「埼玉スタジアム2002」の近く 順天堂大学医学部附属埼玉国際先進医療センター(仮称) 総事業費が当初の約2.6倍にあたる2,186億円に高騰 病院整備計画中止!
-順天堂大学医学部附属埼玉国際先進医療センター(仮称)-
「埼玉県」や「さいたま市」などがさいたま市美園地区に「順天堂大学医学部附属埼玉国際先進医療センター(仮称)」を誘致を進めています。埼玉県内の慢性的な医療人材不足を解消し、埼玉県北部などの医師が足りない地域を手当てする狙いがありました。
新病院の建設予定地は、「埼玉スタジアム2002」の近くで、埼玉高速鉄道「浦和美園駅」から北へ約0.5km離れた場所で、さいたま市緑区と岩槻区にまたがる約7.3haです。
当初は、2018年に着工、2021年に完成する予定でしたが、整備計画に大幅な遅れが発生しました。更にコロナ禍の影響もあって、開院が見通せない状況になっていました。
「順天堂大学」は、病院、大学、大学院、陽子線治療施設、立体駐車場からなる巨大な施設を建設します。2025年4月の着工、2027年5月の竣工を目指します。新病院の供用開始は2027年内を予定しています。
引用資料 埼玉県・公式ホームページ
令和5年度埼玉県医療審議会
新病院はAI(人工知能) や遠隔技術、 陽子線治療など最先端の医療テクノロジーを駆使した高機能な医療機関を目指します。国内外の幅広い人材が集まる大学院や研究施設を併設することで、 埼玉県で不足する医師を育成・派遣します。
● 総事業費の高騰により病院整備計画中止!
「学校法人順天堂」は、「埼玉県」と共に浦和美園地区に開設を検討していた800床の大病院「(仮称)国際先進医療センター」の病院建設計画を断念し、2024年11月29日付で埼玉県に病院整備計画中止届を提出しました。
引用資料 学校法人順天堂(2024/11/29)
埼玉県浦和美園地区病院の整備計画中止について
「学校法人順天堂」は、病院整備計画に関し、2025年4月の着工、2027年11月の開院を目指して全力で取り組んでいましたが、2024年7月に施工会社による設計の結果、建築業界の急激な需要増や資材の高騰に加え、深刻な人手不足などの要因も重なり建築費が大幅に高騰し、さらにその他の費用も上昇した結果、総事業費が2015年に予想した当初の834億円の2.6倍にあたる2,186億円に達することが明らかになりました。
<病院整備計画中止届を提出>
順天堂大学医学部附属埼玉国際先進医療センター(仮称)の概要
◆ 計画名-順天堂浦和美園キャンパス(仮称)等整備事業
◆ 所在地-埼玉県さいたま市緑区美園三丁目、岩槻区美園東二丁目
◆ 交通-埼玉高速鉄道「浦和美園」駅
◆ 階数-地上10階、地下0階
◆ 高さ-約59m
◆ 敷地面積-約73,000㎡
◆ 延床面積-(病院棟)約90,000㎡、(大学・大学院棟)約26,000㎡、(陽子線治療施設)約5,000㎡、(立体駐車場)約15,600㎡
◆ 地震対策-免震構造(病院本館)
◆ 用途-病院、大学・大学院、陽子線治療施設、駐車場 等
◆ 病床-800床
◆ 駐車場台数-約1,000台(外来用含む)
◆ 建築主-学校法人順天堂
◆ 着工-2025年04月予定
◆ 竣工-2027年05月予定
◆ 開院-2027年11月予定
◆ 病院整備計画中止届-2024年11月29日
総事業費の推移
凄まじい高騰に目がクラクラしそうです。1つの病院に総事業費2,186億円なんて到底採算が合いません。建築費の高騰も凄いですが、「機器・備品・システム」の高騰がもっと凄まじいです。
● 医療機器は欧米系が圧倒的に強い!
医療機器は欧米系が圧倒的に強く現在の御三家は「メドトロニック(アイルランド)、ジョンソン&ジョンソン(アメリカ)、サーモ・フィッシャー・サイエンティフィック(アメリカ)」です。
ちょっと前までは、「GE(アメリカ)、シーメンス(ドイツ)」などが医療機器の御三家の代表格でしたが、M&Aを繰り返して巨大化した会社に抜かれています。ちなみに日本の会社はベスト10に1社も入っていません。
「機器・備品・システム」の高騰は、円安がもろに影響していると思われます。医療機器は欧米系が圧倒的に強いので、円安で輸入価格が高騰しています。それに付随する「備品・システム」も同じように高騰しています
「アトリウム(2階患者レストランより中庭を見る)」です。
「断面構成図」です。
「全体配置図」です。「綾瀬川」を挟んで、さいたま市緑区美園三丁目とさいたま市岩槻区美園東二丁目に分かれています。
「計画地位置図(航空写真)」です(引用:さいたま市)。
「計画地位置図」です。「埼玉スタジアム2002」の少し東側に建設予定です(引用:さいたま市)。
| 固定リンク
« 地上32階、高さ約170m「関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業」 & 地上21階、高さ約120m「関内駅前北口地区第一種市街地再開発事業」 環境影響評価書の縦覧! | トップページ | 京急川崎駅隣接地 メインアリーナの収容人数最大15,000人 川崎新!アリーナシティ・プロジェクトの条例環境影響評価審査書の公告! »
「251 埼玉県・さいたま市」カテゴリの記事
- 「埼玉スタジアム2002」の近く 順天堂大学医学部附属埼玉国際先進医療センター(仮称) 総事業費が当初の約2.6倍にあたる2,186億円に高騰 病院整備計画中止!(2024.12.03)
- 「さいたま市」の新庁舎整備 「さいたま市新庁舎整備基本設計業務」の最優秀提案者が決定 新庁舎の完成イメージを公開!(2024.11.08)
- 「さいたま市」の新庁舎整備 さいたま市新庁舎整備等基本計画 「さいたま新都心バスターミナルほか街区」に建設予定の新庁舎(2024.09.24)
- さいたま市 「住宅棟+オフィス棟」の複合ビル 地上27階、高さ約105mの「大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業」 再開発の予定地(2024.06.03)
- 大宮駅グランドセントラルステーション化構想 「新東西通路(延長約260m×幅員15m)」を新設、「東武線大宮駅」を1面2線から2面3線に増強して橋上化!(2024.04.24)