« 東京地下鉄(東京メトロ) 2024年10月下旬にも株式上場 詳細を9月20日に発表する見通し 時価総額は7,000億円規模! | トップページ | 幕張新都心 「千葉県立幕張海浜公園」が大きく変わる 「幕張海浜公園活性化施設整備・運営事業」の事業予定者を決定! »

2024年9月20日 (金)

国家戦略特区 地上32階、高さ約180mの「東池袋一丁目地区第一種市街地再開発事業」 「大成建設」の施工で2025年3月に着工!

Tokyoikebukuro200611
-東池袋一丁目地区第一種市街地再開発事業-

 「東池袋一丁目地区(東池袋一丁目45~48番)」は、2017年3月15日に「東池袋一丁目地区市街地再開発準備組合」が設立されました。引き続き、準備組合が中心となってまちづくりを進めています。

 「東池袋一丁目地区市街地再開発準備組合は」、豊島区で計画している再開発事業の都市計画素案をまとめました。再開発施設の規模は、地上30階、地下3階、高さ約180m、延床面積約145,000㎡です。

 東京都は、都市再開発法第11条第1項の規定に基づき、2022年7月5日に「東池袋一丁目地区市街地再開発組合」の設立を認可しました「東池袋一丁目地区第一種市街地再開発事業」の施行により、土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を行うとともに、東京の国際競争力の強化、駅周辺エリアの回遊性向上及び地域の防災性向上や環境負荷低減を図ります。

 概要は、地上32階、塔屋1階、地下4階、高さ約180m、延床面積約155,900㎡㎡です。当初計画では、地上30階、地下3階、高さ約180m、延床面積約145,000㎡だったので、延床面積約10,000㎡規模が拡大しています。

 引用資料 豊島区・公式ホームページ
 市街地再開発事業(東池袋一丁目地区)

● 2025年3月に着工!
 「東池袋一丁目地区市街地再開発組合」は、東京都豊島区に計画している「東池袋一丁目地区第一種市街地再開発事業」は、「大成建設」の施工で2025年3月に着工します。2028年夏に竣工予定です。

 建設通信新聞(2024/09/18)
 大成で3月着工/15万㎡、28年夏完成/東池袋一丁目再開発

東池袋一丁目地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-東京都豊島区東池袋一丁目45番、46番、47番、48番
◆ 交通-JR各線(山手線・埼京線・湘南新宿ライン)、東京メトロ各線(丸の内線・有楽町線・副都心線)、東武東上線、西武池袋線「池袋」駅
◆ 階数-地上32階、塔屋1階、地下4階
◆ 高さ-約180m
◆ 敷地面積-約9,900㎡
◆ 建築面積-約7,600㎡
◆ 延床面積-約155,900㎡(容積対象面積約118,800㎡)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、イベントホール、文化体験施設、駐車場等
◆ 建築主-東池袋一丁目地区市街地再開発組合(参加組合員 住友不動産)
◆ 事業コンサルタント・基本設計-アール・アイ・エー
◆ 施工者-大成建設
◆ 着工-2025年03月予定
◆ 竣工-2028年夏予定


Tokyoikebukuro220711
「完成イメージパース」です。


Tokyoikebukuro240911
「断面図」です。


Tokyoikebukuro240912
「配置図」です。


Tokyoikebukuro220714
「位置図」です。



|

« 東京地下鉄(東京メトロ) 2024年10月下旬にも株式上場 詳細を9月20日に発表する見通し 時価総額は7,000億円規模! | トップページ | 幕張新都心 「千葉県立幕張海浜公園」が大きく変わる 「幕張海浜公園活性化施設整備・運営事業」の事業予定者を決定! »

126 東京都・豊島区」カテゴリの記事