超高収益企業「HOYA」 半導体製造用マスクブランクスやHDD用ガラス基板は世界シェア7割超!
-HOYA-
「HOYA」の本社は、東京都新宿区西新宿六丁目10-1の「日土地西新宿ビル」にあります。ちなみに「HOYA」は、「ホヤ」ではなく「ホーヤ」と読みます。
1941年11月に東京府北多摩郡保谷町下保谷801(現:東京都西東京市下保谷二丁目8)で「東洋光学硝子製造所」を創業しました。「HOYA」の社名は発祥の地である東京都の保谷(ほうや)町に由来します。
1944年8月に株式会社に改組し、商号を「東洋光学硝子製造所」としました。1947年8月に「保谷クリスタル硝子製造所」に変更、1960年11月に「保谷硝子」に変更、1984年10月に「HOYA」に変更しました。
「HOYA」と言えば、、メガネレンズやコンタクトレンズなどが有名ですが、眼科医療用の眼内レンズ、内視鏡などの製造も行っています。半導体製造用マスクブランクス・半導体素子製造用フォトマスクなどの半導体部門も強いです。半導体製造用マスクブランクスやHDD用ガラス基板は、世界シェア7割を超えています。
HOYAの連結決算
「HOYA」は、2022年8月4日に「2023年3月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)」を発表しました。2023年3月期第1四半期(2022年4月1日~2022年6月30日)の連結決算では、売上高180,179百万円(前年同期比14.0%増)、税引前利益61,518百万円(前年同期20.6%増)となりました。
HOYA 決算短信(PDF:2022/08/04)
2023年3月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
● 2023年3月期の連結業績予想
2023年3月期の連結業績予想(2022年4月1日~2023年3月31日)は、売上高730,000百万円(前年同期比10.4%増)、税引前利益の予想は未発表です。
HOYAの連結決算:日本基準(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
1998年3月 193,472百万円 24,245百万円
1999年3月 201,290百万円 31,726百万円
2000年3月 201,110百万円 34,688百万円
-----------------------------------------
2001年3月 236,802百万円 45,127百万円
2002年3月 235,265百万円 43,897百万円
2003年3月 246,293百万円 52,982百万円
2004年3月 271,443百万円 68,166百万円
2005年3月 308,172百万円 84,920百万円
2006年3月 344,228百万円 101,095百万円
2007年3月 390,093百万円 107,213百万円
2008年3月 481,631百万円 95,073百万円
2009年3月 454,194百万円 59,094百万円
2010年3月 413,524百万円 64,327百万円
HOYAの連結決算:IFRS(売上高/税引前利益)
-----------------------------------------
2011年3月 373,586百万円 63,245百万円
2012年3月 360,673百万円 54,021百万円
2013年3月 372,494百万円 91,204百万円
2014年3月 427,575百万円 85,486百万円
2015年3月 489,961百万円 118,249百万円
2016年3月 505,714百万円 119,099百万円
2017年3月 478,927百万円 110,795百万円
2018年3月 535,612百万円 124,248百万円
2019年3月 565,810百万円 144,657百万円
2020年3月 576,546百万円 147,268百万円
-----------------------------------------
2021年3月 547,921百万円 159,218百万円
2022年3月 661,466百万円 210,706百万円
2023年3月期予想
2023年3月 730,000百万円 未発表(会)
2023年3月 721,513百万円 232,288百万円(コ)
(経常利益)
(備考) (会)は会社予想、(コ)はアナリスト予想(コンセンサス)です。コンセンサスは頻繁に変更されます。上記のコンセンサスは2022年8月22日時点の数値です。
「グループの事業別売上高構成比2020度」です。
「連結売上構成比」です。
| 固定リンク
« 隠れた超優良企業「SMC」 空気圧機器の国内シェア65%、世界シェア37%でトップシェア 本社は「秋葉原UDXビル」 | トップページ | 大宮サクラスクエア 地上28階、高さ約99mの「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」 最高販売価格は2億2,810万円! »
「124 東京都・新宿区」カテゴリの記事
- 「明治安田生命新宿ビル」他の跡地 地上23階、高さ約129mの「(仮称)西新宿一丁目地区プロジェクト」 2023年11月8日の建設状況(2023.11.19)
- 国家戦略特区 地上48階、高さ約259mの「新宿駅西口地区開発事業」 「小田急百貨店・本館」の2023年11月8日の解体状況(2023.11.17)
- 国家戦略特区 地上36階、高さ約225mの「(仮称)新宿駅西南口地区 南街区共同開発」 2023年11月8日の既存建物解体状況(2023.11.21)
- 早稲田大学 地上15階、高さ約70mの新9号館「早稲田大学早稲田キャンパスE棟(仮称)新築工事」 戸田建設の施工で2023年11月末に着工!(2023.11.13)
「102 経済ニュース」カテゴリの記事
- 不動産大手5社(三井不動産、三菱地所、住友不動産、東急不動産HD、野村不動産HD) 2024年3月期第2四半期決算短信が出揃う!(2023.11.23)
- スーパーゼネコン(鹿島建設、大林組、清水建設、大成建設) 2024年3月期第2四半期決算短信が出揃う 「鹿島建設」の強さが際立つ!(2023.11.15)
- キヤノンが世界初の実用化 「ゲームチェンジャー」となる可能性を秘めた技術 「ナノインプリント」技術を活用した半導体露光措置を発売!(2023.10.26)
- ファーストリテイリング(ユニクロ、GU) 2023年8月期は売上高2兆7665億円、営業利益3810億円 2024年8月期は売上高3兆円突破を予想!(2023.10.14)
- アメリカの半導体大手「エヌビディア(NVIDIA)」が驚異的な好決算! 来期には圧倒的王者だった「インテル」を売上高で抜くかも?(2023.08.27)