千葉県佐倉市ユーカリが丘 スカイプラザ・ユーカリが丘 ゲートフロント 2022年10月末の建設状況
-ユーカリが丘-
「ユーカリが丘」は、不動産会社「山万」によって千葉県佐倉市に開発されたニュータウンです。「ユーカリが丘ニュータウン」の開発は、1971年5月から開始されました。そして1979年4月には分譲が開始されました。通常大規模ニュータウンは自治体主導で行われますが、「ユーカリが丘」は計画の立案から開発・販売まで会社主導で行われています。
「山万」は不動産開発だけではなく、ニュータウン内を走る新交通システム「山万ユーカリが丘線」も建設しています。京成電鉄のユーカリが丘駅を始発駅とする路線距離4.1kmの路線です。「ユーカリが丘ニュータウン」は広大なため1戸建てが多いですが、駅前には5棟の超高層タワーマンションが建っています。
● スカイプラザ・ユーカリが丘 ゲートフロント
現在は、ユーカリが丘の近くに、地上15階、高さ46.35m、延床面積22,970.75㎡、総戸数276戸のマンション「スカイプラザ・ユーカリが丘 ゲートフロント」が建設中です。
引用資料 公式ホームページ
スカイプラザ・ユーカリが丘 ゲートフロント
スカイプラザ・ユーカリが丘 ゲートフロントの概要
◆ 所在地-千葉県佐倉市ユーカリが丘四丁目591番4
◆ 交通-京成本線・山万ユーカリが丘線「ユーカリが丘」駅徒歩3分
◆ 階数-地上15階、地下0階
◆ 高さ-最高部46.35m
◆ 敷地面積-12,164.98㎡
◆ 建築面積-3,011.67㎡
◆ 延床面積-22,970.75㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-耐震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-276戸
◆ 建築主-山万
◆ 設計者・監理者-長谷工コーポレーション
◆ 施工者-長谷工コーポレーション
◆ 着工-2021年09月30日
◆ 竣工-2023年10月上旬予定
◆ 入居開始-2023年11月下旬予定
「スカイプラザ・ユーカリが丘 ゲートフロント」の完成イメージです。
「スカイプラザ・ユーカリが丘 ゲートフロント」の建設現場の周囲には、5棟の超高層タワーマンションが建っています(写真提供読者さん)。
「スカイプラザ・ユーカリが丘 ゲートフロント」は、「A棟・B棟・C棟・D棟・共用棟」の5棟で構成されています(写真提供読者さん)。
アップです(写真提供読者さん)。
「位置図」です。
| 固定リンク
« 西武鉄道所沢車両工場跡地 延床面積約129,000㎡の大規模商業施設「所沢駅西口開発計画」 事業計画の概要を発表! | トップページ | 「ヨドバシアウトレット京急川崎」などが立地 地上24階、高さ約119mの「(仮称)京急川崎駅西口地区第一種市街地再開発事業に係る条例準備書及び要約書」の縦覧! »
「235 千葉県・内陸部」カテゴリの記事
- 千葉県柏市 トリプルタワーマンション「柏駅西口北地区市街地再開発事業」 「柏高島屋」が再開発に不参加のため高島屋除く区域に変更!(2023.07.24)
- 超優良企業「SMC」 柏の葉スマートシティ 総投資額1,200億円の研究開発拠点「(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター計画」を建設!(2023.06.15)
- 千葉県印西市 MCデジタル・リアルティ 36MWの大規模データセンター「NRT12データセンター」 2023年4月下旬の建設状況(2023.05.04)
- 千葉県印西市 Googleとして日本で初めてとなるデータセンター「Googleデータセンター(鹿黒ビル)」を開設 2023年4月13日に開所式を挙行!(2023.05.03)
- 超優良企業「SMC」 つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅近く 総延床面積約92,684㎡の「(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター計画」を建設!(2023.04.07)