« 多摩都市モノレールの延伸計画 延長約7.0kmの「多摩都市モノレール(上北台~箱根ケ崎)建設事業」 環境影響評価書案の縦覧! | トップページ | 「埼玉スタジアム2002」の近く 病床数800床の巨大病院「順天堂大学医学部附属埼玉国際先進医療センター(仮称)」 2027年5月の竣工を目指す! »

2023年12月16日 (土)

事業費は2,942億 地上40階、高さ約205mと地上51階、高さ約213mの「日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業」 2026年10月から順次着工!

Tokyonihonbash210911
-日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業-
 「日本橋一丁目東地区」では、「日本橋一丁目東地区市街地再開発準備組合」が再開発を検討しています。事業協力者として「三井不動産、東急不動産、日鉄興和不動産、清水建設」が参画しています。

 概要は、「A街区」は、地上40階、地下4階、高さ 約240m、延床面積 約274,000㎡、「B街区」は、地上52階、地下3階、高さ約225m、延床面積約120,000㎡です。

 引用資料 内閣府(PDF:2021/08/16)
 都市再生特別地区(日本橋一丁目東地区)都市計画(素案)の概要

● A街区・B街区共に規模が縮小
 「日本橋一丁目東地区市街地再開発準備組合」は、「日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業」の事業費として2942億4100万円を見込んでいます。このうち、工事費は1979億6200万円です。2026年10月から順次着工し、2032年度から2038年度にかけて竣工した街区からオープンする予定です。

 日刊建設工業新聞(2023/12/15)
 日本橋一丁目東地区再開発(東京都中央区)/事業費2900億円、26年新築着工

 建設通信新聞(2023/12/15)
 日本橋一丁目東再開発/事業費は2942億/26年10月から順次着工

 残念ながら「A街区」と「B街区」共に規模が縮小されました。「A街区」は、地上40階、地下4階、高さ約240m、延床面積約274,000㎡から地上40階、地下4階、高さ約205m、延床面積約274,000㎡に、「B街区」は、地上52階、地下3階、高さ約225m、延床面積約120,000㎡から地上51階、地下3階、高さ約213m、延床面積約110,000㎡に規模が縮小されました。建築費高騰の影響でしょうか?

日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業(A街区)の概要
◆ 所在地-東京都中央区日本橋一丁目内
◆ 交通-都営浅草線「日本橋」駅、東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅、東京メトロ半蔵門線「三越前」駅
◆ 階数-地上40階、地下4階
◆ 高さ-約205m(約240mから変更)
◆ 敷地面積-約10,620㎡
◆ 延床面積-約274,000㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、店舗、集会施設(カンファレンス)、駐車場等
◆ 建築主-日本橋一丁目東地区市街地再開発準備組合
◆ 事業協力者-東急不動産、三井不動産、日鉄興和不動産、清水建設
◆ コンサルタント-日本設計
◆ 着工-2026年10月予定(2026年度予定から変更)
◆ 竣工-2032年01月予定(2030年度予定から変更)

日本橋一丁目東地区第一種市街地再開発事業(B街区)の概要

◆ 所在地-東京都中央区日本橋一丁目内
◆ 交通-都営浅草線「日本橋」駅、東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅、東京メトロ半蔵門線「三越前」駅
◆ 階数-地上51階、地下3階(地上52階、地下3階から変更)
◆ 高さ-約213m(約225mから変更)
◆ 敷地面積-約5,450㎡
◆ 延床面積-約110,000㎡(約120,000㎡から変更)
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造 
◆ 用途-共同住宅、サービスアパートメント、生活支援施設、店舗、駐車場等
◆ 総戸数-568戸
◆ 建築主-日本橋一丁目東地区市街地再開発準備組合
◆ 事業協力者-東急不動産、三井不動産、日鉄興和不動産、清水建設
◆ コンサルタント-日本設計
◆ 着工-2028年02月予定(2031年度予定から変更)
◆ 竣工-2032年03月竣工予定(2034年度予定から変更)


Tokyonihonbash210912
(変更前)地上40階、地下4階、高さ約240mと地上52階、地下3階、高さ約225m時点の「断面図」です(引用:東京都環境局)。


Tokyonihonbash210913
(変更前)地上40階、地下4階、高さ約240mと地上52階、地下3階、高さ約225m時点の「断面図」です(引用:東京都環境局)。


Tokyonihonbashi210817
(変更前)「配置図」です(引用:内閣府)。


Tokyonihonbashi210818
(変更前) 「位置図」です(引用:内閣府)。


Tokyonihonbashi1908102_20190831100001
「日本橋一丁目東地区」の予定地を南西側から見た様子です。


Tokyonihonbashi1908103_20190831100101
南側から見た様子です。


Tokyonihonbashi1908104_20190831100101
北側から見た様子です。


Tokyonihonbashi1908105_20190831100101 
編入を視野に検討中だった北西角の「日本橋郵便局」も参画します。


Tokyonihonbashi1908106_20190831100101
「日本橋郵便局」を北東側から見た様子です。


Tokyonihonbashi1908107_20190831100201
北東側から見た様子です。


Tokyonihonbashi210819
日本橋ダイヤビルディング

 地上18階、塔屋1階、地下1階、高さ89.281m、延床面積30,029.44㎡の「日本橋ダイヤビルディング」です。「日本橋ダイヤビルディング」 の西側も「日本橋一丁目東地区」に入っています。


Tokyonihonbashi210820
「日本橋ダイヤビルディング」の西側の広場は「B街区」に含まれます。



|

« 多摩都市モノレールの延伸計画 延長約7.0kmの「多摩都市モノレール(上北台~箱根ケ崎)建設事業」 環境影響評価書案の縦覧! | トップページ | 「埼玉スタジアム2002」の近く 病床数800床の巨大病院「順天堂大学医学部附属埼玉国際先進医療センター(仮称)」 2027年5月の竣工を目指す! »

123 東京都・中央区」カテゴリの記事