« 横浜市 旧上瀬谷通信施設地区活用事業 三菱地所がワールドクラスの次世代型テーマパーク「KAMISEYA PARK(仮称)」 2031年に開業! | トップページ | 三菱地所レジデンス・住友商事・近鉄不動産 地上29階、高さ約95mの「赤羽台ゲートウェイ計画」 2025年4月に本体着工! »

2023年9月17日 (日)

新潟県最高層 新潟三越跡地 地上37階、高さ約150mの「(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業」 都市計画決定!

Niigata230911
-(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業-

 「西堀通5番町地区市街地再開発準備組合、廣瀨、東京建物」は、新潟県新潟市中央区西堀通5番町内において推進している「(仮称)西堀通 5番町地区市街地再開発事業」が、2023年9月15日付で新潟市より都市計画決定の告示を受けました。

 引用資料 東京建物(PDF:2023/09/15)
 新潟県最高層、商業・オフィス・住宅複合型タワー再開発プロジェクト 「(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業」 都市計画決定のお知らせ~景観デザインの世界的第一人者 藤本壮介建築設計事務所による景観形成~

 引用資料 新潟市・公式HP(PDF)
 ⻄堀通5番町地区における市街地再開発事業について

 「(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業」は、準備組合が事業主体として開発を推進しており、廣瀨および東京建物が事業協力者として参画している、新潟県最高層となる高さ約150mの商業・オフィス・住宅複合型タワー再開発プロジェクトです。

 2025年の本体工事着工を予定しており、デザイン監修には世界的建築家である「藤本壮介氏」が主宰する藤本壮介建築設計事務所を起用し、基本計画は株式会社梓設計に委託しています。

(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-新潟県新潟市中央区西堀通5番町842 1 外(地番)
◆ 交通-JR「新潟」駅
◆ 階数-(A街区)地上37階、地下1階、(B街区) 地上8階、地下0階
◆ 高さ-(A街区)最高部約150m、(B街区) 最高部約30m
◆ 敷地面積-(全体)約9,440㎡、(A街区) 約7,800㎡、(B街区) 約1,640㎡
◆ 建築面積-(全体)約7,430㎡、(A街区) 約6,240㎡、(B街区) 約1,190㎡
◆ 延床面積-(全体)約85,010㎡、 (A街区)約75,500㎡、(B街区)約9,510㎡
◆ 容積対象面積-(全体)約64,410㎡、 (A街区)約56,800㎡、(B街区)約7,610㎡
◆ 用途-(A街区)商業、オフィス、共同住宅、駐車場 等、(B街区)駐車場
◆ 総戸数-350戸程度
◆ 建築主-西堀通5番町地区市街地再開発準備組合(事業協力者 廣瀬、東京建物)
◆ 設計者-梓設計(デザイン監修 藤本壮介建築設計事務所)
◆ 着工-2025年度予定
◆ 竣工-2029年度予定


Niigata230912
「計画イメージ 低層部」です。


Niigata230913
「計画イメージ 低層部」です。


Niigata230914
「断面イメージ」です。


Niigata230915
「配置図」です。


Niigata230916
「都市計画図」です。2020年3月22日に閉店した「新潟三越」の跡地が中心となっています。


Niigata230917
「位置図」です。



|

« 横浜市 旧上瀬谷通信施設地区活用事業 三菱地所がワールドクラスの次世代型テーマパーク「KAMISEYA PARK(仮称)」 2031年に開業! | トップページ | 三菱地所レジデンス・住友商事・近鉄不動産 地上29階、高さ約95mの「赤羽台ゲートウェイ計画」 2025年4月に本体着工! »

291 新潟県」カテゴリの記事