スポーツウェルネスの拠点「有明アーバンスポーツパーク整備運営事業」 「東京建物」を代表企業とするコンソーシアムを事業候補者に選定!
-有明アーバンスポーツパーク整備運営事業-
「東京建物」を代表企業とし、「TSP太陽、日テレ アックスオン」の2社が構成企業として参画するコンソーシアムは、2023年3月30日付で、東京都より「有明アーバンスポーツパーク整備運営事業」の事業候補者に選定されました。
「有明アーバンスポーツパーク整備運営事業」は、「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律」に基づき行われる事業で、事業候補者は東京都との事業契約締結をもって正式に事業者となり、施設等の設計・改修・建設を行った後、10年間の運営・維持管理を行います。
引用資料 東京建物(PDF:2023/03/30)
「有明アーバンスポーツパーク整備運営事業」事業候補者に選定 東京2020大会のレガシー継承、スポーツウェルネスの拠点へ
本コンソーシアムは、を事業ビジョンとし、東京2020大会の感動や記憶を継承するとともに、アーバンスポーツをきっかけとした、誰もが輝き、健康的で幸せを感じるライフスタイルを実現できるまちづくりを推進します。
スケートボードパークや屋内ボルダリングといったアーバンスポーツ施設に加え、屋外アスレチックやランニングスタジアムなどの運動施設、カフェやレストランなどの飲食施設を整備し、施設運営や利用促進活動等を通したスポーツ振興により「スポーツウェルネス」のロールモデルエリアとなることを目指します。
所在地は、東京都江東区有明一丁目7番2内の敷地面積31,204.48㎡(大会レガシーゾーン14,465.70㎡、広場3,607.05㎡、多目的ゾーン13,131.73㎡)です。全面開業は、2024年10月の予定です。
「スケートボードパーク 完成イメージ」です。
「多目的ゾーン ランニングスタジアムイメージ」です。
「多目的ゾーン 屋外アスレチックイメージ」です。
「施設配置図 イメージ」です。
「位置図」です。
| 固定リンク
« 日本橋エリアで最高・最大級 地上52階、高さ約284mの「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 新築工事」 2023年3月下旬の建設状況 | トップページ | 高崎市 信越本線の北高崎駅~群馬八幡駅間に新駅を設置 「高崎市」と「JR東日本」が、連携協定を2023年3月27日に締結! »
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- スポーツウェルネスの拠点「有明アーバンスポーツパーク整備運営事業」 「東京建物」を代表企業とするコンソーシアムを事業候補者に選定!(2023.04.01)
- お台場の「パレットタウン」跡地 収容客数約10,000人の次世代アリーナ「TOKYO A-ARENA PROJECT」 2023年6月に着工、2025年秋に開業予定!(2023.03.04)
- 東京ガス豊洲工場跡地 東京ガスグループ 2023-2025年度 中期経営計画「Compass Transformation 23-25」 大規模な再開発を想定!(2023.02.28)
- 江東区の「東京辰巳国際水泳場」 東京辰巳アイスアリーナ(仮称)の施設運営計画 都立初の通年アイスリンク施設へ!(2022.12.06)
- 東京都が「都心部・臨海地域地下鉄」を整備 「東京駅、新銀座駅、新築地駅、勝どき駅、晴海駅、豊洲市場駅、有明・東京ビッグサイト駅」の正確な場所が判明!(2022.11.27)