中央区築地二丁目に新たな超高層ビル 東京メトロ日比谷線「築地」駅直結 地上20階、高さ約110mの「築地二丁目地区」
-築地二丁目地区-
2022年9月1日に東京都中央区は「築地地区まちづくり協議会」を開催しました。中央区は、 ”中央区まちづくり基本条例に基づく区と区民との協議 「築地二丁目地区」” の資料を公開しました。
東京都中央区築地二丁目に新たな超高層ビルの建設計画が判明しました。概要は、地上20階、地下2階、高さ約110m、延床面積約57,000㎡です。用途は、オフィスと店舗となっています。
引用資料 築地地区まちづくり協議会(PDF:2022/09/01)
資料1 中央区まちづくり基本条例に基づく区と区民との協議 「築地二丁目地区」
再開発予定地は、東京メトロ日比谷線「築地」駅直結の好立地で、敷地内には「NTTデータ築地ビル、アーバンネット築地第2ビル」などのNTTグループのビルやその他のビルが建っています。
築地二丁目地区の概要
◆ 所在地-東京都中央区築地二丁目11番の一部
◆ 交通-東京メトロ日比谷線「築地」駅直結
◆ 階数-地上20階、地下2階
◆ 高さ-約110m
◆ 建築面積-約5,050㎡
◆ 延床面積-約57,000㎡
◆ 用途-オフィス、店舗
◆ 解体工事-2024年予定
◆ 着工-2025年予定
◆ 竣工-2028年予定
「イメージパース」です。
「断面図」です。
1階の「配置図」です。
「位置図」です。東京メトロ日比谷線「築地」駅直結の好立地です。
| 固定リンク
« 横浜市 山下ふ頭再開発の新たな事業計画策定に向けた市民意見募集等の結果 「A案・B案・C案・D案・E案」の5案を公表! | トップページ | 地上28階、高さ約119mの「(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画」 施設名称が「道玄坂通dogenzaka-dori」に決定! »
「123 東京都・中央区」カテゴリの記事
- 地上51階、高さ約250mの「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」 2023年5月下旬の建設状況(2023.05.30)
- 日本橋エリアで最高・最大級 地上52階、高さ約284mの「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 新築工事」 2023年5月下旬の建設状況(2023.05.24)
- 中央区 地上28階、高さ約165mの「(仮称)新TODAビル計画 新築工事」 非常に斬新な建設現場 2023年5月下旬の建設状況 (2023.05.22)
- 国家戦略特区 地上35階、 高さ約180mの「(仮称)京橋三丁目東地区市街地再開発事業」 特定業務代行者の公募手続きを開始!(2023.05.11)
- 国家戦略特区 街区の範囲が大幅に縮小 地上39階、高さ約230mの「八重洲二丁目南特定街区」 「イメージパース」などの詳細な資料が公開!(2023.04.21)