« 横浜みなとみらい21地区 国土交通省の15官署が入居する「横浜地方合同庁舎(仮称)整備等事業」 2023年4月2日の状況 | トップページ | みなとみらい21中央地区53街区 高さ約158mと高さ約90mの「横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」 2023年4月2日の建設状況 »

2023年4月 7日 (金)

超優良企業「SMC」 つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅近く 総延床面積約92,684㎡の「(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター計画」を建設!

Chibakashiwa230411
-柏の葉キャンパス-

 空気圧制御機器メーカーの「SMC」が、千葉県柏市のつくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅近くに研究所・事務所の新築を計画していることが明らかになりました。規模は3棟で、総延床面積約92,684㎡です。3棟棟共に「鹿島建設」の設計・施工で、2023年12月1日に着工、2025年8月31日に竣工を予定しています(Googleマップの衛星写真を引用して加筆)。

 建設通信新聞 公式ブログ(2023/04/04)
 【研究所・事務所】柏の葉に3棟9・2万平米 SMC

 計画名は、「(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター計画 A棟 新築工事、(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター計画 B棟 新築工事、(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター計画 C棟 新築工事」です。132街区に「C棟」、138街区に「B棟」、140街区に「A棟」が建設される予定です。

(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター計画の概要
◆ 計画名-(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター計画 A棟 新築工事、(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター計画 B棟 新築工事、(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター計画 C棟 新築工事
◆ 所在地-千葉県柏市(柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業区域内)
◆ 交通-つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅
◆ 階数-(A棟)地上5階、地下0階、(B棟)地上5階、地下0階、(C棟)地上5階、地下1階
◆ 高さ-(A棟)27.00m、(B棟)26.40m、(C棟)28.31m
◆ 敷地面積-(A棟)15,667.90㎡、(B棟)7,144.14㎡、(C棟)19,979.52㎡
◆ 建築面積-(A棟)約10.965㎡、(B棟)約4.998㎡、(C棟)約13.983㎡
◆ 延床面積-(A棟)約33,204㎡、(B棟)約15.355㎡、(C棟)約44,125㎡
◆ 構造-(A棟)鉄骨造、KIP-RC造 、(B棟)KIP-RC造 、(C棟)KIP-RC造
◆ 用途-(A棟)研究所、事務所、飲食店、(B棟)研究所、事務所、(C棟)研究所、事務所
◆ 建築主-SMC
◆ 設計者-鹿島建設
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 着工-2023年12月01日予定
◆ 竣工-2025年08月31日予定

(備考)KIP-RC造は、圧縮力に強い「鉄骨鉄筋コンクリート造」の柱と、曲げに強い「鉄骨造」の梁を組み合わせた複合構造です。大きなスパン(柱間隔)の広々とした空間を早く、経済的に構築することができるので、大型店舗、工場や倉庫、研究施設、データセンターなど、様々な用途に適用されてきました。


Tokyosmc220811
SMC
 「SMC」の本社は、東京都千代田区外神田四丁目14-1の「秋葉原UDXビル」にあります。1956年に「焼結金属工業」として設立、1986年に「SMC」に社名変更しました。社名のSMCは、「焼結金属」の英文名「Sintered Metal」に「Company」の頭字語です。

 「SMC」の主力製品は「空気圧機器」です。工場の生産ラインや検査装置の自動化に欠かせない機械要素部品、駆動機器や方向制御機器、圧縮空気の浄化機器など多岐にわたる機器で構成されています。

 「空気圧機器」は、空気を圧縮させることにより生じる力を利用した機器のことです。大気をコンプレッサーにより加圧・圧縮し、得られた圧力によって仕事をする機械の総称です。
 空気圧機器と同じような用途に油圧機器があります。空圧は油圧と比べて低い圧力で使用されます。油圧が高負荷・高圧・重装備であるのに対し、空圧は低負荷・低圧・簡便な設備でかつ火災の心配が少ない安全な方式です。

 「SMC」は、空気圧機器の国内シェア65%、世界シェア37%でトップシェアを誇ります。ユーザーニーズに合わせ、空気圧機器だけでなく電動機器など多種多様な製品を組み合わせてシステム構築する提案力と技術力が強みです。


Tokyosmc220812
SMCの連結決算

 2023年3月期の連結業績予想(2022年4月1日~2023年3月31日)は、売上高824,000百万円(前年同期比13.3%増)、営業利益248,500百万円(前年同期比9.1%増)と、売上高は過去最高の業績予想をしています。

SMCの連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
1998年3月   197,380百万円     40,666百万円
1999年3月   165,072百万円     29,119百万円
2000年3月   194,229百万円     35,454百万円
-----------------------------------------
2001年3月   252,043百万円     60,522百万円
2002年3月   184,422百万円     22,522百万円
2003年3月   206,795百万円     31,008百万円
2004年3月   247,183百万円     56,174百万円
2005年3月   280,144百万円     71,872百万円
2006年3月   307,827百万円     75,524百万円
2007年3月   339,689百万円     88,964百万円
2008年3月   357,919百万円     87,645百万円
2009年3月   283,436百万円     49,725百万円
2010年3月   220,906百万円     25,567百万円
-----------------------------------------
2011年3月   325,116百万円     81,970百万円
2012年3月   341,864百万円     88,069百万円
2013年3月   323,135百万円     78,027百万円
2014年3月   395,304百万円   105,153百万円
2015年3月   458,081百万円   127,686百万円  
2016年3月   475,608百万円   134,233百万円
2017年3月   487,625百万円   141,107百万円
2018年3月   591,035百万円   192,428百万円
2019年3月   576,948百万円   180,203百万円
2020年3月   526,600百万円   146,254百万円
-----------------------------------------
2021年3月   552,178百万円   153,355百万円
2022年3月   727,397百万円   227,857百万円

2023年3月期予想
2023年3月   824,000百万円   248,500百万円(会)
2023年3月   820,546百万円   251,362百万円(コ)

(備考) (会)は会社予想、(コ)はアナリスト予想(コンセンサス)です。コンセンサスは頻繁に変更されます。上記のコンセンサスは2023年4月7日時点の数値です。



|

« 横浜みなとみらい21地区 国土交通省の15官署が入居する「横浜地方合同庁舎(仮称)整備等事業」 2023年4月2日の状況 | トップページ | みなとみらい21中央地区53街区 高さ約158mと高さ約90mの「横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」 2023年4月2日の建設状況 »

235 千葉県・内陸部」カテゴリの記事