« 「国際赤坂ビル」を建て替え 地上28階、高さ約148mの「赤坂グリーンクロス(AKASAKA GREEN CROSS)」 2023年5月下旬の建設状況 | トップページ | 横浜市 地上40階、高さ約150mの「(仮称)北仲通北地区A1・2地区プロジェクト」 優良な民間都市再生事業計画として認定! »

2023年5月27日 (土)

渋谷区 地上30階、高さ約156mの「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」 2023年5月下旬の状況

Tokyoshibuya210311
-道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業-

 「渋谷区」は、渋谷駅中心地区のまちづくりを周辺地区へと広げ、より魅力あるまちにしていくために、2021年3月5日に「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」を都市計画決定しました。

 引用資料 渋谷区・公式HP(2021/03/05)
 道玄坂二丁目地区地区計画および道玄坂二丁目地区第一種市街地再開発事業を決定し、高度利用地区を変更(道玄坂二丁目南地区)しました

 「三菱地所」が、渋谷区道玄坂二丁目にて事業協力者として権利者と推進してきた「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」については、2022年1月19日に市街地再開発組合設立について東京都の認可を受け、2022年1月28日に再開発組合の設立総会が開催されました。

 引用資料 三菱地所(PDF:2022/01/28)
 「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」再開発組合設立のお知らせ ~渋谷駅周辺の大規模再開発に初参画~ 

 「オフィス棟」と「ホテル棟」の2棟で構成されています。「オフィス棟」は、地上30階、塔屋2階、地下3階、高さ約155m、「ホテル棟」は、地上11階、塔屋1階、地下2階、高さ約60mです。

道玄坂二丁目南地区計画既存建物地上解体工事
 「道玄坂二丁目南地区市街地再開発組合」は、「道玄坂二丁目南地区計画既存建物地上解体工事」を行っています。解体工事の工期は、2023年1月10日~2023年12月31日(予定)です。

道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都渋谷区道玄坂二丁目577番1、577番2(地名地番)
◆ 交通-京王井の頭線「渋谷」駅直結、JR「渋谷」駅より徒歩2分、東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線「渋谷」駅より徒歩2分
◆ 階数-(オフィス棟)地上30階、塔屋2階、地下3階、(ホテル棟)地上11階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-(オフィス棟)最高部156.14m、(ホテル棟)最高部約60m
◆ 敷地面積-6,724.77㎡
◆ 建築面積-約5,230㎡
◆ 延床面積-約87,100㎡
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-杭基礎、べた基礎(直接基礎)
◆ 用途-オフィス、ホテル、飲食店舗、物販店舗、駐車場
◆ 建築主-道玄坂二丁目南地区市街地再開発組合(参加組合員 三菱地所)
◆ 設計者-三菱地所設計・山下設計 設計監理共同体
◆ デザイン総合監修-北川原温建築都市研究所
◆ 事業コンサルタント-都市企画
◆ 施工者-(未定)
◆ 解体工事-2023年01月10日~2023年12月31日予定
◆ 着工-2024年01月初旬予定
◆ 竣工-2027年02月初旬予定
◆ 総事業費-約767億円


Tokyoshibuya220511
TRUNK(HOTEL) DOGENZAKA(仮称) 
 ラグジュアリーブティックホテル「TRUNK(HOTEL) DOGENZAKA(仮称) 」の「ルーフトッププール」のイメージです。「三菱地所」は、渋谷区道玄坂二丁目にて権利者と推進している「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」におけるホテル棟に、「テイクアンドギヴ・ニーズ」が運営するのホテルの出店が決定しました。開業は 2027年3月頃を予定しています。客室単価は、50,000円~300,000円を想定しています。

 引用資料 テイクアンドギヴ・ニーズ(2022/05/18)
 道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業 「TRUNK(HOTEL) DOGENZAKA(仮称) 」出店決定

TRUNK(HOTEL) DOGENZAKA(仮称)
◆ 所在地-東京都渋谷区道玄坂二丁目38番他
◆ 階数-地上11階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-最高部約60m
◆ 延床面積-約13,000㎡
◆ 客室数-120~130室(客室サイズ28㎡〜120㎡)
◆ 客室単価(想定)-50,000 円~300,000円
◆ 共用施設-ルーフトッププール&バー、ルーフトップレストラン、オールデーダイニング、スペシャリティレストラン、シアタールーム、スパ、ジム
◆ 開業-2027年03月頃予定


Tokyoshibuya220512
「スパイメージ」です(引用:テイクアンドギヴ・ニーズ)。


Tokyoshibuya220513
「断面図」です(引用:テイクアンドギヴ・ニーズ)。


Tokyoshibuya220132
「平面図」です。「渋谷マークシティ・ウエスト」の北側になります。現在は駐車場となっている部分は再開発に参画しません。そのため街区の一体的な再開発が不可能なため、敷地の中央が凹んだ形状になります(引用:三菱地所)。


Tokyoshibuya210313
老朽化した「(1)道玄坂スヤマ、(2)世界堂ビル、(3)新大宗ビル1号館、(4)新大宗ビル2号館、(5)新大宗ビル3号館、(6)新大宗ビル4号館、(7)新大宗ビル5号館」などを解体します(引用:渋谷区)。


Tokyoshibuya220133
「周辺地図 」です(引用:三菱地所)。


Tokyoshibuya230551
「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」の2023年5月下旬の状況です(写真提供読者さん)。


Tokyoshibuya230552
「道玄坂二丁目南地区計画既存建物地上解体工事」を行っています。解体工事の工期は、2023年1月10日~2023年12月31日(予定)です(写真提供読者さん)。


Tokyoshibuya230553
東側部分の解体工事の様子です(写真提供読者さん)。


Tokyoshibuya230554
東側部分の壁面です(写真提供読者さん)。


Tokyoshibuya230555
現在は駐車場となっている部分は再開発に参画しません。そのため街区の一体的な再開発が不可能なため、敷地の中央が凹んだ形状になります(写真提供読者さん)。


Tokyoshibuya230556
西側部分の壁面です(写真提供読者さん)。


Tokyoshibuya230557
西側部分の解体工事の様子です(写真提供読者さん)。


Tokyoshibuya230558
西側部分の解体工事の様子です(写真提供読者さん)。


Tokyoshibuya230559
「道玄坂二丁目南地区計画既存建物地上解体工事」の標識です(写真提供読者さん)。


Tokyoshibuya230560
「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」の建築計画のお知らせです(写真提供読者さん)。



|

« 「国際赤坂ビル」を建て替え 地上28階、高さ約148mの「赤坂グリーンクロス(AKASAKA GREEN CROSS)」 2023年5月下旬の建設状況 | トップページ | 横浜市 地上40階、高さ約150mの「(仮称)北仲通北地区A1・2地区プロジェクト」 優良な民間都市再生事業計画として認定! »

125 東京都・渋谷区」カテゴリの記事