地上32階、高さ約170m「関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業」 & 地上21階、高さ約120m「関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!
-(仮称)関内駅前港町地区・(仮称)関内駅前北口地区-
「関内駅前港町地区市街地再開発準備組合、関内駅前北口地区市街地再開発準備組合」および各準備組合の事業協力者である「三菱地所」を代表企業とするグループは、共同して推進する「関内駅前地区第一種市街地再開発事業」について、2024年5月24日付で横浜市による都市計画決定の告示がなされました。
港町地区準備組合が推進する「(仮称)関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業」と、北口地区準備組合が推進する「(仮称)関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業」の2つの事業により構成される、合計約2.2haの区域を両事業が共同して整備する再開発事業です。
また本事業では、「国際的な産学連携」、「観光・集客」、「都心居住」に資する機能導入や、周辺道路の歩行者空間化や交通広場の新設等、地域の回遊性向上に資する都市基盤整備を行うことで、国内外から多様な人財が集い賑わいを創出し、周辺地域へ人を促す駅前拠点としての機能強化を図ります。
● 環境影響評価書の縦覧!
横浜市では、横浜市環境影響評価条例に基づき、「(仮称)関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業 環境影響評価書」の縦覧を行っています。縦覧期間は、2024年11月15日(金)~12月16日(月)までです。
引用資料 横浜市・公式HP(2024/11/15)
100.(仮称)関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業に係る環境影響評価書の縦覧について
(仮称)関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-神奈川県横浜市中区尾上町二丁目、尾上町三丁目、真砂町二丁目、真砂町三丁目、港町二丁目、港町三丁目
◆ 交通-JR根岸線「関内」駅、横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅、横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り」駅
◆ 階数-地上32階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-最高部約170m、建築物約170m
◆ 敷地面積-約7,700㎡
◆ 建築面積-約5,700㎡
◆ 延床面積-約97,200㎡(業務施設約66,200㎡、商業施設約9,700㎡、住宅施設約21,300㎡)
◆ 容積対象床面積-約83,600㎡
◆ 用途-オフィス、商業施設、住宅施設、観光・集客施設、交通広場
◆ 総戸数-約100戸
◆ 建築主-関内駅前港町地区市街地再開発準備組合
◆ 事業協力者-(代表企業)三菱地所、(構成企業)スターツコーポレーション、フジタ、ケン・コーポレーション、東急不動産
◆ 着工-2025年度予定
◆ 竣工-2029年度予定
◆ 供用開始-2029年度予定
(仮称)関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 所在地-神奈川県横浜市中区真砂町三丁目、港町二丁目、港町三丁目、蓬莱町一丁目、万代町一丁目
◆ 交通-JR根岸線「関内」駅、横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅、横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り」駅
◆ 階数-地上21階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-最高部約120m、建築物約120m
◆ 敷地面積-約2,800㎡
◆ 建築面積-約2,100㎡
◆ 延床面積-約34,500㎡(業務施設約14,100㎡、商業施設約3,900㎡、住宅施設約16,500㎡)
◆ 容積対象床面積-約27,000㎡
◆ 用途-業務施設、商業施設、住宅施設
◆ 総戸数-約170戸
◆ 建築主-関内駅前北口地区市街地再開発準備組合
◆ 事業協力者-(代表企業)三菱地所、(構成企業)スターツコーポレーション、鹿島建設、フジタ
◆ 着工-2025年度予定
◆ 竣工-2029年度予定
◆ 供用開始-2029年度予定
「施設断面図(東西)」です。
「施設計画図」です。
「施設配置図」です。
「対象事業実施区域位置図」です。
「関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業」の予定地を南側から見た様子です。
「関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業」の予定地を南西側から見た様子です。
「関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業」の予定地を西側から見た様子です。
「(仮称)関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業」の予定地を南側から見た様子です。
「(仮称)関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業」の予定地を南西側から見た様子です。
「(仮称)関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業」の予定地を西側から見た様子です。
| 固定リンク
« 「みなとみらい21地区」のラストピース 地上27階、高さ約100mの「みなとみらい21地区60・61街区」 2024年11月13日の状況 | トップページ | 「埼玉スタジアム2002」の近く 順天堂大学医学部附属埼玉国際先進医療センター(仮称) 総事業費が当初の約2.6倍にあたる2,186億円に高騰 病院整備計画中止! »
「201 神奈川県・横浜市」カテゴリの記事
- 川崎市 「JFEホールディングス」の敷地 マテリアル(素材)から世界を変える産業拠点 「(仮称)南渡田北地区北側開発計画」に係る条例環境影響評価審査書(2025.01.12)
- 横浜市 高さ約195m・約180m・約165mのトリプルタワー「(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画」 2024年10月~2025年3月の作業工程(2024.12.22)
- 「ホンダ(本田技研工業)」と「日産自動車」が経営統合へ協議 実現すれば世界販売台数で3位の自動車グループが誕生!(2024.12.19)
- みなとみらい21中央地区53街区 竣工した高さ約158mと高さ約90mの「横浜シンフォステージ(YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)」(2024.12.23)
- 地上32階、高さ約170m「関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業」 & 地上21階、高さ約120m「関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧!(2024.12.02)