« 千代田区 九段南一丁目地区まちづくり 「北街区」に高さ約170mの超高層ビル、「中街区」に高さ約82mの高層ビル 完成イメージ! | トップページ | 国家戦略特区 新宿の新たなランドマーク 地上48階、高さ約258mの「新宿駅西口地区開発計画」 「小田急百貨店」の地上躯体が完全に姿を消す! »

2025年2月11日 (火)

渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟) JR渋谷駅の橋上駅舎化工事 2025年1月中旬の建設状況

Tokyoshibuya210266
-渋谷スクランブルスクエア-
 
「渋谷駅地区 駅街区開発計画」は、JR渋谷駅の東側に地上47階、地下7階、高さ229.706mの「東棟」、西側に地上13階、地下5階、高さ約76mの「西棟」、東棟と西棟の間に、山手線・埼京線の線路とホームを覆う形で、地上10階、地下2階、高さ約61mの「中央棟」を建設します。施設の正式名称は「渋谷スクランブルスクエア」です。

 「渋谷スクランブルスクエア、東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、東京地下鉄」は、「渋谷スクランブルスクエア第Ⅰ期(東棟)」を2019年11月1日に開業しました。「渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟)」は、既存建物の解体完了後に本体工事に着手し、2027年度の完成を目指します。

● 東急東横店(西館・南館)の解体工事
 「東急東横店」は、2020年3月31日をもって営業を終了しました。この部分は「渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟)」及び「渋谷駅橋上駅舎」の建設予定地となります。現在、「東急百貨店東横店西・南館解体工事」が行われています。

● JR渋谷駅の橋上駅舎化!
 JR渋谷駅においては、南側にあった埼京線ホームの移設(山手線ホームとの並列化)、山手線の1面2線化、駅コンコースの拡充およびバリアフリー設備の整備等を行い、人々が利用しやすい駅を目指します。2014年4月より駅改良の準備工事に着手し、2015年9月より本体工事に着手しています。

 「渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟)」の建設に合わせて、JR渋谷駅が橋上駅舎化されます。新たにJR渋谷駅の3階に「改札口」が新設されます。


Tokyoshibuya210271
「全体完成時イメージ」です(引用:JR東日本)。


Tokyoshibuya210274
先行してJR渋谷駅直上の北側に飛び出した部分が建設されています(引用:JR東日本)。


Tokyoshibuya250231
「橋上駅舎化工事」の2025年1月中旬の建設状況です(写真提供読者さん)。


Tokyoshibuya250232
東側から見たJR渋谷駅の橋上駅舎化工事です(写真提供読者さん)。


Tokyoshibuya250233
角度を変えて見た様子です(写真提供読者さん)。


Tokyoshibuya250234
角度を変えて見た様子です(写真提供読者さん)。


Tokyoshibuya250235
西側から見たJR渋谷駅の橋上駅舎化工事です(写真提供読者さん)。


Tokyoshibuya250236
「クレーン」です(写真提供読者さん)。


Tokyoshibuya250237
「橋上駅舎」を支える鉄骨の柱です(写真提供読者さん)。


Tokyoshibuya250238
「橋上駅舎」を支える鉄骨の柱です。この工事に合わせてJR渋谷駅のホームも本設のホームに徐々に作り替えていきます(写真提供読者さん)。



|

« 千代田区 九段南一丁目地区まちづくり 「北街区」に高さ約170mの超高層ビル、「中街区」に高さ約82mの高層ビル 完成イメージ! | トップページ | 国家戦略特区 新宿の新たなランドマーク 地上48階、高さ約258mの「新宿駅西口地区開発計画」 「小田急百貨店」の地上躯体が完全に姿を消す! »

125 東京都・渋谷区」カテゴリの記事

104 鉄道(新線・高架化・複々線化、その他)」カテゴリの記事