋マルイ」 「清水建設」の施工で解体工事に着手 隣接地では3棟の超高層ビルの「池袋駅西口地区市街地再開発」を計画! »

2021年10月 5日 (火)

横浜市都筑区 「都筑区民文化センター(仮称)」および世界最大の総合自動車部品メーカー「ボッシュ・グループ研究開発拠点」の新設事業

Yokohamabosch211011
-都筑区における区民文化センター-

 横浜市都筑区における区民文化センターについては、横浜市都筑区中川中央一丁目9番1及び9番2の約1.2haにおける「都筑区における区民文化センター等整備予定地活用事業」の中で整備します。

 2018年に区民文化センター整備の条件付きで土地活用の事業提案型公募を実施し、「横浜市都筑区における区民文化センター等整備予定地活用事業者選定委員会」による審査・選定を経て、2018年11月26日にドイツに本社を置く世界最大の総合自動車部品メーカーの日本法人「ボッシュ」を代表企業とするグループを事業予定者に決定しています。

 引用資料 横浜市・公式HP(2021/07/21)
 都筑区における区民文化センターの整備について

 整備予定地は、横浜市営地下鉄の「センター北駅」と「センター南駅」の間にある商業施設「港北みなも」前の敷地です。「都筑区民文化センター(仮称)」および「ボッシュ・グループ研究開発拠点」を整備します。

 当初は、2023年度の開館を目指して事業を進めてきましたが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、「ボッシュ」による設計施工体制の決定と本格的な設計の着手が遅れたため、開館予定時期を2024年度とします。2022年1月に施工が開始され、2024年9月までに区民文化センターが横浜市に引き渡される予定です。


Yokohamabosch211012
「ボッシュ・グループ研究開発拠点」のイメージです。地上7階、地下2階の予定です。ちなみに親会社の「ロバート・ボッシュ(Robert Bosch GmbH)」は、ドイツのシュトゥットガルト近郊のゲルリンゲンに本社を置く世界最大の総合自動車部品メーカーです。


Yokohamabosch211013
「都筑区民文化センター(仮称)」のイメージです。地上4階、地下1階の予定です。


Yokohamabosch211014
「都筑区民文化センター(仮称)」のイメージです。


Yokohamabosch211015
「施設配置とアクセス」です。整備予定地は、横浜市営地下鉄の「センター北駅」と「センター南駅」の間にある商業施設「港北みなも」前の敷地です。北側に「都筑区民文化センター(仮称)」、南側に「Bosch棟(ボッシュ・グループ研究開発拠点)」を整備します。



|

« 地上52階、高さ約284mの「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 新築工事」 東京都環境局が「変更届」の縦覧! | トップページ | 閉店した「池袋マルイ」 「清水建設」の施工で解体工事に着手 隣接地では3棟の超高層ビルの「池袋駅西口地区市街地再開発」を計画! »

201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事