本厚木駅北口再開発 検討区域は約1.5ha 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で延期ししていた「再開発準備組合」を発足!
-本厚木駅北口再開発-
乃木坂46の「生田絵梨花(24)」が、2021年12月31日をもってグループからの卒業を発表しました。ファンやメンバーからは「いくちゃん 」と呼ばれ親しまれています。パッと見は清楚な雰囲気なのにハチャメチャで面白く、グループ一の歌唱力、ピアノもめちゃめちゃ上手いです。
今年後半に乃木坂の黄金期を支えた1期生の人気メンバー3人(松村沙友理、高山一実、生田絵梨花)が一気に卒業する事になりました。「乃木坂46」にとっては人気を維持できるかの正念場です。
本題に戻って、「厚木市」は、神奈川県の中央に位置し、豊かな自然に恵まれるとともに、交通の要衝として首都圏における流通・業務機能を担う拠点都市として成長してきました。
小田急電鉄小田原線の「本厚木駅」は、厚木市の中心として栄え、駅周辺エリアには、商業ビルやオフィスビルが集積し、国や県の出先機関や文化施設などもあり、行政・文化の中心地でもあります。
小田急小田原線本厚木駅北口駅前の敷地約4,500㎡で検討が進む再開発事業について、2020年内にも再開発準備組合が設立されることが分かりました。建物完成時期は、準備組合設立から最短で8年後となる見込みです。
● 再開発準備組合が発足!
「本厚木駅北口地区市街地再開発準備組合」が発足しました。2020年内の設立を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で延期していました。建物完成時期は最短で10年後になる見込みです。
引用資料 建設通信新聞(2021/10/25)
本厚木駅北口再開発/コロナで延期の準備組合発足/検討区域は約1.5ha
計画地は神奈川県厚木市中町二丁目の約1.5haです。用途地域は商業地域、容積率600%、建ぺい率80%となっています。厚木市は容積率の緩和も視野に入れています。施設用途は商業・業務を基本に検討しますが、事業成立性の観点から厚木市の担当者は「それ以外の用途も必要になる可能性がある」としています。
本厚木駅北口駅前です。
本厚木駅北口の駅前広場です。駅前広場も本格的な改修に取り組む予定です。
最寄り駅の小田急小田原線の「本厚木駅」です。島式2面4線の高架駅です。
| 固定リンク
« 「世界貿易センタービル」の建て替えを含む「浜松町二丁目4地区」 「東京モノレール」が、モノレール浜松町駅ビルの建替工事に本格着手! | トップページ | 相鉄・JR直通線 羽沢横浜国大駅前の大規模再開発「リビオタワー羽沢横浜国大」 公式ホームページがオープン! »
「203 神奈川県・その他」カテゴリの記事
- 神奈川県(県央・湘南地域)の新たな拠点 環境共生モデル都市「ツインシティ」 東海道新幹線新駅の誘致 & 相鉄いずみ野線の延伸!(2022.11.05)
- 神奈川県平塚市 イオンモールの「THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA(ジ アウトレット湘南平塚)」 2023春に開業予定! (2022.11.04)
- 神奈川県愛甲郡 オリックス不動産最大の延床面積約183,000㎡ マルチテナント型物流施設「厚木Ⅲロジスティクスセンター」の開発に着手!(2022.10.01)
- 横須賀市 京浜急行電鉄本線・横須賀中央駅前 再開発が検討されている「横須賀中央駅前地区、若松町2丁目地区、三笠ビル地区」の3地区!(2022.09.26)
- 横須賀市 横須賀発祥の老舗百貨店さいか屋横須賀店の主力店舗「大通り館」の跡地 再開発が計画されている「大滝町1丁目地区」 (2022.09.24)