(仮称)高輪一丁目共同建替計画 地上35階、高さ約131mの「プレミストタワー白金高輪」 2022年2月下旬の建設状況
-プレミストタワー白金高輪-
「(仮称)高輪一丁目共同建替計画」は、「白金アエルシティ」から道路を挟んだ東側で、複数棟のマンションや雑居ビルを一体的に建て替えるプロジェクトです。
「HOU一級建築士事務所」立案による、総合設計許可を適用して最大割増容積を取得し、経済的負担を最小限に抑えた共同建替計画案を基に2010年1月に「共同建替検討委員会」を発足しました。
「大和ハウス工業」が、参加組合員として参画するマンション建て替えプロジェクト「(仮称)高輪一丁目共同建替計画」が、2019年8月に着工しました。「大和ハウス工業」が取得する保留床は、分譲マンションとして販売します。正式名称は「プレミストタワー白金高輪」となっています。公式HPが削除されたようなので、すでに全戸完売していると思われます
引用資料 公式ホームページ(リンク切れ)
プレミストタワー白金高輪
プレミストタワー白金高輪の概要
◆ 所在地-(仮称)高輪一丁目共同建替計画
◆ 所在地-東京都港区高輪一丁目107番1(地番)
◆ 交通-東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
◆ 階数-地上35階、地下3階
◆ 高さ-最高部131.10m
◆ 敷地面積-2,047.68㎡
◆ 建築面積-1,138.78㎡
◆ 延床面積-29,792.95㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制震構造
◆ 用途-共同住宅、物販店舗、食堂又は喫茶店、サービス店舗、その他
◆ 総戸数-280戸(非分譲住戸127戸含む)(別途店舗4戸、防災センター1戸、オーナーズキッチン1戸、オーナーズサロン1戸)
◆ 建築主-高輪一丁目共同建替計画マンション建替組合(売主 大和ハウス工業)
◆ 企画・基本設計-HOU一級建築士事務所
◆ 設計者・監理者-西松建設
◆ 施工者-西松建設
◆ 解体工事-2018年05月16日~2019年07月31日
◆ 着工-2019年08月19日
◆ 竣工-2022年11月上旬予定
◆ 入居開始-2023年01月下旬予定
「建物外観完成予想CG」です。
「建物外観完成予想CG」です。
「配置図」です。
「位置図」です。
「プレミストタワー白金高輪」の2022年2月下旬の建設状況です(写真提供SOCIO34050氏)。
下層階の様子です(写真提供SOCIO34050氏)。
南西側から見た様子です(写真提供SOCIO34050氏)。
下層階の様子です(写真提供SOCIO34050氏)。
| 固定リンク
« 伊勢丹相模原店跡地 地上41階、高さ約153m、 総戸数687戸の「(仮称)相模大野4丁目計画」 環境影響評価書の縦覧! | トップページ | JR田町駅近く 高さ約100mの「(仮称)春日ビル建替計画」 既存建物の解体工事となる「春日ビル解体工事」 2022年2月下旬の状況 »
「122 東京都・港区②」カテゴリの記事
- 麻布台ヒルズ ビルの正式名称が、A街区が「森JPタワー」、B-1街区が「レジデンスB」、B-2街区が「レジデンスA」に決定!(2023.01.26)
- 「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化 地上49階、高さ約266mの「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」 2023年秋開業!(2023.01.25)
- 巨大プロジェクト 計画地面積約174,700㎡、延床面積約565,000㎡の「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2023.01.23)
- 「愛宕グリーンヒルズ」の北側 地上43階、高さ約160mの「愛宕地区第一種市街地再開発事業」 事業計画認可のお知らせ!(2023.01.22)
- 三田小山町地区再開発の第3弾 高さ約165m、総延床面積約177,700㎡の「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」 事後調査計画書の縦覧!(2023.01.15)