東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間) 「豊洲駅、枝川駅、東陽町駅、千石駅」の駅標準横断図を公開 環境影響評価書案 の縦覧!
-東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間)-
東京メトロ有楽町線の豊洲駅と半蔵門線・都営新宿線の住吉駅を結ぶ延伸事業で、計画区間約5.2kmのルート案が2022年8月1日に明らかになりました。東京都市計画 都市高速鉄道第8号線 東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間)計画及び豊洲駅改良計画に関する都市計画素案の説明会を開催します。
東京メトロ有楽町線の分岐線(豊洲~住吉間)は、計画区間約5.2km、都市計画変更区間約4.9kmです。豊洲駅~住吉駅駅間に三つの駅を新設し、いずれも仮称で豊洲から順に「枝川駅、東陽町駅、千石駅」としています。
● 環境影響評価書案の縦覧!
「東京都環境局」は、”「都市高速鉄道第8号線豊洲~住吉間建設事業」に係る環境影響評価書案の縦覧” の縦覧が行われています。縦覧期間は、2023年6月22日(木)~7月21日(金)までです。
引用資料 東京都環境局(2023/06/22)
「都市高速鉄道第8号線豊洲~住吉間建設事業」に係る環境影響評価書案の縦覧
「縦断図」と「横断図」です。
「豊洲駅」の駅標準横断図です。2面4線からホームが増設されて3面4線になります。
「(仮称)枝川駅」の駅標準横断図です。相対式2面2線です。
「(仮称)東陽町駅」の駅標準横断図です。島式1面2線です。
「(仮称)千石駅」の駅標準横断図です。島式1面2線です。
| 固定リンク
« 「中野サンプラザ」が、2023年7月2日をもって閉館! 地上62階、高さ約262mの「(仮称)中野四丁目新北口駅前地区第一種市街地再開発事業」 | トップページ | JR田町駅前 「森永プラザビル」の建替え 「田町駅西口駅前地区」の概要は、地上23階、高さ約125m、延床面積約98,600㎡! »
「127 東京都・江東区」カテゴリの記事
- 豊洲二・三丁目地区開発のラストピース 総延床面積約136,000㎡の「(仮称)豊洲4-2街区開発計画」 街区名称を 「豊洲セイルパーク(TOYOSU SAIL PARK)」に決定!(2025.02.23)
- 江東区 地上42階、高さ約155m、延床面積約90,000㎡の「大島三丁目1番地地区市街地再開発事業」 2025年度に都市計画決定!(2024.09.30)
- 「有明アリーナ」の対岸 延床面積約149,000㎡のマルチテナント型物流施設「(仮称)DLP東雲」 2024年6月7日の建設状況(2024.06.18)
- 東京臨海副都心・有明南G1区画 延床面積約56,500㎡の「コナミクリエイティブフロント東京ベイ」 2024年6月7日の建設状況(2024.06.13)
- テレビ朝日 (仮称)有明南H街区プロジェクト 有明発・複合型エンタテインメント施設「東京ドリームパーク」 2024年6月7日の建設状況(2024.06.16)