JR田町駅近く 高さ約100mの「(仮称)春日ビル建替計画」 既存建物の解体工事となる「春日ビル解体工事」 2022年2月下旬の状況
-(仮称)春日ビル建替計画-
港区は、2020年12月1日~2020年1月12日まで、 ”港区環境影響調査実施要綱に基づく環境影響調査計画書の縦覧【(仮称)春日ビル建替計画】” を行いました。
「(仮称)春日ビル建替計画」の計画地は、東京都港区の芝五丁⽬に位置する区域です。最寄り駅として、JR京浜東北線・⼭⼿線⽥町駅、、営地下鉄浅草線・三⽥線三⽥駅が、いずれも徒歩圏内にあります。
⽥町駅周辺には企業の本社ビル等が多く集積している⼀⽅で、南側鉄道区域を挟んで東京⼯業⼤学附属科学技術⾼等学校、北⻄側約400mに慶應義塾⼤学と、学術機関も多く⽴地しています(写真提供SOCIO34050氏)。
● 春日ビル解体工事
現在は「清水建設」の施工により「春日ビル解体工事」が行われています。解体工事の工期は、2021年12月1日~2023年6月30日(予定)です。
(仮称)春日ビル建替計画の概要
◆ 所在地-東京都港区芝五丁⽬34番
◆ 交通-JR京浜東北線・⼭⼿線「⽥町」駅、営地下鉄浅草線・三⽥線「三⽥」駅
◆ 階数-(不明)
◆ 高さ-最高部約100m
◆ 敷地⾯積-約5,140㎡
◆ 延床⾯積-約55,500㎡
◆ 用途-オフィス、カンファレンス、⼦育て⽀援施設、店舗、駐⾞場、駐輪場
◆ 建築主-⽇本⼟地建物
◆ 解体-2021年12月01日~2023年06月30日予定
◆ 着工-2022年度予定(当初計画)
◆ 竣工-2024年度予定(当初計画)
「計画地位置図(詳細)」です(引用:港区)。
「計画地位置図(広域)」です(引用:港区)。
「(仮称)春日ビル建替計画」の建設予定地です。奥に見える超高層ビルは「三田ベルジュビル」です。地上33階、塔屋2階、地下4階、高さ163.95m、延床面積55,811.83㎡、2012年5月31日に竣工しました(写真提供SOCIO34050氏)。
春日ビル解体工事
現在は「清水建設」の施工により「春日ビル解体工事」が行われています。解体工事の工期は、2021年12月1日~2023年6月30日(予定)です(写真提供SOCIO34050氏)。
稼働していた頃の「春日ビル」です。「春日ビル」は、地上10階、地下3階、高さ31.0m、延床面積38,055.12㎡です。
| 固定リンク
« (仮称)高輪一丁目共同建替計画 地上35階、高さ約131mの「プレミストタワー白金高輪」 2022年2月下旬の建設状況 | トップページ | 地上51階、高さ約250mの「東京駅前八重洲一丁目東B地区」の隣接地 「東京駅前八重洲一丁目東A地区」の市街地再開発組合が設立! »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 品川駅西口地区 高さ約140mの超高層ツインタワーと高さ約135mの超高層タワーマンション 合計3棟のイメージパースを公開!(2025.06.09)
- 地上28階、高さ約152mの「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」 2025年5月23日(金)に「起工式」を挙行、2025年5月31日(土)に着工!(2025.05.28)
- 国家戦略特区 地上40階、高さ約207mと地上18階、高さ100mの「赤坂エンタテインメント・シティ計画」 2025月4月末の建設状況(2025.05.25)
- 港区 地上39階、高さ約140mの「白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業」 既存建物の2025年4月末の解体状況(2025.05.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約164mと高さ約120mの「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 2025年4月末の建設状況(2025.05.21)