千葉県印西市 Googleとして日本で初めてとなるデータセンター「Googleデータセンター(鹿黒ビル)」を開設 2023年4月13日に開所式を挙行!
-Googleデータセンター(鹿黒ビル)-
「日本」は、Googleが2001年に初の海外拠点としてオフィスを構えた場所です。Googleは2024年にかけて、日本のネットワーク インフラストラクチャに、総額1,000億円を投資します。
2023年には千葉県印西市にGoogleとして日本で初めてとなるデータセンターを開設します。これにより、Googleのツールやサービスに対するアクセスを高速化し、より安定性の高いものとします。
● 2023年4月13日に開所式!
「Google」は、千葉県印西市にデータセンターを開設し、2023年4月13日に「Googleデータセンター(鹿黒ビル)」の開所式を行いました。アジアを代表する経済とテクノロジーの中心地である東京から約 2 時間の印西市にある Google の新しいデータセンターは、質の高いデジタル基盤があつまる工業エリアに位置しています。
Google Japan Blog(2023/04/13)
千葉県印西市にデータセンターを開設
Googleとして日本で初めてとなるデータセンター「Googleデータセンター(鹿黒ビル)」です(写真提供読者さん)。
「Googleデータセンター(鹿黒ビル)」は、2023年4月13日に開所式を行いました(写真提供読者さん)。
壁面の一部が、Googleのロゴの4色(赤・黄・青・緑)となっています(写真提供読者さん)。
「位置図」です。Googleマップで検索すると一発で出てきました。データセンターはセキュリティの問題で、場所を公表していない場合が多いでのでちょっと驚きました(Googleマップの衛星写真を引用)。
下総台地の強固な地盤
「下総台地」にある北総鉄道「千葉ニュータウン中央」駅です。印西市にデータセンターが多い理由は、「(1)東京都心に近い。(2)丘陵地のため浸水の心配が少ない。(3)活断層が周辺にない。(4)地盤が強固。(5)海底ケーブルの陸揚げが近い。(6)成田国際空港が近い。」などがあります(Googleマップの衛星写真を引用)。
| 固定リンク
« 京葉線から武蔵野線が分岐する鉄道の要衝「南船橋駅」 JR南船橋駅南口市有地活用事業 住宅棟の「A街区・C街区」 2023年4月下旬の建設状況 | トップページ | 千葉県印西市 MCデジタル・リアルティ 36MWの大規模データセンター「NRT12データセンター」 2023年4月下旬の建設状況 »
「235 千葉県・内陸部」カテゴリの記事
- 千葉県柏市 トリプルタワーマンション「柏駅西口北地区市街地再開発事業」 「柏高島屋」が再開発に不参加のため高島屋除く区域に変更!(2023.07.24)
- 超優良企業「SMC」 柏の葉スマートシティ 総投資額1,200億円の研究開発拠点「(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター計画」を建設!(2023.06.15)
- 千葉県印西市 MCデジタル・リアルティ 36MWの大規模データセンター「NRT12データセンター」 2023年4月下旬の建設状況(2023.05.04)
- 千葉県印西市 Googleとして日本で初めてとなるデータセンター「Googleデータセンター(鹿黒ビル)」を開設 2023年4月13日に開所式を挙行!(2023.05.03)
- 超優良企業「SMC」 つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅近く 総延床面積約92,684㎡の「(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター計画」を建設!(2023.04.07)