幕張ベイパークの第五弾 地上38階、高さ約142mの「(仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-4街区)」 建築計画のお知らせ
-幕張ベイパーク-
「千葉県企業庁」は、千葉市美浜区若葉三丁目の「幕張新都心若葉住宅地区」の総面積17.5ha(正確には175,808.59㎡)に共同住宅などを建設する事業予定者を総合評価方式で選定した結果、「三井不動産レジデンシャル」を代表企業とする「(仮称)幕張新都心若葉住宅地区街づくり検討グループ」を特定しています。
最終的には、「A区画、B-1街区、B-2街区、B-3街区、B-4街区、B-5街区、B-6街区、B-7街区」の8区画が開発され、約4,500戸の住宅機能を整備し、約1万人が暮らす街が整備される予定です。
第一弾の「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」と第二弾の「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」は竣工済です。現在は、第三弾の「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」と第四弾の超高層シニアレジデンス「(仮称)パークウェルステイト 幕張 計画」が建設中です。
● (仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-4街区)
幕張ベイパークの第五弾として「(仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-4街区)」が計画されていますが、「建築計画のお知らせ」が掲示されました。概要は、地上38階、地下0階、高さ141.60m、延床面積86,120.13㎡、総戸数768戸の超高層タワーマンションです。
(仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-4街区)の概要
◆ 所在地-千葉県千葉市美浜区若葉三丁目1番13(地番)
◆ 交通-JR京葉線「海浜幕張」駅
◆ 階数-地上38階、地下0階
◆ 高さ-最高部141.60m、建築物132.90m
◆ 敷地面積-21,110.06㎡
◆ 建築面積-8,475.28㎡
◆ 延床面積-86,120.13㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、木造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭、既製コンクリート杭
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅、駐車場、店舗
◆ 総戸数-768戸
◆ 建築主-三井不動産レジデンシャル、野村不動産、三菱地所レジデンス、伊藤忠都市開発、東方地所、富士見地所、袖ヶ浦興業
◆ 設計者・監理者-熊谷組
◆ 施工者-熊谷組
◆ 着工-2022年11月01日予定
◆ 竣工-2026年03月31日予定
「(仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-4街区)」の草が刈られています(写真提供読者さん)。
「B-4街区」は、超高層シニアレジデンス「(仮称)パークウェルステイト 幕張 計画」の建設現場の手前(南側)になります(写真提供読者さん)。
「B-4街区」は、「幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー」の建設現場の手前(東側)になります(写真提供読者さん)。
「(仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-4街区)」の建築計画のお知らせです(写真提供読者さん)。
「B-4街区」は、「幕張ベイパーク」の南東端になります。これで概要が判明していない超高層タワーマンションは、「B-6街区」のみとなりました。当初のスケジュールより前倒しして開発されています。
| 固定リンク
« 国家戦略特区 高さ約190mと高さ約182mの「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」 「北棟」が2022年10月1日(土)に着工! | トップページ | 幕張新都心 2026年春頃開院予定 千葉市の新拠点病院「千葉市立新病院整備事業」 ボーリング調査が始まる! »
「231 千葉県・千葉市」カテゴリの記事
- JR東日本 海浜幕張駅の南東側に新改札口を設置 新改札口「公園改札」および「ペリエ海浜幕張」の新エリア 2025年3月22日(土)にオープン!(2024.12.27)
- 幕張新都心 「幕張ベイパーク」のすぐ北側 千葉市の新拠点病院「千葉市立新病院整備工事」 名称が「千葉市立幕張海浜病院」に決定!(2024.12.24)
- 幕張新都心 「幕張ベイパーク」により人口急増 千葉市立幕張新都心若葉住宅地区小学校(仮称) 2024年11月上旬の状況(2024.11.20)
- 幕張ベイパークの第六弾 地上42階、高さ約158mの「幕張新都心若葉住宅地区計画(B-6街区)」 2024年11月上旬の建設状況(2024.11.15)
- 幕張ベイパークの第五弾 地上38階、高さ約142mの「幕張ベイパーク ライズゲートタワー」 2024年11月上旬の建設状況(2024.11.12)