横浜みなとみらい21地区 (仮称)高島水際線デッキ整備事業 2万席の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」と横浜駅側を結ぶ新たな歩行者動線!
-横浜みなとみらい21-
「みなとみらい21」によく行かれる方も「横浜みなとみらい21地区」をJR線が走っているのを知らない方が結構多いと思います。「横浜みなとみらい21地区」の北端を東海道本線の貨物支線である「高島線」が走っています。JR鶴見駅-JR桜木町駅を結ぶ、全長約8.5kmの貨物線です。
「横浜みなとみらい21地区」の開発が北端にまで到達し、「ケン・コーポレーション」 は、2万席を誇る世界最大級の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」を建設しています。「Kアリーナ横浜」の北側の歩行者ネットワークが、「高島線」により分断されています。
● (仮称)高島水際線デッキ整備事業
「(仮称)高島水際線デッキ整備事業」は、近年みなとみらい21中央地区新高島駅周辺の街区開発の進展により、来街者の急増が見込まれていることから、主要駅である横浜駅とみなとみらい21中央地区を結ぶ新たな歩行者動線を整備することで、来街者の安全で快適な歩行環境を確保するものです。
引用資料 横浜市・公式HP(PDF)
(仮称)高島水際線デッキ整備事業
「みなとみらい大橋(みなとみらい大通り)」との接続部です。
「60・61街区」との接続部です。
「(仮称)高島水際線デッキ整備事業(航空写真)」です。「(仮称)高島水際線デッキ整備事業」により、横浜駅側からは、「高島線」を渡る「跨線橋」を使用するのに比べて大幅にショートカットして行けるようになります。
「歩行者動線」です。
「みなとみらい21地区」の北端を東海道本線の貨物支線である「高島線」が走っています。
現在も「高島線」を渡る「跨線橋」がありますが、かなり遠回りになります。
Kアリーナプロジェクト
「ケン・コーポレーション」 は、横浜みなとみらい21地区で大規模複合開発「Kアリーナプロジェクト」を推進していますが、2万席を誇る世界最大級の音楽アリーナの名称を「Kアリーナ横浜」に決定しました。
また、併設するツインタワーのホテル棟は、ヒルトン初の横浜進出となる「ヒルトン横浜」に、オフィス棟の名称を「Kタワー横浜」に、開発街区全体の名称を「ミュージックテラス」に決定しました。
引用資料 ケン・コーポレーション(PDF:2021/11/16)
世界最大級、 2万席の音楽アリーナが 2023 年秋誕生 音楽アリーナの施設名称を 「Kアリーナ横浜」 に、 ホテルブランドを 「ヒルトン」 に決定
ミュージックテラスの概要
◆ 計画名-Kアリーナプロジェクト新築工事
◆ 所在地-神奈川県横浜市西区みなとみらい六丁目2番2他(60・61街区の一部区画)
◆ 交通-みなとみらい線「新高島」駅より徒歩約5分、JR「横浜」駅より徒歩約9分
◆ 階数-(Kアリーナ横浜)地上9階、地下0階、(ヒルトン横浜)地上26階、地下1階、(Kタワー横浜)地上21階、地下1階
◆ 高さ-(ヒルトン横浜・Kタワー横浜)99.87m、(Kアリーナ横浜)約45m
◆ 敷地面積-31,793.97㎡
◆ 建築面積-約27,600㎡
◆ 延床面積-(施設全体)約118,680㎡、(Kアリーナ横浜)約54,090㎡、(ヒルトン横浜)約34,850㎡、(Kタワー横浜)約29,740㎡
◆ 用途-鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 用途-(Kアリーナ横浜) 観覧場(音楽アリーナ)、駐車場等、(ヒルトン横浜)ホテル、店舗、駐車場等、(Kタワー横浜)オフィス、店舗、駐車場等
◆ アリーナ座席数-20,030席
◆ ホテル客室数-339室
◆ 建築主-ケン・コーポレーション
◆ 設計者-梓設計(代表)、国建、鹿島建設
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 着工-2020年08月01日
◆ 竣工-2023年07月予定
◆ 開業-2023年秋予定
「位置図」です。
| 固定リンク
« 「北海道新幹線」の開業に向けて活気づく札幌市 D-LIFEPLACE札幌(旧・札幌第一生命ビルディング建替計画) 新築工事に着工! | トップページ | 川越史上最高層タワー 川越駅徒歩1分のランドマーク 地上25階、高さ90m超の「ザ・パークハウス 川越タワー」 »
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- 横浜市 高さ約195m・約180m・約165mのトリプル超高層タワーマンション 東高島駅北地区のまちづくり 2022年度の工事ステップ!(2022.05.09)
- 横浜みなとみらい21地区 地上23階、高さ約100mの「ウェスティンホテル横浜」 1階に「ポルシェセンターみなとみらい」がオープン!(2022.04.28)
- 地上29階、高さ約180mの「みなとみらい21中央地区52街区」 横浜市都市美対策審議会景観審査部会議事録 多くの完成イメージを公開!(2022.03.11)
- 横浜市都筑区 世界最大の総合自動車部品メーカー「ボッシュ・グループの研究開発施設」を建設 本社機能も渋谷から移転へ!(2022.02.25)
- 横浜市 「北仲通北地区」の最後の1棟 地上42階、高さ約170mの「(仮称)北仲通北地区B-1地区新築工事」 環境影響評価方法書の縦覧!(2022.02.16)