国家戦略特区 住友不動産により大規模な再開発が予想される「八重洲二丁目南地区」 街区北側の「日東紡ビルディング」の解体が決定!
-八重洲二丁目地区-
八重洲二丁目地区では、一番北側の「北地区」で、地上45階、塔屋2階、地下4階、高さ約240m、延床面積283,896.06㎡の「東京ミッドタウン八重洲」が建設中で、2022年9月17日に先行オープン予定です。
中央の「中地区」では、地上43階、塔屋3階、地下3階、高さ約226m、延床面積約388,330㎡の「(仮称)八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」が計画中で、2028年度に竣工予定です。
● 八重洲二丁目南地区
一番南側の「南地区」では、住友不動産が「八重洲富士屋ホテル」跡地の街区を中心とした大規模開発プロジェクト「八重洲二丁目南地区」を計画しています。「八重洲二丁目南地区」は、国家戦略特区に指定されています。
「八重洲富士屋ホテル」跡地の航空法での高さ制限の制限高(標高)は約246mです。「北地区」も「中地区」も高さ200mを余裕で超えているので、「南地区」も高さ200mを超える大規模な再開発になる事が予想されます。
「位置図」です。「東京高速道路(KK線)」の北側4区画を一体的に再開発します。
引用資料 中央区・公式HP(PDF:2022/04/12)
京橋三丁目東地区の計画概要について
「日東紡ビルディング」を中心とする北側の区画です。
日東紡ビルディングの解体
「日東紡ビルディング」の解体が決定し、23年6月末までに撤去される事になりました。
日東紡ビルディングの概要
◆ 所在地-東京都中央区八重洲二丁目8-1
◆ 交通-JR「東京」駅より徒歩3分、東京メトロ銀座線「京橋」駅より徒歩3分、東京メトロ有楽町線「銀座1丁目」駅より徒歩3分、東京メトロ千代田線「二重橋前」駅より徒歩7分、都営地下鉄浅草線「宝町」駅より徒歩5分
◆ 階数-地上14階、塔屋1階、地下1階
◆ 敷地面積-1,890.23㎡
◆ 建築面積-1,470.26㎡
◆ 延床面積-16,129.94㎡
◆ 構造-(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造、(地上)鉄骨造
◆ 竣工-1989年08月31日
「八重洲富士屋ホテル」があった中央の区画は、すべての建物が解体されています。奥に見える超高層ビルは「東京スクエアガーデン」です。
「商工中金本店ビル」を中心とする南側の区画です。
南側の区画を北東側から見た様子です。
| 固定リンク
« JR田町駅近く (仮称)TTMプロジェクト 地上29階、高さ約156mの「田町タワー」 2022年6月中旬の建設状況 | トップページ | 東京メトロ(東京地下鉄) 東京メトロ南北線の分岐線(品川~白金高輪間)計画 「都市計画素案説明会」の資料により詳細が判明! »
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 国家戦略特区 地上35階、 高さ約180mの「京橋三丁目東地区第一種市街地再開発事業」 都市計画(原案)の公告・縦覧のお知らせ!(2022.07.19)
- 国家戦略特区 地上33階、高さ約179mの「日本橋室町一丁目地区第一種市街地再開発事業」 2022年6月27日に市街地再開発組合の設立を認可!(2022.06.27)
- 国家戦略特区 住友不動産により大規模な再開発が予想される「八重洲二丁目南地区」 街区北側の「日東紡ビルディング」の解体が決定!(2022.06.21)
- 国家戦略特区 地上51階、高さ約250mの「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」 2022年5月下旬の建設状況(2022.06.10)
- 八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業 地上45階、高さ約240mの「東京ミッドタウン八重洲」 2022年5月下旬の建設状況(2022.06.06)