« 虎ノ門ヒルズ駅 「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」とつながり、駅まち一体となった新たな駅が誕生 豪華な「ステーションアトリウム」  | トップページ | 国家戦略特区 第42回東京圏国家戦略特別区域会議 地上39階、高さ約230mの「八重洲二丁目南特定街区」 »

2023年10月14日 (土)

ファーストリテイリング(ユニクロ、GU) 2023年8月期は売上高2兆7665億円、営業利益3810億円 2024年8月期は売上高3兆円突破を予想!

Tokyouniqlo231011
-ファーストリテイリング-
 
 「ユニクロ」などを展開する「ファーストリテイリング」は、2023年10月12日に「2023年8月期 決算短信〔IFRS〕(連結)」を発表しました。2023年8月期の連結決算は、海外事業が好調で売り上げ、利益ともに過去最高となりました。2024年8月期は初めて売上高が3兆円を超えると見込んでいます。

 「ファーストリテイリング」の2023年8月期(2022年9月1日~2023年8月31日)の連結決算は、売上高が2兆7665億円(前年同期比20.2%増)、営業利益は3810億円(前年同期比28.2%増)となり、いずれも過去最高となりました。

 「ユニクロ」の海外事業の売り上げがグループ全体のうち初めて5割を超えるなど、業績が好調だったことが大きな要因です。中国では、コロナ禍からの回復に加え、高い気温が続いたことで機能性の衣料品の販売が好調だったほか、アメリカやヨーロッパ、それに東南アジアなどで業績が拡大しました。「ユニクロ」の国内事業も、コロナ禍からの回復のほか、業務の効率化を進めた結果、売り上げが過去最高となりました。

 2024年8月期の連結業績予想(2023年9月1日~2024年8月31日)については、海外事業の拡大などによって「ファーストリテイリング」として初めて売上高が3兆円を超えると見込んでいます。会見では「今後数年ほどで売り上げ5兆円を達成し、さらに10兆円の達成を目指す」と述べました。


Tokyouniqlo231012
ユニクロ シティ トウキョウ
 「ファーストリテイリング(FAST RETAILING CO., LTD.)」 は、「ユニクロ」や「GU(ジーユー)」などの衣料品会社を傘下にもつ持株会社です。本社は山口県山口市に、六本木本部は「ミッドタウン・タワー」に、有明本部は「ユニクロ シティ トウキョウ」にあります。

 世界のカジュアル衣料品の企業の中での売上高は、1位がZARAを擁する「インディテックス(スペイン)」、2位が「H&M(スウェーデン)」、3位が「ファーストリテイリング」となっています。

 「大和ハウス工業」と「ファーストリテイリング」は、東京都江東区有明一丁目に、ファーストリテイリング専用物流倉庫を建設しました。ユニクロの有明新本部「ユニクロ シティ トウキョウ」を2017年2月に稼働させました。

ユニクロ シティ トウキョウの概要
◆ 計画名-(仮称)Dプロジェクト有明Ⅰ新築工事
◆ 所在地-東京都江東区有明一丁目6-7
◆ 階数-地上6階、地下0階
◆ 高さ-最高部48.300m、軒高44.360m
◆ 敷地面積-36,309.00㎡
◆ 建築面積-19,546.78㎡
◆ 延床面積-113,148.63㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造+鉄骨造
◆ 基礎工法-杭基礎
◆用途-倉庫、オフィス
◆ 建築主-ディエイチ・ディベロップメント・ワン特定目的会社
◆ 設計者・監理者-大和ハウス工業
◆ 施工者-大和ハウス工業
◆ 着工-2014年11月15日
◆ 竣工-2016年04月08日(工事完了)
◆ 可動-2017年02月(ユニクロ シティ トウキョウ)


Tokyouniqlo231013
ファーストリテイリング連結決算
 「ファーストリテイリング」は、日本の企業では珍しい8月決算を採用しています。「ファーストリテイリング」は2023年10月12日に「2023年8月期 決算短信〔IFRS〕(連結)」を発表しました。

 ファーストリテイリング 決算短信(PDF:2023/10/12)
 2023年8月期 決算短信〔IFRS〕(連結)

 2023年8月期(2022年9月1日~2023年8月31日)の連結決算では、売上高2,766,557百万円(前年比20.2%増)、営業利益381,090百万円(前年比28.2%増)となりました。

● 2024年8月期の連結業績予想
 2024年8月期の連結業績予想(2023年9月1日~2024年8月31日)は、売上高3,050,000百万円(前年同期比10.2%増)、営業利益450,000百万円(前年同期比18.1%増)の業績予想をしています。売上高は3兆円突破を予想しています。

ファーストリテイリング連結決算(売上高/営業利益)

-----------------------------------------
1995年8月        48,692百万円      4,164百万円
1996年8月        59,959百万円      4,441百万円
1997年8月        75,020百万円      5,263百万円
1998年8月        83,120百万円      6,011百万円
1999年8月      111,081百万円     14,343百万円
2000年8月      228,985百万円     60,627百万円
-----------------------------------------
2001年8月      418,561百万円   102,081百万円
2002年8月      344,170百万円     50,418百万円
2003年8月      309,789百万円     41,308百万円
2004年8月      339,999百万円     63,954百万円
2005年8月      383,973百万円     56,692百万円
2006年8月      448,819百万円     70,355百万円
2007年8月      525,203百万円     64,963百万円
2008年8月      586,451百万円     87,493百万円
2009年8月      685,043百万円   108,639百万円
2010年8月      814,811百万円   132,378百万円
-----------------------------------------
2011年8月      820,349百万円   116,365百万円
2012年8月      928,669百万円   126,450百万円
2013年8月   1,142,971百万円   134,101百万円
2014年8月   1,382,935百万円   130,402百万円
2015年8月   1,681,781百万円   164,463百万円
2016年8月   1,786,473百万円   127,292百万円
2017年8月   1,861,917百万円   176,414百万円
2018年8月   2,130,060百万円   236,212百万円
2019年8月   2,290,548百万円   257,636百万円
2020年8月   2,008,846百万円   149,347百万円
-----------------------------------------
2021年8月   2,132,992百万円   249,011百万円
2022年8月   2,301,122百万円   297,325百万円
2023年8月   2,766,557百万円   381,090百万円

2024年8月期予想
2024年8月   3,050,000百万円   450,000百万円(会)
2024年8月   3,056,333百万円   431,260百万円(コ)

(備考) (会)は会社予想、(コ)はアナリスト予想(コンセンサス)です。コンセンサスは頻繁に変更されます。上記のコンセンサスは2023年10月14日時点の数値です。



|

« 虎ノ門ヒルズ駅 「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」とつながり、駅まち一体となった新たな駅が誕生 豪華な「ステーションアトリウム」  | トップページ | 国家戦略特区 第42回東京圏国家戦略特別区域会議 地上39階、高さ約230mの「八重洲二丁目南特定街区」 »

102 経済ニュース」カテゴリの記事