« 地上51階、高さ約250mの「東京駅前八重洲一丁目東B地区」の隣接地 「東京駅前八重洲一丁目東A地区」の市街地再開発組合が設立! | トップページ | 武蔵浦和駅周辺地区 駅西側開発計画のラストピース 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」の公式ホームページがオープン! »

2022年3月 5日 (土)

東京都心に新たな高速道路を整備 東京高速道路(KK線)の地下 東京都市計画道路都市高速道路第1号線(新京橋連結路)建設事業

Tokyohighway220211
-新京橋連結路-

 「東京都市計画道路都市高速道路第1号線(新京橋連結路)建設事業」は、首都高速道路日本橋区間の地下化に伴い必要となる大型車の環状方向の交通機能を確保するため、現在の東京都市計画道路都市高速道路第4号線と東京都市計画道路都市高速道路第1号線を地下で結ぶ新京橋連結路を設置する事業です。

 首都高日本橋地下化に当たっては、江戸橋ジャンクションの都心環状線連結路をなくすことで、都心環状線を利用する車を八重洲線に転換させ、江戸橋ジャンクション周辺における交通の円滑化を図ることとしています。これに伴い必要となる大型車の環状方向の交通機能を確保するため、都心環状線と八重洲線を地下で結ぶ連結路を設置する事業です。

 「東京都市計画道路都市高速道路第1号線(新京橋連結路)建設事業」は、既設の八重洲線を活用しつつ、東京高速道路(KK線)の地下空間を通過させることで、八重洲線から都心環状線までを最短ルートで接続することが可能となります。既設の八重洲トンネルと連続した地下トンネルとなるため、八重洲トンネルの換気等を担っている鍛冶橋換気所の性能の向上が必要となることから、換気所の造り替えも行います。

● 環境影響評価調査計画書の縦覧!
 「東京都環境局」は、2022年3月4日から「東京都市計画道路都市高速道路第1号線(新京橋連結路)建設事業」環境影響評価調査計画書の縦覧を行っています。

 引用資料 東京都環境局(2022/03/04)
 「東京都市計画道路都市高速道路第1号線(新京橋連結路)建設事業」環境影響評価調査計画書


Tokyohighway220212
「縦断模式図」です。


Tokyohighway220213
「断面模式図(A-A 断面)」です。


Tokyohighway220214
「断面模式図(B-B 断面)」です。東京高速道路(KK線)の地下に「シールド工法」で建設します。


Tokyohighway220215
「断面模式図(C-C 断面)」です。


Tokyohighway220216
「平面図」です。


Tokyohighway220217
「対象事業位置図」です。



|

« 地上51階、高さ約250mの「東京駅前八重洲一丁目東B地区」の隣接地 「東京駅前八重洲一丁目東A地区」の市街地再開発組合が設立! | トップページ | 武蔵浦和駅周辺地区 駅西側開発計画のラストピース 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」の公式ホームページがオープン! »

123 東京都・中央区」カテゴリの記事