JR新潟駅前 地上32階、高さ約104m、総延床面積約44,457㎡の「新潟駅南口西地区 新潟都心地域優良建築物等整備事業」
-新潟駅南口西地区-
「株式会社国際総合計画・日生不動産販売株式会社共同企業体」は、新潟駅南⼝⻄地区において、新潟都心地域優良建築物等整備事業を推進しており、2022年9月より着手します。また、施工会社は入札により、「福田組」に決定しました。
引用資料 国際総合計画(PDF:2022/07/04)
新潟駅南⼝⻄地区 新潟都心地域優良建築物等整備事業の概要 【政令指定都市新潟における都市再生特別地区による第一号プロジェクト】
新潟市の都心部において、2021年9月に都市再生緊急整備地域が指定されたことを受けて、グループは新潟市に対して、都市再生特別地区の都市計画の提案を行い、2022年5月に新潟市が都市再生特別地区の都市計画決定を行いました。
新潟駅の至近に位置しながら低未利用地であることから、土地の合理的かつ健全な高度利用を図ることにより、広域交通結節点の利点を活かした業務機能の整備、先端技術の人材を育成する専門教育施設の誘致、産官学連携拠点となるビジネス交流の場の整備、また、新潟駅周辺と一体となった緑と賑わいのあるウォーカブルな空間の整備など、都市基盤及び都市機能の強化を推進します。
新潟駅南口西地区 新潟都心地域優良建築物等整備事業の概要
◆ 所在地-新潟県新潟市中央区花園一丁目
◆ 交通-JR「新潟」駅
◆ 階数-(オフィス棟)地上10階、地下0階、(駐車場棟)地上8階、地下0階、(マンション棟)地上32階、地下0階
◆ 高さ-(オフィス棟)42.70m、(駐車場棟)29.99m、(マンション棟)最高部103.85m
◆ 敷地面積-5,998.66㎡
◆ 建築面積-(オフィス棟)1,076.03㎡、(駐車場棟)1,646.14㎡、(マンション棟)1,058.71㎡
◆ 延床面積-(オフィス棟)8,719.32㎡、(駐車場棟)13,041.52㎡、(マンション棟)22,944.31㎡
◆ 構造-(オフィス棟)鉄骨造、(駐車場棟)鉄骨造、(マンション棟)鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、学校、共同住宅
◆ 総戸数-219戸
◆ 建築主-株式会社国際総合計画・日生不動産販売株式会社共同企業体(国際総合計画、日生不動産販売)
◆ 設計者-クレイズプラン
◆ 施工者-福田組
◆ 着工-(オフィス棟)2022年09月予定、(駐車場棟)2022年09月予定、(マンション棟)2022年09月予定
◆ 竣工-(オフィス棟)2026年02月予定、(駐車場棟)2025年08月予定、(マンション棟)2025年08月予定
「建物外観完成予想 CG」です。
「外構完成予想 CG」です。
「外構完成予想 CG」です。
「配置図」です。
「位置図」です。
| 固定リンク
« セブン&アイ・ホールディングス 2023年2月期連結業績予想を上方修正 売上高初の10兆円超え! | トップページ | 葛飾区 総事業費約700億円 地上40階、高さ約150mの「東金町一丁目西地区第一種市街地再開発事業」 事業計画の変更を認可! »
「102 経済ニュース」カテゴリの記事
- リクルートホールディングス 「Indeed(インディード)」の買収で成長が加速 2023年3月期の売上高3,429,519百万円 売上高3兆円を大幅に突破!(2023.05.21)
- スーパーゼネコン5社(鹿島建設、大林組、清水建設、大成建設、竹中工務店) 2023年3月期の決算が出揃う 「鹿島建設」の強さが際立つ!(2023.05.16)
- 不動産大手5社(三井不動産、三菱地所、住友不動産、東急不動産HD、野村不動産HD) 2023年3月期の決算が出揃う!(2023.05.12)
- 総合商社大手5社 2023年3月期の連結業績が出揃う 「三菱商事」と「三井物産」が総合商社として初めて純利益が1兆円を突破!(2023.05.10)
- 小松製作所(コマツ) 2023年3月期の連結業績 売上高3兆5435億円、営業利益4907億円 売上高、営業利益共に過去最高を更新!(2023.05.01)