「羽田空港」の多摩川対岸 殿町国際戦略拠点 キング スカイフロント 「(仮称)殿町プロジェクトⅣ」を国土交通省が認定!
-キング スカイフロント-
羽田空港対岸の川崎市川崎区殿町三丁目には、かつて「いすゞ自動車・川崎工場」がありました。いすゞ自動車・川崎工場跡地約40haに、ライフサイエンス・環境分野における世界最高水準の研究開発から新産業を創出する「国際戦略拠点 キングスカイフロント」の形成が進められています。
「川崎区殿町地区」に川崎市が開発を進める「キング スカイフロント」では、健康・医療・福祉、環境といった課題の解決に貢献するとともに、この分野でのグローバルビジネスを生み出すことで、日本の成長戦略の一翼を担います。
● (仮称)殿町プロジェクトⅣ新築工事
「国土交通大臣」は、「(仮称)殿町プロジェクトⅣ」を優良な民間都市再生事業計画として認定しました。これにより、金融支援や税制上の特例措置等の支援が受けられます。
引用資料 国土交通省(2022/03/03)
殿町に最先端の技術を持つ企業を集積し、産業クラスターを形成 ~(仮称)殿町プロジェクト4を国土交通大臣が認定~
「(仮称)殿町プロジェクトⅣ」では、ライフサイエンスに関わる企業を誘致して産業クラスターを形成し、大手企業との共同研究によりベンチャー企業をさらに育成し、オープンイノベーションを誘発することで、川崎殿町地域の都市再生に貢献します。
(仮称)殿町プロジェクトⅣ新築工事の概要
◆ 所在地-神奈川県川崎市川崎区殿町三丁目101番1の一部
◆ 交通-京浜急行電鉄大師線「小島新田」駅
◆ 階数-地上4階、地下0階
◆ 高さ-21.31m
◆ 敷地面積-11,772.94㎡
◆ 建築面積-4,183.04㎡
◆ 延床面積-13,283.35㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-オフィス、ラボ
◆ 建築主-大和ハウス工業、芙蓉総合リース
◆ 設計者-大和ハウス工業
◆ 施工者-大和ハウス工業
◆ 着工-2022年02月07日
◆ 竣工-2023年11月07日予定
「(仮称)殿町プロジェクトⅣ新築工事」の完成イメージです。
「概要図」です。
「周辺状況」です。
「殿町国際戦略拠点 キング スカイフロント」です。
| 固定リンク
« 武蔵浦和駅周辺地区 駅西側開発計画のラストピース 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」の公式ホームページがオープン! | トップページ | 国家戦略特区 44プロジェクトから46プロジェクトへ 新たに都市再生プロジェクト(宮益坂地区・品川駅西口地区)の追加! »
「202 神奈川県・川崎市」カテゴリの記事
- 「羽田空港」の多摩川対岸 殿町国際戦略拠点 キング スカイフロント 「(仮称)殿町プロジェクトⅣ」を国土交通省が認定!(2022.03.07)
- 小田急小田原線向ヶ丘遊園駅北側の「登戸土地区画整理事業」 地上25階、高さ約90mの「(仮称)神奈川県川崎市多摩区登戸51街区計画」(2022.02.20)
- 小田急小田原線・JR南武線「登戸」駅前 地上35階、高さ約146mの「(仮称)登戸駅前地区市街地再開発事業」 環境影響評価方法書の縦覧!(2022.02.17)
- 川崎市の「キングスカイフロント」 「ヨドバシカメラ」の巨大物流施設 「新YAC川崎増築計画に係る条例環境影響評価方法書」の縦覧!(2022.01.26)
- 東芝 川崎市に先端研究開発のランドマーク 延床面積約72,500㎡の「研究開発新棟(仮称)」を建設 条例環境影響評価書の縦覧!(2021.12.19)