横須賀市 地上33階、高さ約127m、延床面積約46,915㎡の「若松町1丁目地区第一種市街地再開発事業」 事業計画書の縦覧!
-若松町1丁目地区第一種市街地再開発事業-
神奈川県横須賀市の京浜急行横須賀中央駅前で再開発を計画する「若松町1丁目地区再開発準備組合」は、神奈川県知事に本組合設立の認可を2022年8月4日に申請しました。8月25日に横須賀市役所などで事業計画書の縦覧を開始しました。縦覧期間は、2022年8月25日(木)~9月8日(木)までです。
日刊建設工業新聞(2022年/08/26)
若松町1丁目地区再開発(神奈川県横須賀市)、組合設立の認可申請/準備組合
横須賀市・公式ホームページ(2022/08/25)
若松町1丁目地区第一種市街地再開発事業の事業計画の縦覧について
概要は、鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上33階、塔屋1階、地下1階、高さ約127m、延床面積約46,915㎡です。地下に駐車場、1階~4階に店舗など、5階に住宅共用室など、6階~10階にホテル、11階~33階に共同住宅を配置する計画です。住戸数は268戸、駐車台数は157台を予定しています。住宅部分の延床面積は約26,950㎡を予定しています。
順調に進めば、2022年秋頃の本組合設立を見込みます。工事期間は2025年10月1日~2028年7月30日を予定しています。事業協力者として「戸田建設」が参画しています。
若松町1丁目地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-神奈川県横須賀市若松町一丁目内
◆ 交通-京浜急行電鉄本線「横須賀中央」駅より歩行者デッキで直結
◆ 階数-地上33階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-約127m
◆ 敷地面積-約3,445㎡
◆ 建築面積-約2,950㎡
◆ 延床面積-約46,915㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅(11階~33階)、ホテル(6階~10階)住宅共用室など(5階)、店舗など(1階~4階)、駐車場(地下1階)
◆ 総戸数-268戸
◆ 建築主-若松町1丁目地区再開発準備組合
◆ 事業協力者-戸田建設
◆ 着工-2025年10月01日予定
◆ 竣工-2028年07月30日予定
若松町1丁目地区の「検討区域図」です。京浜急行電鉄本線「横須賀中央」駅から歩行者デッキで直結しています。
引用資料 横須賀市・公式ホームページ
若松町1丁目地区
若松町1丁目北地区
手前が「若松町1丁目地区」です。「若松町1丁目地区」と再開発が完了した「ザ・タワー横須賀中央」の間には、雑居ビル群がありますが、この部分も「若松町1丁目北地区」として再開発が予定されています。
ザ・タワー横須賀中央
「大滝町2丁目地区市街地再開発事業」は、京浜急行「横須賀中央駅」近くにあった「西友横須賀店」の再開発プロジェクトです。地上38階、塔屋2階、地下2階、高さ約143mで、横須賀市で最も高い超高層ビルです。
フロア構成は、1階~4階が店舗・オフィス、5階以上が297戸(販売総戸数253戸、事業協力者戸数44戸含む)の共同住宅になります。共同住宅部分の正式名称は「ザ・タワー横須賀中央」です。
2015年11月17日に竣工しました。2016年4月3日には、下層階の大型商業施設「LIDRE(リドレ)横須賀」が、グランドオープンしました。
ザ・タワー横須賀中央の概要
◆ 計画名-大滝町2丁目地区第一種市街地再開発事業施設建築物等建設工事
◆ 所在地-神奈川県横須賀市大滝町二丁目6番(地番)
◆ 交通-京浜急行電鉄本線「横須賀中央」駅より徒歩3分
◆ 階数-地上38階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-最高部約143m
◆ 敷地面積-6,103.28㎡(開発総面積)、3,997.53㎡(敷地面積)
◆ 建築面積-3,327.24㎡
◆ 延床面積-49,969.70㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-直接基礎
◆ 地震対策-制震構造(摩擦ダンパーを3階~33階に設置、粘性制震装置を1階・2階に設置)
◆ 用途-共同住宅(5階~38階)、店舗・オフィス(1階~4階)
◆ 総戸数-297戸(販売総戸数253戸、事業協力者戸数44戸含む)
◆ 建築主-大滝町2丁目地区市街地再開発組合(売主 京浜急行電鉄、大和ハウス工業)
◆ 設計者・監理者-INA新建築研究所
◆ 施工者-浅沼組
◆ 解体-2012年06月01日~2013年03月31日
◆ 着工-2013年04月01日
◆ 竣工-2015年11月17日
◆ 入居開始-2015年11月下旬、2016年04月03日(LIDRE横須賀グランドオープン)
| 固定リンク
« 岩手県北上市 TDKグループ 「TDKエレクトロニクスファクトリーズ」の北上工場敷地内で新製造棟を着工 総投資額は500億円! | トップページ | 大林組 オーストラリアで木造ハイブリッド構造として世界で最も高い地上39階、高さ約182mの「アトラシアン・セントラル新築工事」を受注! »
「203 神奈川県・その他」カテゴリの記事
- 藤沢市・鎌倉市にまたがる一体的なまちづくりが始動! JR東海道本線の大船~藤沢駅間に新駅「村岡新駅(仮称)」の設置も!(2023.11.02)
- 相模原市最高層 伊勢丹相模原店跡地 地上41階、高さ約154m、総戸数687戸の「プラウドタワー相模大野クロス」(2023.09.19)
- 横須賀市 地上27階、高さ約100mと地上24階、高さ約98mの超高層ツインタワー「追浜駅前第2街区第一種市街地再開発事業」(2023.06.16)
- 神奈川県藤沢市 湘南エリア最高層 地上29階、高さ約99㎡の「(仮称)辻堂第二計画」 開発事業に着手!(2023.05.18)
- 神奈川県伊勢原市 小田急電鉄総合車両所移転計画に係る環境影響予測評価実施計画書の提出及び縦覧!(2023.04.23)