超優良企業 半導体製造装置メーカーの「東京エレクトロン」 「東京エレクトロン宮城」が建設費用約1,040億円で生産新棟建設!
-東京エレクトロン-
「東京エレクトロン」は、1963年11月に「東京放送(現:TBSホールディングス)」の出資により、「東京エレクトロン研究所」として設立されました。1978年10月には「東京エレクトロン」に社名変更しています。
「東京エレクトロン」の本社は、「赤坂Bizタワー」にあります。なぜ「赤坂Bizタワー」にあるかというと「TBSホールディングス」と「東京エレクトロン」は親子関係にあるためです。現在は関係が薄れていますが、現在でも「TBSホールディングス」は、「東京エレクトロン」の株式の4%弱を保有しています。
2024年時点で、「東京エレクトロン」は、世界4位の半導体製造装置メーカーです。1位は「ASMLホールディング(オランダ)」、2位は「アプライド・マテリアルズ(アメリカ)」、3位はラムリサーチ(アメリカ)」です。
東京エレクトロンの連結業績
2025年3月期の連結業績予想(2024年4月1日~2025年3月31日)は、売上高2,400,000百万円(前年同期比31.1%増)、営業利益680,000百万円(前年同期比49.0%増)と、売上高・営業利益共に過去最高を予想しています。
東京エレクトロン 決算短信(PDF:2025/02/06)
2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
東京エレクトロンの連結決算(売上高/営業利益)
-----------------------------------------
1999年3月 313,820百万円 6,382百万円
2000年3月 440,728百万円 35,816百万円
-----------------------------------------
2001年3月 723,880百万円 121,086百万円
2002年3月 417,825百万円 △18,310百万円
2003年3月 460,580百万円 1,118百万円
2004年3月 529,653百万円 22,279百万円
2005年3月 635,710百万円 63,982百万円
2006年3月 673,686百万円 75,703百万円
2007年3月 851,975百万円 143,978百万円
2008年3月 906,091百万円 168,498百万円
2009年3月 508,082百万円 14,710百万円
2010年3月 418,636百万円 △2,180百万円
-----------------------------------------
2011年3月 668,722百万円 97,870百万円
2012年3月 633,091百万円 60,443百万円
2013年3月 497,299百万円 12,548百万円
2014年3月 612,170百万円 32,204百万円
2015年3月 613,124百万円 88,113百万円
2016年3月 663,948百万円 116,788百万円
2017年3月 799,719百万円 155,697百万円
2018年3月 1,130,728百万円 281,172百万円
2019年3月 1,278,240百万円 310,571百万円
2020年3月 1,127,286百万円 237,292百万円
-----------------------------------------
2021年3月 1,399,102百万円 320,685百万円
2022年3月 2,003,805百万円 599,271百万円
2023年3月 2,209,025百万円 617,723百万円
2024年3月 1,830,527百万円 456,263百万円
2025年3月期予想
2025年3月 2,400,000百万円 680,000百万円(会)
2025年3月 2,413,086百万円 691,149百万円(コ)
(備考) (会)は会社予想、(コ)はアナリスト予想(コンセンサス)です。コンセンサスは頻繁に変更されます。上記のコンセンサスは2025年2月18日時点の数値です。
東京エレクトロン宮城・生産新棟建設
「東京エレクトロン」 は、昨今の半導体市場の急速な需要拡大に対応するため、製造子会社である宮城県の「東京エレクトロン宮城 本社工場」 に生産新棟を建設します。
引用資料 東京エレクトロン(2025/02/06)
東京エレクトロン宮城 生産新棟建設のお知らせ
今後のさらなる発展に向けて、半導体の技術革新に貢献する「世界No.1の半導体製造装置工場」を目指し、中長期における持続的な成長と社会の発展に貢献し続けます。生産新棟は2025年夏の着工、2027年夏の竣工を予定しています。
東京エレクトロン宮城・生産新棟の概要
◆ 所在地-宮城県黒川郡大和町テクノヒルズ83番(現東京エレクトロン宮城本社工場北側隣地 岩倉地区 2021年5月取得済み)
◆ 階数-地上5階、地下0階
◆ 延床面積-約88,600㎡(予定) *付帯設備エリア除く
◆ 構造-鉄骨造
◆ 地震対策-全免震構造
◆ 用途-プラズマエッチング装置など半導体製造装置の製造
◆ 着工-2025年06月予定
◆ 竣工-2027年夏予定
◆ 建設費用-約1,040億円
「生産新棟完成予想図」です。
| 固定リンク
« 整備中の「品川駅北口」の北側 JR線上空に「環状第4号線(港南・高輪)」を整備 東西の道路交通(自動車・自転車・歩行者)が劇的に改善! | トップページ | 都営青山北町アパートの再開発 地上38階、高さ約180mの「(仮称)北青山三丁目地区市街地再開発事業」 「青山通り」沿いの既存建物の解体工事が進む! »
「411 宮城県」カテゴリの記事
- 超優良企業 半導体製造装置メーカーの「東京エレクトロン」 「東京エレクトロン宮城」が建設費用約1,040億円で生産新棟建設!(2025.02.18)
- 仙台市 地上35階、高さ約180mと地上24階、高さ約135mの「(仮称)一番町三丁目七番地区第一種市街地再開発事業」 建築費の高騰で再開発に遅れ(2024.12.15)
- 仙台市役所本庁舎の建て替え 地上15階、高さ79.8m、延床面積約65,000㎡の「仙台市役所」 2024年8月26日に「起工式」を挙行、9月に工事に着手!(2024.09.23)
- 仙台市 東北圏初、高速道路IC直結「次世代基幹物流施設」開発計画始動! 延床面積約273,000㎡のマルチテナント型物流施設(2024.06.19)
- 仙台市役所本庁舎の建て替え 地上15階、高さ79.8m、延床面積約65,668㎡の「仙台市役所」 実施設計を公表、全体事業費は514億円!(2023.11.27)
「102 経済ニュース」カテゴリの記事
- 住友林業 2024年12月期の連結業績 住宅需要が旺盛なアメリカで好調 売上高が2兆円突破 2025年12月期も好調を維持する見通し!(2025.03.10)
- スーパーゼネコン5社(鹿島建設、大林組、大成建設、清水建設、竹中工務店) 2025年3月期連結決算予想 「鹿島建設」がリードして「大林組」が猛追!(2025.02.20)
- 不動産大手5社(三井不動産、三菱地所、住友不動産、東急不動産ホールディングス、野村不動産ホールディングス) 2025年3月期連結決算予想(2025.02.24)
- 超優良企業 半導体製造装置メーカーの「東京エレクトロン」 「東京エレクトロン宮城」が建設費用約1,040億円で生産新棟建設!(2025.02.18)