« 日本橋エリアで最高・最大級 地上52階、高さ約284mの「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 新築工事」 2024年12月3日の建設状況 | トップページ | 仙台市 地上35階、高さ約180mと地上24階、高さ約135mの「(仮称)一番町三丁目七番地区第一種市街地再開発事業」 建築費の高騰で再開発に遅れ »

2024年12月14日 (土)

西武ホールディングス 「東京ガーデンテラス紀尾井町」をアメリカの投資ファンド「ブラックストーン」に約4,000億円で売却 譲渡益は約2,604億円!

Tokyoseibu241211
-東京ガーデンテラス紀尾井町-

 「(仮称)紀尾井町計画」は、「赤プリ」の愛称で親しまれた「旧グランドプリンスホテル赤坂」の跡地に、ホテル・オフィス・商業施設の複合施設とマンションの計2棟を建設するプロジェクトです。

 「(仮称)紀尾井町計画」のタウンネーミングは、「東京ガーデンテラス紀尾井町」で、オフィス・ホテル棟の名称が「紀尾井タワー」、住宅棟の名称が「紀尾井レジデンス」となっています。

 「東京ガーデンテラス紀尾井町」は、2016年6月29日に「竣工式」が執り行われ、2016年7月27日にグランドオープンしました。総事業費は約980億円でした。

● 東京ガーデンテラス紀尾井町を約4,000億円で売却!
 「西武ホールディングス」は2024年12月12日に、「東京ガーデンテラス紀尾井町」をアメリカの投資ファンド「ブラックストーン」に約4,000億円で売却すると発表しました。

 引用資料 西武ホールディングス(PDF:2024/12/12)
 東京ガーデンテラス紀尾井町の流動化に関する基本協定書等締結のお知らせ

 帳簿価額約1,396億円、譲渡価額約4,000億円です。譲渡益は約2,604億円となっています。「東京ガーデンテラス紀尾井町」を流動化により取得した資金は、さらなるインバウンド需要の取り込み・値上げ継続のため、品川などの主要ホテルのバリューアップに充てます。

東京ガーデンテラス紀尾井町の概要
◆ 施設名-東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)
◆ 計画名-(仮称)紀尾井町計画
◆ 所在地-東京都千代田区紀尾井町1番2ほか
◆ 交通-東京メトロ「永田町」駅直結、東京メトロ「赤坂見附」駅より徒歩1分
◆ 階数-地上33階、地下5階(オフィス・ホテル棟)、地上21階、地下2階(住宅棟)
◆ 高さ-177.65m(オフィス・ホテル棟)、約90m(住宅棟)
◆ 敷地面積-30,428.79㎡(施設全体)
◆ 建築面積-11,032.41㎡(施設全体)
◆ 延床面積-226,193.85㎡(施設全体)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-直接基礎、杭基礎
◆ 地震対策-制振構造(オフィス・ホテル棟)、免震構造(住宅棟)
◆ 用途-オフィス(5階~28階)、ホテル(30階~36階)、店舗(1階~4階)、共同住宅
◆ 総戸数-135戸(紀尾井レジデンス)
◆ 客室数-250室(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)
◆ 建築主-西武プロパティーズ
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-(オフィス・ホテル棟)鹿島建設、鉄建建設、熊谷組JV、(住宅棟)西武建設、大林組、前田建設工業JV
◆ 解体工事-2012年06月19日~2013年05月31日
◆ 着工-2013年01月31日(着工)、2013年02月20日(起工式)
◆ 竣工-2016年05月25日(工事完了)、2016年06月29日(竣工式) 
◆ 開業-2016年05月10日(第Ⅰ期開業)、2016年07月27日(グランドオープン)
◆ 総事業費-約980億円


Tokyoseibu241212
「東京ガーデンテラス紀尾井町」です。この大規模再開発が総事業費約980億円というのは驚きです。建設費が高騰している今なら軽く2,000億円を突破すると思います。


Tokyoseibu241213
現地に掲示しあった「東京ガーデンテラス紀尾井町」の配置図です。


Tokyoseibu241214
オフィス・ホテル棟の「紀尾井タワー(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)」です。「LINEヤフー」の本社はこのビルにあります。


Tokyoseibu241215
「紀尾井タワー」の下層階の様子です。


Tokyoseibu241216
住宅棟の「紀尾井レジデンス」です。総戸数135戸の高級レジデンスです。地震対策として「免震構造」を採用しています。


Tokyoseibu241217
「赤坂プリンスクラシックハウス(旧李王家東京邸)」です。「休館(旧李王家東京邸)」を元の場所から「曳き家(ひきや)」を行いました。曳き家とは、建物を解体せずにそのままの状態で移動させることです。



|

« 日本橋エリアで最高・最大級 地上52階、高さ約284mの「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 新築工事」 2024年12月3日の建設状況 | トップページ | 仙台市 地上35階、高さ約180mと地上24階、高さ約135mの「(仮称)一番町三丁目七番地区第一種市街地再開発事業」 建築費の高騰で再開発に遅れ »

121 東京都・千代田区②」カテゴリの記事